コンテンツにスキップ
Wikipedia

徐栄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.73.89.165 (会話) による 2007年12月19日 (水) 15:51 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献: カテゴリ漢代の人物削除)であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

202.73.89.165 (会話)による2007年12月19日 (水) 15:51時点の版 (→‎参考文献: カテゴリ漢代の人物削除)
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)

徐栄(じょ えい 〔Xu Rong〕 生年不詳 - 192年)は、中国後漢時代末期の武将。

幽州 玄菟郡出身。

正史の事跡

姓名 徐栄
読み・ピンイン じょえい〔Xu Rong〕
時代 後漢時代
生没年 生年不詳 - 192年(初平3年)
字・別号 〔不詳〕
出身地 幽州 玄菟郡
職官 中郎将
爵位 -
主君 董卓王允
家族・一族 〔不詳〕

董卓に仕えて中郎将となった。冀州 刺史を追われた公孫度遼東郡太守に推挙して、後に公孫度が自立するきっかけを作っている。

初平元年(190年)に袁紹らの反董卓諸侯が挙兵すると、徐栄は李蒙と共に董卓の命で豫州へ出撃する。徐栄は梁県で反董卓側の孫堅軍と遭遇するとこれを撃ち破り、頴川太守李旻を生け捕って、これを煮殺した。また、滎陽郡汴水では曹操軍と遭遇し、徐栄はこれも撃破した。ただ、曹操軍が懸命に抗戦したのを見ると、徐栄は容易に滅ぼせないと見て、最終的な決着はつけずに軍を返している。これらから明らかなように、徐栄は、反董卓連合を相手にして最も善戦し、戦果を残した董卓の部将と言えよう。

初平3年(192年)に董卓が王允に誅殺されると、徐栄はそのまま王允に従う。その後長安に攻めのぼってきた郭汜の軍を胡軫らと新豊で迎撃するが、敗れて戦死した。

物語中の徐栄

三国演義』では滎陽太守として登場するが、史実ではこの職についていない。董卓の長安遷都の際に追撃してきた曹操軍を撃ち破るものの、曹操配下の夏侯惇に槍で突き殺された。

参考文献

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /