コンテンツにスキップ
Wikipedia

サインポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.155.19.215 (会話) による 2007年3月24日 (土) 12:11 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (サインポールの色 )であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

124.155.19.215 (会話)による2007年3月24日 (土) 12:11時点の版 (サインポールの色 )
回転するサインポール

サインポール(signpole)は、理容店の前に立てられた看板の名称である。細長い円柱形で、の三色の縞模様(レジメンタル・ストライプ)がクルクルと回転し、理容店であることを示している。有平棒(あるへいぼう)ともいう。英語圏ではバーバーズポール(Barber's pole)と呼ばれる。

営業中を表すためにサインポールを回す。しかし、常夜灯代わりに閉店後も回転させずに明かりのみつけている場合もある。また、営業中でも予約客でいっぱいという場合に止めることもある。

日本のサインポールの模様は、右側に行くに従って上がるもの(いわゆる「Z巻き」)が圧倒的に多い。

サインポールの色

サインポールの由来には諸説あり、かつ明文化された記録が存在しない為、由来の調査は困難なのが現状である。よって内容が異なる説があったとしても一概に違うとは言いきれない場合も存在する。注意されたい。

  • 12世紀ヨーロッパで、当時の理容師外科医を兼ねていた(「床屋外科」と称した)ため、赤は動脈、青は静脈、そして白は包帯を表しているという説がある。(テルモ編「先駆者の勇気に応えたい―医学の歴史エピソード集」より)
  • 2005年 7月20日に放送された『トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜』内のコーナー「ガセビアの沼」では、全国理容衛生同業組合連合会の意見を根拠に、「赤は動脈、青は静脈、そして白は包帯というのはガセ」と紹介。「サインポールは元々中世のイギリスで、当時の理髪師が外科医も兼ねていたことから血液を表す赤と包帯を表す白の2色で生まれた。」「理髪師と外科医を別けるため理髪店は赤白に青を加える動きもあったが定着せず」「その後アメリカで同国の国旗(星条旗)のカントンの色である青が加えられたものであるという説を紹介した。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /