コンテンツにスキップ
Wikipedia

ジョー・ウォルトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年7月14日 (日) 16:08; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行)(日時は個人設定で未設定ならUTC)

Anakabot (会話 | 投稿記録)による2024年7月14日 (日) 16:08時点の版 (Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
曖昧さ回避 この項目では、SF作家について説明しています。アメリカンフットボール選手については「ジョー・ウォルトン (アメリカンフットボール)」をご覧ください。
ジョー・ウォルトン
Jo Walton
誕生 (1964年12月01日) 1964年 12月1日(60歳)
イギリスの旗 イギリスen:Aberdare
職業 小説家
ジャンル SFファンタジー
主な受賞歴 ヒューゴー賞、ネビュラ賞、世界幻想文学大賞など
公式サイト http://www.jowaltonbooks.com
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジョー・ウォルトン(Jo Walton1964年 12月1日 – )は、イギリス系 カナダSF作家詩人である。女性。

1964年、英国 ウェールズ・アバーデア生まれ。

ランカスター大学(en:University of Lancaster)で学んだ。

2002年にカナダに移住した。

2002年にジョン・W・キャンベル新人賞2004年世界幻想文学大賞2008年プロメテウス賞を受賞した。

また、2011年の『図書室の魔法』で、2012年ヒューゴー賞ネビュラ賞英国幻想文学大賞を受賞した。

2014年にジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞を受賞した。

主な受賞歴

[編集 ]
  • 2002年 ジョン・W・キャンベル新人賞
  • 2004年 世界幻想文学大賞長編部門(『ドラゴンがいっぱい!』に対して)
  • 2008年 プロメテウス賞(『暗殺のハムレット』に対して)
  • 2010年 ミソピーイク賞ファンタジー長編部門(Lifelodeに対して)
  • 2011年 ネビュラ賞長編部門(『図書室の魔法』に対して)
  • 2012年 ヒューゴー賞長編部門(『図書室の魔法』に対して)
  • 2012年 英国幻想文学大賞ファンタジー長編部門(『図書室の魔法』に対して)
  • 2014年 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(『わたしの本当の子どもたち』に対して)
  • 2015年 全米図書館協会RUSA賞女性小説部門(『わたしの本当の子どもたち』に対して[1] )
  • 2015年 ローカス賞ノンフィクション部門(What Makes This Book So Greatに対して)

主な著作

[編集 ]

長編

[編集 ]

ノンフィクション

[編集 ]
  • What Makes This Book So Great (2015)
  • An Informal History of the Hugos (2018)

邦訳作品

[編集 ]

脚注

[編集 ]
  1. ^ "The Reading List". American Library Association. 2017年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月28日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /