板留温泉
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
板留温泉 | |
---|---|
温泉情報 | |
所在地 | 青森県 黒石市 |
交通 | 弘南鉄道弘南線 黒石駅より路線バスで約20分 |
泉質 | 含食塩芒硝泉 |
宿泊施設数 | 6 |
テンプレートを表示 |
板留温泉(いたどめおんせん)は、青森県 黒石市(旧国陸奥国)黒石温泉郷にある温泉。
泉質
効能
温泉街
浅瀬石川沿いに2軒の旅館、4軒の民宿が広がる。落合温泉は対岸にあたる。
以前は川沿いに共同浴場が存在したが、2004年に取り壊された。
歴史
開湯時期は不明。花山院忠長が上流に湯の湧く場所があると聞いてこの地を訪れた所、川の水と湯が混流して入湯できなかった。そのため村人が板を集めて湯を留めて入ったと伝わり、その伝承から板留温泉と称された[1] 。天文年間の津軽道中譚には既に温泉の記述が有ることから、それ以前の開湯であると考えられる。
アクセス
脚注
[脚注の使い方]
関連項目
外部リンク
スタブアイコン
この項目は、温泉に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:温泉)。