コンテンツにスキップ
Wikipedia

安倍郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.8.48.58 (会話) による 2006年4月9日 (日) 00:48 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

222.8.48.58 (会話)による2006年4月9日 (日) 00:48時点の版

(日本 > 静岡県 > 安倍郡)

安倍郡(あべぐん)は、静岡県にあったである。

1889年の郡制施行により発足した。1896年、当時の有度郡と安倍郡が統合され拡大した。1924年、安倍郡の2町2村が合併し清水市(新静岡市 清水区)が発足。その後は順次、旧静岡市や清水市への編入が行われた。1969年 1月1日、最後まで所属していた大河内村・梅ヶ島村・玉川村・井川村・清沢村・大川村の6村(奥安倍)も、旧静岡市(新静岡市葵区)へ編入したため消滅した。


沿革

  • 1889年 4月1日
    • 市制施行に伴い、静岡市が発足、郡より離脱。
    • 町村制施行に伴い、安倍郡に15の村が成立する。(15村)
  • 1896年4月1日 - 有度郡を編入。(2町23村)
  • 1909年 7月1日 - 北賤機村が南賤機村の一部を編入・改称し賤機村となる。南賤機村の残部は静岡市に編入。(2町22村)
  • 1924年 1月13日 - 入江町が庵原郡江尻町・辻町を編入。
  • 1924年2月11日 - 清水町・入江町・不二見村・三保村が合併し、清水市が発足、郡より離脱。(20村)
  • 1928年 10月1日 - 豊田村が静岡市に編入。(19村)
  • 1929年 3月1日 - 大里村・安東村が静岡市に編入。(17村)
  • 1932年4月1日 - 賤機村が静岡市に編入。(16村)
  • 1934年10月1日 - 大谷村・久能村・長田村・千代田村・麻機村が静岡市に編入。(11村)
  • 1955年4月1日 - 有度村が清水市に編入。(10村)
  • 1955年6月1日 - 美和村・服織村・中藁科村・南藁科村が静岡市に編入。(6村)
  • 1969年1月1日 - 大河内村・梅ヶ島村・玉川村・井川村・清沢村・大川村が静岡市に編入。同日安倍郡消滅。

令制国一覧 > 東海道 > 駿河国 > 安倍郡

安倍郡(あべのこおり)は駿河国の郡。現在の旧静岡市の界隈に当たる。又、駿河国府が置かれた地でもある。

関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /