コンテンツにスキップ
Wikipedia

呉孟姚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。1.36.93.197 (会話) による 2021年5月20日 (木) 15:50 (個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版 とは大きく異なる場合があります。

1.36.93.197 (会話)による2021年5月20日 (木) 15:50時点の版
呉孟姚
の王后

全名 呉孟姚
呉娃
別称 恵后
配偶者 武霊王
子女 恵文王
氏族 姚姓呉氏
父親 呉広
テンプレートを表示

呉 孟姚(ご もうよう、生年不詳 - 紀元前301年)は、武霊王の夫人で、恵文王の母。字は娃。

孟姚は呉広の娘として生まれた。ときに武霊王はの王族の娘をめとって夫人とし、その韓夫人の生んだ子の趙章を太子に立てていた。紀元前310年、武霊王は大陵に遊んで、処女が鼓や琴を演奏して歌うのを夢に見た。その歌詞は「美人は灯りに照らされ、顔はノウゼンカズラのほころぶよう。天命であろうか、我が豊かさはかつてないものだ」というものであった。別の日に武霊王は酒を飲んで楽しみ、夢に見た女性の姿かたちを語った。呉広はこれを聞いて、孟姚を入内させた。孟姚は武霊王の寵愛を受け、公子何(後の恵文王)を生んだ。后に立てられて恵后となった[1] 。なお『列女伝』は孟姚が韓夫人や太子章を讒言して廃位させ、自らを恵后に立てさせ、公子何を王とした[2] としている。

紀元前301年、恵后は死去した[3]

脚注

  1. ^ 史記』趙世家
  2. ^ 『列女伝』孽嬖伝「趙霊呉女」
  3. ^ 史記索隠』はこの恵后を太子章の母で恵文王の嫡母であるとし、紀元前264年に亡くなった「恵文后」を孟姚のことと解釈した。『史記会注考証』は陳仁錫を引いてこれを否定し、恵后は呉娃孟姚であり、恵文王の生母であるとした。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /