コンテンツにスキップ
Wikipedia

「百人秀歌」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
2行目: 2行目:
『'''百人秀歌'''』(ひゃくにんしゅうか)は、[[藤原定家]]の撰による歌集である。[[1951年]]、[[有吉保]]によって存在が明らかになった。
『'''百人秀歌'''』(ひゃくにんしゅうか)は、[[藤原定家]]の撰による歌集である。[[1951年]]、[[有吉保]]によって存在が明らかになった。



(削除) 同じく (削除ここまで)定家撰の『[[百人一首]]』の後に記された物であると言われている。『百人一首』が1首ずつ年代順に記されているのに対し、『百人秀歌』は2首で1組という構成になっている。
== 概要 ==
[[Image:Ogura Shikishi.jpg|thumb|160px|left|小倉色紙(蝉丸)]]
定家撰の『[[百人一首]]』の後に記された物であると言われている。『百人一首』が1首ずつ年代順に記されているのに対し、『百人秀歌』は2首で1組という構成になっている。


『百人一首』に記されている100の歌と比べると、98人の歌人による97首の歌が一致しているが、3首は異なり、1首多く合計101首の歌がある。なぜこんな事をしたのかは定かではないが、[[承久の乱]]を計画し鎌倉幕府に流罪処分を受けていた最中の[[後鳥羽天皇|後鳥羽院]]の歌がはじめに発表された『百人一首』にあり、後の『百人秀歌』にない事から、『百人秀歌』は定家の政治的配慮がこめられていた『百人一首』の修正版ではないかとの説がある。これとは逆に、採られている歌の相違点を比較すると『百人秀歌』の方が古態を留めていると考えられるケースが多いことから、本書は『百人一首』の原撰本([[プロトタイプ]])であると言う説も存在する。
『百人一首』に記されている100の歌と比べると、98人の歌人による97首の歌が一致しているが、3首は異なり、1首多く合計101首の歌がある。なぜこんな事をしたのかは定かではないが、[[承久の乱]]を計画し鎌倉幕府に流罪処分を受けていた最中の[[後鳥羽天皇|後鳥羽院]]の歌がはじめに発表された『百人一首』にあり、後の『百人秀歌』にない事から、『百人秀歌』は定家の政治的配慮がこめられていた『百人一首』の修正版ではないかとの説がある。これとは逆に、採られている歌の相違点を比較すると『百人秀歌』の方が古態を留めていると考えられるケースが多いことから、本書は『百人一首』の原撰本([[プロトタイプ]])であると言う説も存在する。
9行目: 12行目:


==小倉百人一首との主な相違点==
==小倉百人一首との主な相違点==
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="width:70%"
*後鳥羽院(99)・[[順徳天皇|順徳院]](100)の歌が無く、代わりに[[藤原定子|一条院皇后宮]]・[[源国信|権中納言国信]]・[[藤原長方|権中納言長方]]の歌が採録されている。
|-
*[[源俊頼]](74)の歌が百人一首の「うかりける...」ではなく、別の歌(山桜 咲きそめしより...)である。
! colspan="3"|歌一覧
*その他、同じ歌でも細部が異なっており、秀歌の方が古態を留めている場合が多いと見られる。以下に主な例を挙げる。
|-
(削除) ;(10) (削除ここまで)[[蝉丸]]
!番号!!詠み人!!歌
(削除) : (削除ここまで)(秀歌)これやこの 行くも帰るも 別れ'''つつ''' 知るも知らぬも 逢坂の関
|-
:(一首)これやこの 行くも帰るも 別れ'''ては''' 知るも知らぬも 逢坂の関
|style="text-align:right"|10.
(削除) ;(14) (削除ここまで)[[源融|河原左大臣]]
(追記) | (追記ここまで)[[蝉丸]]
(削除) : (削除ここまで)(秀歌)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに '''乱れむとおもふ''' 我ならなくに
(追記) | (追記ここまで)(秀歌)これやこの 行くも帰るも 別れ'''つつ(追記) ''' 知るも知らぬも 逢坂の関<br />(一首)これやこの 行くも帰るも 別れ'''ては (追記ここまで)''' 知るも知らぬも 逢坂の関
:(一首)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに '''乱れそめにし''' 我ならなくに
|-
(削除) ;(55) (削除ここまで)[[藤原公任|大納言公任]]
|style="text-align:right"|14.
(削除) : (削除ここまで)(秀歌)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほ'''とまりけれ'''
(追記) | (追記ここまで)[[源融|河原左大臣]]
:(一首)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほ'''聞こえけれ'''
(追記) | (追記ここまで)(秀歌)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに '''乱れむとおもふ(追記) ''' 我ならなくに<br />(一首)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに '''乱れそめにし (追記ここまで)''' 我ならなくに
(削除) ;(77) (削除ここまで)[[崇徳天皇|崇徳院]]
|-
(削除) : (削除ここまで)(秀歌)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の '''われて末にも''' あはむとそおもふ
|style="text-align:right"|55.
:(一首)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の '''われても末に''' あはむとそおもふ
(追記) | (追記ここまで)[[藤原公任|大納言公任]]
(追記) | (追記ここまで)(秀歌)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほ'''とまり(追記) けれ'''<br />(一首)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほ'''聞こえ (追記ここまで)けれ'''
|-
|style="text-align:right"|74.
|[[源俊頼]]
|(秀歌)山桜さきそめしより久方の くもゐにみゆる瀧の白糸<br />(一首)憂かりける人をはつせの山おろしよはげしかれとは祈らぬものを
|-
|style="text-align:right"|77.
(追記) | (追記ここまで)[[崇徳天皇|崇徳院]]
(追記) | (追記ここまで)(秀歌)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の '''われて末にも(追記) ''' あはむとそおもふ<br />(一首)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の '''われても末に (追記ここまで)''' あはむとそおもふ
|-
|style="text-align:right"|99.
|[[後鳥羽院]]
|秀歌に収録なし
|-
|style="text-align:right"|100.
|崇徳院
|秀歌に収録なし
|-
|style="text-align:right"|秀歌のみ収録
|[[藤原定子|一条院皇后宮]]
|よもすがら契りしことを忘れずはこひん涙の色ぞゆかしき
|-
|style="text-align:right"|秀歌のみ収録
|[[源国信|権中納言国信]]
|春日野の下萌えわたる草の上につれなく見ゆる春の淡雪
|-
|style="text-align:right"|秀歌のみ収録
|[[藤原長方|権中納言長方]]
|紀の国の由良の岬に拾ふてふたまさかにだに逢ひ見てしがな
|}

== 関連項目 ==
{{Wikisource|小倉百人一首|小倉百人一首}}
{{Commons|Hyakunin Isshu}}
* [[小倉検定協会]]
* [[小倉百人一首文化財団]]
* [[時雨殿]](小倉百人一首文化財団が運営するテーマパーク)
* [[決まり字]]
* [[東洋大学現代学生百人一首]]
* [[百人一首一夕話]]
* [[丸谷才一]](『新々百人一首』を上梓)
* [[林直道]](百人一首の研究者、共通した札ごとに並べると風景をイメージさせる事に気づいた[[歌織物説]])
* [[五人一首]]
* [[宝塚歌劇団]](創立当初、劇団員の芸名は百人一首にちなんだ名がつけられていた)
* [[フレデリック・ヴィクター・ディキンズ]]
* [[宇都宮市]] - [[宇都宮頼綱]](宇都宮蓮生)が百人一首のルーツに関わっているため、[https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/rekishi/hyakunin/1007440.html 「百人一首と和歌の都」としてPRしている]。

== 外部リンク ==
*[https://polygondrill.com/firstkaruta/the-hundred-poems 百人一首かるたを使った遊び方]
*[http://atdailib2.atomi.ac.jp/repo/repository/hyakunin/ 跡見学園女子大学図書館百人一首コレクション画像データベース]
*[https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000186860 百人一首を覚えるための本は? | レファレンス協同データベース]



{{百人一首}}
{{百人一首}}

2023年12月29日 (金) 10:02時点における版

百人秀歌』(ひゃくにんしゅうか)は、藤原定家の撰による歌集である。1951年有吉保によって存在が明らかになった。


概要

小倉色紙(蝉丸)

定家撰の『百人一首』の後に記された物であると言われている。『百人一首』が1首ずつ年代順に記されているのに対し、『百人秀歌』は2首で1組という構成になっている。

『百人一首』に記されている100の歌と比べると、98人の歌人による97首の歌が一致しているが、3首は異なり、1首多く合計101首の歌がある。なぜこんな事をしたのかは定かではないが、承久の乱を計画し鎌倉幕府に流罪処分を受けていた最中の後鳥羽院の歌がはじめに発表された『百人一首』にあり、後の『百人秀歌』にない事から、『百人秀歌』は定家の政治的配慮がこめられていた『百人一首』の修正版ではないかとの説がある。これとは逆に、採られている歌の相違点を比較すると『百人秀歌』の方が古態を留めていると考えられるケースが多いことから、本書は『百人一首』の原撰本(プロトタイプ)であると言う説も存在する。

写本は宮内庁書陵部に現存する。

小倉百人一首との主な相違点

歌一覧
番号 詠み人
10. 蝉丸 (秀歌)これやこの 行くも帰るも 別れつつ 知るも知らぬも 逢坂の関
(一首)これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関
14. 河原左大臣 (秀歌)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れむとおもふ 我ならなくに
(一首)みちのくの 忍ぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに
55. 大納言公任 (秀歌)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほとまりけれ
(一首)瀧の音は たえて久しく 成りぬれど 名こそ流れて なほ聞こえけれ
74. 源俊頼 (秀歌)山桜さきそめしより久方の くもゐにみゆる瀧の白糸
(一首)憂かりける人をはつせの山おろしよはげしかれとは祈らぬものを
77. 崇徳院 (秀歌)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の われて末にも あはむとそおもふ
(一首)瀬をはやみ 岩にせかるゝ 瀧川の われても末に あはむとそおもふ
99. 後鳥羽院 秀歌に収録なし
100. 崇徳院 秀歌に収録なし
秀歌のみ収録 一条院皇后宮 よもすがら契りしことを忘れずはこひん涙の色ぞゆかしき
秀歌のみ収録 権中納言国信 春日野の下萌えわたる草の上につれなく見ゆる春の淡雪
秀歌のみ収録 権中納言長方 紀の国の由良の岬に拾ふてふたまさかにだに逢ひ見てしがな

関連項目

ウィキソースに小倉百人一首 の原文があります。
ウィキメディア・コモンズには、百人秀歌 に関連するメディアがあります。

外部リンク


歌人(一覧)
関連項目
ウィキソース ウィキソースコモンズ コモンズカテゴリ カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、文学 に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。

項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /