コンテンツにスキップ
Wikipedia

「小勝禮子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
38行目: 38行目:
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:修士号取得者]]
[[Category:修士号取得者]]
[[Category:さいたまトリエンナーレ]]

2023年12月5日 (火) 14:42時点における版

小勝禮子は、日本のキュレーター。

概要

1955 年埼玉県生まれ。

早稲田大学文学研究科芸術学専攻博士前期課程修了(美術史)。[1]

専門は近現代美術史、ジェンダー論。

1984 年より 2016 年まで栃木県立美術館学芸員。[2]

2020 年よりアジアの女性アーティストをめぐるウェブサイト「アジアの女性ア ーティスト:ジェンダー、歴史、境界」を管理・運営。[3]

展覧会

  • 「揺れる女/揺らぐイメー ジ」展(1997 年)
  • 「奔る女たち 女性画家の戦前・戦後」展(2001 年)
  • 「前衛の女性 1950 -1975」展(2005 年)
  • 「アジアをつなぐ―境界を生きる女たち 1984-2012」展(福岡ア ジア美術館ほか、2012-13 年)
  • 「戦後 70 年:もうひとつの 1940 年代美術」展(2015 年)

著作

  • 香川檀・小勝禮子『記憶の網目をたぐる―アートとジェンダーをめぐる対 話』(彩樹社、2007 年)
  • 北原恵編『アジアの女性身体はいかに描かれたか』(青弓社、2013 年)

外部リンク

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=R8XgAIPOBsg

https://researchmap.jp/laira0004701

  1. ^ "特別講義 | 小勝禮子「『アジアをつなぐ──境界を生きる女たち 1984-2012』展の 総括と反響、その後」 | 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻" (2017年7月14日). 2023年12月5日閲覧。
  2. ^ "小勝禮子 研究業績と活動 KOKATSU Reiko, Profile | アジアの女性アーティスト:ジェンダー、歴史、境界 |Asian Women Artists : Gender/History/Border". 2023年12月5日閲覧。
  3. ^ "会員情報 ‐ 小勝禮子 | 美術評論家連盟 AICA JAPAN". www.aicajapan.com. 2023年12月5日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /