コンテンツにスキップ
Wikipedia

「結城了悟」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
75行目: 75行目:
[[Category:20世紀日本の著作家]]
[[Category:20世紀日本の著作家]]
[[Category:21世紀日本の著作家]]
[[Category:21世紀日本の著作家]]
[[Category:20世紀日本の翻訳家]]
[[Category:21世紀日本の翻訳家]]
[[Category:20世紀日本の歴史家]]
[[Category:20世紀日本の歴史家]]
[[Category:21世紀日本の歴史家]]
[[Category:21世紀日本の歴史家]]
87行目: 89行目:
[[Category:スペインのカトリック教会聖職者]]
[[Category:スペインのカトリック教会聖職者]]
[[Category:スペインの歴史学者]]
[[Category:スペインの歴史学者]]
[[Category:キリスト教書籍の著作家]]
[[Category:日本のカトリック教会司祭]]
[[Category:日本のカトリック教会司祭]]
[[Category:日本に帰化した人物]]
[[Category:日本に帰化した人物]]

2023年9月26日 (火) 18:11時点における版

結城了悟
イエズス会司祭
教会 カトリック教会
イエズス会
聖職
司祭 叙階 1954年
個人情報
別名 ディエゴ・パチェコ・ロペス・デ・モルラ(旧名)
出生 1922年 10月17日
スペインの旗 スペイン
セビーリャ
死去 2008年 11月17日
日本の旗 日本
長崎県 長崎市
テンプレートを表示

結城 了悟(ゆうき りょうご、1922年 10月17日 - 2008年 11月17日)は、イエズス会 司祭キリシタン史研究者。スペインセビリャ出身。 1978年に日本に帰化[1] 。帰化名はペトロ岐部と187殉教者の一人結城了雪にちなむ。

旧名ディエゴ・パチェコ・ロペス・デ・モルラ(Diego Pacheco López de Morla)、旧通称「ディエゴ・パチェコ[2]

経歴

著作物

(注記)特記のない場合、著者・訳者名は「結城了悟」。

著書

  • 長崎を開いた人-コスメ・デ・トーレスの生涯 (著:パチェコ・ディエゴ/訳:佐久間正)(中央出版社、1969年)
    • 長崎を開いた人-コスメ・デ・トーレスの生涯 改訂版 (サンパウロ、2007年)
  • 長崎の天主堂 (著:パチェコ・ディエゴ、西日本文化協会、1976年)
  • 雲仙と有馬の殉教者(日本二十六聖人記念館、1984年)
  • 天正少年使節-安土桃山時代・江戸時代初期 (小学館、1986年)
  • 日本とヴァチカン―フランシスコ・ザビエルから今日まで (女子パウロ会、1989年)
  • 新史料 天正少年使節 1590年‐1990年 (南窓社、1990年)
  • ザビエル (聖母の騎士社、1993年)
  • キリシタンになった大名 (聖母の騎士社、1999年)
  • 最後の迫害-The Last Persecution (六甲出版販売、1999年)
  • 海原のかなた-長崎外国人墓地の碑 (女子パウロ会、2001年)
  • 二十六聖人と長崎物語 (聖母の騎士社、2002年)
  • ロレンソア了斎-平戸の琵琶法師 (長崎文献社、2005年)

翻訳

外部リンク

脚注

  1. ^ 結城了悟氏が死去 キリスト教研究に足跡共同通信、2008年11月18日
  2. ^ 日本に帰化した後も、長崎の教会・郷土史関係者の間では、親しみを込めて「パチェコ神父」「パチェコさん」と呼ばれることが多かった。長崎新聞より
イエズス会士
教育機関
宣教施設
関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /