コンテンツにスキップ
Wikipedia

「高代延博」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
183行目: 183行目:
|list1=
|list1=
</span>
</span>
{{2013 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表}}
{{2013 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表(追記) |コーチ (追記ここまで)}}
{{2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表}}
{{2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表(追記) |コーチ (追記ここまで)}}
}}
}}
{{日本ハムファイターズ1978年ドラフト指名選手}}
{{日本ハムファイターズ1978年ドラフト指名選手}}

2016年6月16日 (木) 09:52時点における版

高代 延博
阪神タイガース コーチ #70
2015年4月30日 阪神甲子園球場にて撮影
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 奈良県 吉野郡 下市町
生年月日 (1954年05月27日) 1954年 5月27日(70歳)
身長
体重
170 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 遊撃手
プロ入り 1978年 ドラフト1位
初出場 1979年4月7日
最終出場 1989年10月18日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

しかくプロジェクト:野球選手  しかくテンプレート

高代 延博(たかしろ のぶひろ、1954年 5月27日 - )は、奈良県 吉野郡 下市町出身の元プロ野球選手(内野手)・プロ野球コーチ野球評論家

現役時代は日本ハムファイターズ広島東洋カープに所属。日本ハム時代の1985年から1988年までは、「高代 慎也」(たかしろ しんや)という登録名を用いていた。

1989年に現役を引退してからは、広島・日本ハムを含む日韓8球団や野球日本代表のコーチを歴任している。2014年からは、阪神タイガースに一軍コーチとして在籍。一軍内野守備走塁コーチ・一軍作戦兼内野守備走塁コーチを経て、2016年シーズンから一軍ヘッドコーチを務める。

経歴

プロ入り前

智辯学園高校では内野手兼控え投手として活躍。1972年春季近畿大会で優勝を飾るが、甲子園には出場できなかった。高校同期に田中昌宏、1年下に柳原隆弘がいた。

卒業後は法政大学へ進学。東京六大学リーグでは3年生の時からレギュラーとして出場、2回の優勝に貢献。3年生秋に首位打者になる。1976年には明治神宮野球大会でも決勝で早大を降し優勝。リーグ通算50試合出場、190打数55安打、打率.289、1本塁打、17打点。ベストナイン3回(三塁手1回、遊撃手2回)。

卒業後は東芝に入社、中心打者として活躍する。1977年1978年都市対抗野球大会連続出場。1978年の大会ではチームの初優勝に貢献した。1977年には遊撃手として社会人ベストナインに選出され、第3回IBAFインターコンチネンタルカップ日本代表となっている。

プロ入り後

1979年ドラフト1位で日本ハムファイターズに入団。1年目から遊撃手のレギュラーに定着し、ゴールデングラブ賞を受賞。翌1980年にはベストナインにも選ばれた。1981年のリーグ優勝にも貢献する。

170cmに満たない体格であったが、熱血漢であり、菅野光夫古屋英夫らと共にチームの主力として活躍した。1988年 10月28日広島東洋カープ鍋屋道夫滝口光則らとの交換トレードで移籍[1] 1989年限りで現役引退

引退後

引退後は、1990年から1998年まで広島一軍守備・走塁コーチを務める。三村敏之が監督の時、中日監督の星野仙一から再三「高代をコーチとして譲ってほしい」と打診があった。しかし、三村は「私がいるうちは高代だけは出せない」と拒否した。[2] 三村監督退任後の1999年に中日へ移籍。ノックを浴びせていた福留孝介立浪和義のあまりの守備の緩慢さに大激怒し、「お前ら! PLに返すぞ!」と怒鳴り散らした。

1999年から2001年まで中日の一軍内野守備・走塁コーチを務めた。2002年には古巣・日本ハムの一軍ヘッド兼内野守備・走塁コーチに就任、審判への暴力行為で出場停止となった監督の大島康徳の代わりに4月3日、4日のオリックス戦は監督代行務め(成績2勝0敗)、同年退団。2003年には大学の先輩山本功児が監督を務めるロッテの一軍ヘッドコーチに就任したが山本の解任もあり1年限りで退団。2004年から2008年まで中日一軍野手総合チーフコーチを歴任。三塁ベースコーチとしての打球への判断がよく、中日がセ・リーグのペナントを制した2006年は本塁での憤死をリーグ最小の1にとどめた。

2009年には第2回WBC日本代表の内野守備・走塁コーチに就任した。三塁ベースコーチを担当し、WBC日本代表の連覇に貢献した。また、議論の的になった亀井義行の代表入りを推薦した。WBC終了後、株式会社スーパーエージェントとマネジメント契約し東京中日スポーツ野球評論家、古巣・東芝で臨時コーチを務めていた。

2009年10月、韓国ハンファ・イーグルスの臨時インストラクターに就任し、翌年は同球団で総合コーチを務めた[3]

2011年からはオリックス・バファローズのヘッドコーチを務める。同年9月16日のロッテ戦からは松山秀明に代わりに三塁ベースコーチも務めた[4] 。シーズン最下位が確定した2012年9月25日、球団から監督の岡田彰布と共に休養(事実上の解任)を告げられ、同年シーズン終了を以って正式に退団。

2012年10月10日に、野球日本代表の内野守備・走塁コーチに就任したことが発表された[5] 。11月13日に、背番号が「63」となった事が発表された[6]

2014年からは、阪神タイガースで一軍内野守備・走塁コーチを担当[7] 。オリックス時代に続いて三塁のベースコーチを任されているほか、2015年には一軍の作戦コーチを兼務した。広島のコーチ時代に指導した金本知憲が一軍監督へ就任した2016年からは、一軍ヘッドコーチとして金本を支えながら、金本の意向で引き続き三塁のベースコーチを務める予定[8]

コーチとして

前述のとおり、三塁ベースコーチとしての打球への判断がよく、2006年にはシーズン本塁憤死を1に留め中日のリーグ優勝に貢献した。野村克也は高代を「日本一の三塁ベースコーチ」と語り、メディアでも「日本一の三塁ベースコーチ」と称されることがある[9]

毎日放送グループが「ホームイン with Tigers」(阪神の公式戦チーム総得点数に着目した応援キャンペーン)を展開していた2015年には、『ちちんぷいぷい』(MBSテレビ平日午後の情報番組)で阪神の得点シーンの映像を定期的に放送していたことから、阪神の三塁ベースコーチとして身振り手振りで塁上の走者に指示を送る高代を(「得点=ホームイン」という連想から)「虎のお帰りジャッジマン」と称していた[10]

金本が阪神移籍後の2006年に連続フルイニング出場の世界記録を更新した際の会見では、「広島時代に自分に大きな影響を与えてくれた3人」のうち、「守備・走塁を根気よく教えてくれたコーチ」として高代の名を挙げた。高代自身も、広島時代に当時の監督・三村敏之から金本と共に野球観を学んだ縁で、金本の阪神一軍監督就任を機に一軍ヘッドコーチへ異動している[8]

テレビ番組の企画で、ノックでフライを打ち、レフトのポールに直撃させる、更にはシュート回転を掛けて三塁側ファウルゾーン方向からポールに、カーブ回転をかけてレフトインフィールド方向からポールに直撃させるという離れ技を披露した[要出典 ]

山崎武司は著書の中で高代について上司に媚びる・監督に媚を売る・権力にものを言わせる・選手目線で対話できない指導者と記し、山崎は高代との確執でスタメンを外れることが多くなったという[11]

2004年から2006年の3年間中日でコーチで同僚だった長嶋清幸は「オレと高代さんの仲が悪いのは選手もみんな知っている。年下なのにいろいろと意見したことが気にいらなかったんだろ。でも選手をマイナス方向へ動かしたことはない。コーチが意見を出して決定するのは監督。やっかみだよな」と長嶋は高代との間に確執があったことまで示唆した[12]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1979 日本ハム 123 432 397 48 99 19 1 7 141 47 14 5 11 6 16 0 2 39 8 .249 .278 .355 .633
1980 119 438 383 55 103 14 0 5 132 35 11 6 13 4 33 0 5 39 8 .269 .332 .345 .677
1981 86 352 325 50 87 14 1 7 124 40 2 3 6 2 17 0 2 23 7 .268 .306 .382 .688
1982 116 442 385 37 101 18 1 3 130 33 3 2 22 1 32 0 2 22 10 .262 .321 .338 .659
1983 124 551 466 69 128 25 0 9 180 55 12 3 27 4 44 0 10 31 7 .275 .347 .386 .733
1984 33 122 107 12 28 4 0 5 47 18 0 0 5 1 8 0 1 12 2 .262 .316 .439 .755
1985 111 492 402 61 109 18 2 11 164 58 5 2 41 3 40 1 5 43 9 .271 .341 .408 .749
1986 113 422 355 54 80 15 2 8 123 39 4 2 20 4 40 1 3 48 9 .225 .308 .346 .654
1987 58 180 147 17 29 2 0 2 37 17 2 5 5 3 25 2 0 27 3 .197 .309 .252 .561
1988 10 16 12 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 3 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1989 広島 24 35 32 2 8 1 0 0 9 4 1 1 0 1 2 0 0 6 1 .250 .286 .281 .567
通算:11年 917 3482 3011 406 772 130 7 57 1087 346 54 29 151 29 260 4 30 291 64 .256 .319 .361 .680

通算監督成績

  • 2試合2勝0敗0分、勝率1.000

表彰

記録

背番号

  • 2 (1979年 - 1988年)
  • 5 (1989年)
  • 70 (1990年 - 1995年、2010年、2014年 - )
  • 81 (1996年 - 1998年、2004年 - 2008年)
  • 86 (1999年 - 2001年)
  • 87 (2002年 - 2003年)
  • 63 (WBC2009年2013年)
  • 78 (2011年 - 2012年)

登録名

  • 高代 延博 (たかしろ のぶひろ、1979年 - 1984年、1989年 - )
  • 高代 慎也 (たかしろ しんや、1985年 - 1988年)

関連情報

著書

  • 『WBCに愛があった。』(2009年6月:ゴマブックス)
  • 『WBC 侍ジャパンの死角』(2013年6月:角川書店)
  • 『高校球児に伝えたい! プロでも間違う守備・走塁の基本』(2013年12月:東邦出版)
  • 『目指せ! 侍ジャパン 夢を現実にする「走攻守」の極意』(2015年2月:竹書房) ISBN 9784801901131

脚注

  1. ^ 中国新聞社刊「カープの歩み 1949-2011」113ページ
  2. ^ 週刊ベースボール1999年選手名鑑号より
  3. ^ "侍ジャパン高代コーチ ハンファのコーチ就任". Sponichi Annex (2010年1月17日). 2010年1月17日閲覧。
  4. ^ "オリ三塁ベースコーチ交代 岡田監督「大きいミスが...」". (2011年9月17日). http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/17/kiji/K20110917001638550.html 2013年3月9日閲覧。 
  5. ^ 侍ジャパン 監督、コーチ NPB公式サイト (2012年10月10日) 2015年4月15日閲覧
  6. ^ 侍ジャパン 監督、コーチ背番号決定のお知らせ NPB公式サイト (2012年11月13日) 2015年4月15日閲覧
  7. ^ 高代延博氏のコーチ就任について阪神球団公式サイト2013年10月21日配信
  8. ^ a b "高代ヘッドコーチ 監督意向受け来季も三塁コーチ". デイリースポーツ. (2015年10月26日). http://www.daily.co.jp/tigers/2015/10/26/0008512460.shtml 2015年10月28日閲覧。 
  9. ^ "「日本一の三塁コーチ」の異名はダテじゃない". 東スポWeb . (2013年3月9日). http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/117968/ 2013年3月9日閲覧。 
  10. ^ gooTV 『ちちんぷいぷい』2015年7月17日(金曜日)放送分「昨夜のホームイン! with Tigers」
  11. ^ 山崎武司著『さらば、プロ野球:ジャイアンの27年』、2014年、宝島社、P78-P80
  12. ^ 解任長嶋コーチ落合監督に捨てゼリフ、スポーツニッポン、2006年10月29日より

関連項目

外部リンク

球団
本拠地
文化
マスコット
球団歌・応援歌
永久欠番
日本一(2回)
クライマックスシリーズ優勝(2回)
リーグ優勝(10回)
できごと
 
業績
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1972年から1985年まではダイヤモンドグラブ賞
 
日本の旗 野球日本代表
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手
監督
コーチ
投手
捕手
内野手
外野手

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /