コンテンツにスキップ
Wikipedia

「武蔵円明流」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
4行目: 4行目:
流祖は、宮本政名|宮本武蔵政名(岡本馬之助祐実:改名)である。武蔵円明流の原祖は、兵道鏡円明流(晩年:[[二天一流]])を創流した剣聖、宮本武蔵玄信である。
流祖は、宮本政名|宮本武蔵政名(岡本馬之助祐実:改名)である。武蔵円明流の原祖は、兵道鏡円明流(晩年:[[二天一流]])を創流した剣聖、宮本武蔵玄信である。


(削除) [[ (削除ここまで)兵道鏡円明流(削除) ]] (削除ここまで)の原祖は、円明流の流祖の[[重源|俊乗坊重源]](俗名:紀刑部左衛門尉重定)である。[[源義経]]より極意を伝承されて円明流を創流した。当流に伝わる、武蔵円明流剣脈図に[[愛洲久忠|愛洲移香斎久忠]]([[愛洲陰流]])と元香斎小七朗宗通(猿飛陰流)、上泉伊勢守秀網(新陰流)の名がある。
兵道鏡円明流の原祖は、円明流の流祖の[[重源|俊乗坊重源]](俗名:紀刑部左衛門尉重定)である。[[源義経]]より極意を伝承されて円明流を創流した。当流に伝わる、武蔵円明流剣脈図に[[愛洲久忠|愛洲移香斎久忠]]([[愛洲陰流]])と元香斎小七朗宗通(猿飛陰流)、上泉伊勢守秀網(新陰流)の名がある。


当流に伝わる武蔵円明流口授書に宮本政名|宮本武蔵政名は、父兄の流意を相続し則ち武蔵円明流と号す。もっとも岡本家の伝来には新右衞門義次より伝わるところの十手刀術の法則を含み兄武蔵の武蔵流の奥義と岡本流体術のすべての奥義に至るまでの次弟を相伝す。是れを以って父 新右衞門相伝十手の道より、初めて手本無刀の趣意を根元と立て、兄武蔵より太刀打ちの術にうつしところの意味審びらかにうつす。是を以って岡本家に於ては、小太刀の術もっとも是を重んず。
当流に伝わる武蔵円明流口授書に宮本政名|宮本武蔵政名は、父兄の流意を相続し則ち武蔵円明流と号す。もっとも岡本家の伝来には新右衞門義次より伝わるところの十手刀術の法則を含み兄武蔵の武蔵流の奥義と岡本流体術のすべての奥義に至るまでの次弟を相伝す。是れを以って父 新右衞門相伝十手の道より、初めて手本無刀の趣意を根元と立て、兄武蔵より太刀打ちの術にうつしところの意味審びらかにうつす。是を以って岡本家に於ては、小太刀の術もっとも是を重んず。

2008年10月30日 (木) 01:04時点における版

武蔵円明流(むさしえんめいりゅう)は、鳥取藩で伝えられた剣術の流派。神名武蔵政名流とも言う。鳥取藩では武蔵流と呼ばれることが多かった。

概要

流祖は、宮本政名|宮本武蔵政名(岡本馬之助祐実:改名)である。武蔵円明流の原祖は、兵道鏡円明流(晩年:二天一流)を創流した剣聖、宮本武蔵玄信である。

兵道鏡円明流の原祖は、円明流の流祖の俊乗坊重源(俗名:紀刑部左衛門尉重定)である。源義経より極意を伝承されて円明流を創流した。当流に伝わる、武蔵円明流剣脈図に愛洲移香斎久忠(愛洲陰流)と元香斎小七朗宗通(猿飛陰流)、上泉伊勢守秀網(新陰流)の名がある。

当流に伝わる武蔵円明流口授書に宮本政名|宮本武蔵政名は、父兄の流意を相続し則ち武蔵円明流と号す。もっとも岡本家の伝来には新右衞門義次より伝わるところの十手刀術の法則を含み兄武蔵の武蔵流の奥義と岡本流体術のすべての奥義に至るまでの次弟を相伝す。是れを以って父 新右衞門相伝十手の道より、初めて手本無刀の趣意を根元と立て、兄武蔵より太刀打ちの術にうつしところの意味審びらかにうつす。是を以って岡本家に於ては、小太刀の術もっとも是を重んず。

宮本政名|宮本武蔵政名、5代孫:岡本正諠|岡本堪兵衞正諠(武蔵円明流初代宗家)は、元文寛保頃鳥取で東軍流師範の井村九朗三郎と試合をして勝った。井村は潔く刀を措いて、今まで行ってきた無礼を詫び直ちに入門した。


この話はまたたくうちに城下に広がり、正諠の武名は大いにあがったので鳥取藩に召し抱えられた。これにより、武蔵円明流が鳥取地方に伝えられた。岡本正諠は、父照方祖伝来の武蔵円明流とともに、父が修めた岡本流体(胎)術、二刀剣術、一刀剣術を合わせて武蔵円明流を大成させた。

巌流の免許を有する小谷成福は、鳥取で岡本正諠と試合をして敗れた。小谷は、岡本正諠の弟子になり、後に「岡本の八士」と呼ばれる8人の高弟の一人となった。岡本正諠の没後、武蔵円明流は、鱸文之丞時敬、松井源太夫満雄、藤田順蔵(一貫流分派)、広沢清蔵、井村九朗三郎、小谷重左衞門成福、寺島金左衞門、井尻武左衞門などの系統で伝えられ鳥取藩で隆盛した。

現在は、武蔵円明流鱸文之丞時敬の系統が継承している。第13代の谷口覓より荒川公延が第15代宗家師範を継承している。本来の武蔵円明流は体(胎)術(岡本流)も伝えていたが、現存する系統では体術は伝えていない。

岡本正諠から伝えられた秘伝書『武蔵円明流剣譜』,『武蔵円明流修行目録』,『武蔵円明流口授書』がある。

関連項目

外部リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /