コンテンツにスキップ
Wikipedia

「ノート:武田邦彦」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
60行目: 60行目:
という感じですね。
という感じですね。
あと、この議論とは微妙に関連性があるのですが、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]という物があります。つまり、武田に対する批判があれば誰がどの媒体で言っているのか明記しなければ、単なる独自研究になります。--[[利用者:You19994|You19994]] 2008年6月24日 (火) 03:31 (UTC)
あと、この議論とは微妙に関連性があるのですが、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]という物があります。つまり、武田に対する批判があれば誰がどの媒体で言っているのか明記しなければ、単なる独自研究になります。--[[利用者:You19994|You19994]] 2008年6月24日 (火) 03:31 (UTC)

「説が複数あるのが当たり前」な世界の学問を否定・侮辱はしませんが、それはここには当てはまりません。文学や倫理の話ではなく、「観測結果、海面に変化が生じているか」「ナフサはレジ袋以外に使途があるか」こういったことは、正しいか間違っているか。事実と異なる部分があればそれを示すのは独自研究でも何もない。むしろ、上の『武田邦彦氏は著書においてこの記述をした箇所は何メートルもの海面上昇をしないという意味で記述していたのであって』『南極の氷は海に流れてから融けるのであり直接融けるのではない』これの方がよほど問題な勝手な解釈で独自研究でしょう。--[[特別:Contributions/61.200.145.113|61.200.145.113]] 2008年6月24日 (火) 03:47 (UTC)

2008年6月24日 (火) 03:47時点における版

過去ログ:終了部分


本人によるWikipediaの記述への反論

放置していた僕が言うのもなんですが、Wikipedia:検証可能性に2 「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」 とあるようにここは真実追求のためのサイトではありません。この検証可能性は公式の方針ですので守ることは義務となっています。また、反論をすることを否定することもなんら根拠がありません。方針に沿って行動してください。ここは自身のやり方、考え方で行動してはいけません。愚民一号 2008年4月23日 (水) 02:03 (UTC) 蒼い稲妻氏は無期限ブロックされていますが、上に書いたことは広くユーザーが知るべきことですので残しておきます。愚民一号 2008年4月23日 (水) 02:05 (UTC) [返信 ]

アマゾンの削除について

2ちゃんねる検索「武田邦彦」参照。専用スレッドで実況中継されています(批判的なコメントが載るとコピペし、数日後「やはり>>#が消えた」と)。また実際アマゾンのレビューを見に行くと、多数の人が削除後に再アップし、削除への疑問を投げています。武田・山本の本両方チェックすると多数確認。中立性のために「多数の削除は事実であるが、本人が圧力をかけたかどうかは証拠も何もない」としても良いと思う。--61.200.137.81 2008年6月18日 (水) 04:03 (UTC) [返信 ]

2ちゃんねるのスレッド実況を典拠にできるかどうかは意見が分かれる可能性あり。

武田邦彦の批判を消しまくる海女損

Greenglass 2008年6月18日 (水) 16:14 (UTC) [返信 ]

主張 について

これらの記述は確かにありますが、メインの主張ではないでしょう。 わざわざ事典としてこれらの記述だけ取り上げるのはどうかと思います。 他の項もそうですが、特にこの項は不要なのでは?


例として最後の[水銀は有毒ではない]については http://takedanet.com/2007/04/post_b55b.html では該当する行はありますが、 これを当人の主張と読むのはどうかと思います。

--218.226.91.54 2008年6月22日 (日) 06:05 (UTC) [返信 ]

北極の氷の表現について

  • 北極の氷が融けてもアルキメデスの原理で海面が上がるはずがない、と繰り返し主張するが、南極等の氷が融ければ海面が上がることは疑いようのない事実であり、ミスリーディングである。地球温暖化の影響

は、武田邦彦氏は気温上昇で南極の氷は増える可能性が高いと紹介しており、 事典としてこの表現は妥当でないと思うので削除しました--218.226.91.54 2008年6月22日 (日) 06:11 (UTC) [返信 ]


IPCCは南極の氷の増減はわからないとしています。まず増える可能性を示唆し、しかし減る可能性もと述べています(武田は「しかし」の前までのみを選択的引用)。地球温暖化の影響を見てください。--222.8.12.8 2008年6月22日 (日) 06:03 (UTC) [返信 ]

「南極等の氷が融ければ海面が上がる」の記述こそ「温暖化で南極等の氷が溶ける」のミスリーディングになりかねません。 --218.226.91.54 2008年6月22日 (日) 06:11 (UTC) [返信 ]

温暖化で南極等の氷は解けますよ?--222.8.12.8 2008年6月22日 (日) 07:39 (UTC) [返信 ]

南極の降水量が平均気温上昇により大きくなる事は定説であり、 ご自分がお書きになってるように、IPCCでも氷は増えると書いてから、物理的に減る可能性があると書いてあります。 南極の氷が直接溶ける事はありえません。棚氷が海に流れ込んでから溶けるのです。 --218.226.91.54 2008年6月22日 (日) 09:58 (UTC) [返信 ]

問題はこのページに何を書けばよいのかということですが、ここでは武田の主張を書けばよいわけで、個々の感想は必要ないわけです。ここが間違っているという指摘は誰が指摘しているのかをきちんと明示する必要性があります。もし、それが無ければ単なる個人研究の域を出ず、このwikipediaには必要ないです。--You19994 2008年6月23日 (月) 08:14 (UTC) [返信 ]

  • 北極の氷が融けてもアルキメデスの原理で海面が上がるはずがない、と繰り返し主張するが、地球上の他の様々な場所の氷の融解や海水の熱膨張により既に海面は上がり続けており、ミスリーディングである。

は、武田邦彦氏は著書においてこの記述をした箇所は何メートルもの海面上昇をしないという意味で記述していたのであって、現在の海面が上昇してるという数mmと比較するのは 当人の意見と離れるのではないか? そのような批判を実際にしてる人物を挙げて、誰かが批判するという形をとるべきではないか?--218.226.91.54 2008年6月23日 (月) 10:56 (UTC) [返信 ]

それは私も思います。誰がそのように批判しているのか、その人物名と出典を明記しなければなりません。ですので[要出典 ]タグを付けます。--You19994 2008年6月23日 (月) 11:40 (UTC) [返信 ]

「何メートル」「何mm」のように、タイムスケールを書かなければ全く意味がないことを書かないでほしい。批判しているかどうかは関係ない。事実と異なる部分があればそれを書けばいい。特にここではwikipedia内のソースとリンクしている。--211.5.18.31 2008年6月23日 (月) 15:19 (UTC) [返信 ]

事実と異なるというのはどっちの意味でしょうか?

  • 武田の著作物の内容と異なる。・・・こちらならば非常に重要である。
  • 武田の研究発表と他の発表内容とで差異がある。・・・説というのは複数あるのが当たり前なのだから、武田のページで異論を書くのは望ましくない。

という感じですね。 あと、この議論とは微妙に関連性があるのですが、Wikipedia:独自研究は載せないという物があります。つまり、武田に対する批判があれば誰がどの媒体で言っているのか明記しなければ、単なる独自研究になります。--You19994 2008年6月24日 (火) 03:31 (UTC) [返信 ]

「説が複数あるのが当たり前」な世界の学問を否定・侮辱はしませんが、それはここには当てはまりません。文学や倫理の話ではなく、「観測結果、海面に変化が生じているか」「ナフサはレジ袋以外に使途があるか」こういったことは、正しいか間違っているか。事実と異なる部分があればそれを示すのは独自研究でも何もない。むしろ、上の『武田邦彦氏は著書においてこの記述をした箇所は何メートルもの海面上昇をしないという意味で記述していたのであって』『南極の氷は海に流れてから融けるのであり直接融けるのではない』これの方がよほど問題な勝手な解釈で独自研究でしょう。--61.200.145.113 2008年6月24日 (火) 03:47 (UTC) [返信 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /