「連霍高速道路」の版間の差分
表示
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
m Bot作業依頼: 「エン州」→「兗州」などの改名に伴うリンク修正依頼 (澠池県) - log
編集の要約なし
11行目:
11行目:
|主な経由国 =
|主な経由国 =
}}
}}
'''連雲港・コルガス高速道路'''(れんうんこう・コルガス・こうそくどうろ、{{簡体字|连云港-霍尔果斯高速公路}}、略称'''連霍高速'''、中国国家高速道路路線番号'''G30'''<ref>[http://zfxxgk.ndrc.gov.cn/PublicItemView.aspx?ItemID={4f589ce2-c398-4770-858d-3036b98fa405} 国家高速公路网規画簡介]</ref><ref>[http://zfxxgk.ndrc.gov.cn/PublicItemView.aspx?ItemID={93c7d13b-aa0d-4beb-955e-268adade8a8f} 国家公路网規画(2013年-2030年)]</ref>)(削除) は (削除ここまで)、中国大陸の東部、中部、西部を横断する高速道路。
(追記) '''連霍高速道路'''(れんかくこうそくどうろ)は (追記ここまで)'''連雲港・コルガス高速道路'''(れんうんこう・コルガス・こうそくどうろ、{{簡体字|连云港-霍尔果斯高速公路}}、略称'''連霍高速'''、中国国家高速道路路線番号'''G30'''<ref>[http://zfxxgk.ndrc.gov.cn/PublicItemView.aspx?ItemID={4f589ce2-c398-4770-858d-3036b98fa405} 国家高速公路网規画簡介]</ref><ref>[http://zfxxgk.ndrc.gov.cn/PublicItemView.aspx?ItemID={93c7d13b-aa0d-4beb-955e-268adade8a8f} 国家公路网規画(2013年-2030年)]</ref>)(追記) の意味で (追記ここまで)、中国大陸の東部、中部、西部を横断する高速道路。
[[江蘇省]][[連雲港市]]から[[新疆ウイグル自治区]][[霍城県|コルガス]](霍爾果斯、{{lang|zh|霍尔果斯}})まで、全長は4395[[キロメートル|km]]<ref>[http://www.china-highway.com/html/84/75/75681/1.htm 瓜州至星星峡高速公路全線通車]</ref>におよび、6つの省をまたぐ。
[[江蘇省]][[連雲港市]]から[[新疆ウイグル自治区]][[霍城県|コルガス]](霍爾果斯、{{lang|zh|霍尔果斯}})まで、全長は4395[[キロメートル|km]]<ref>[http://www.china-highway.com/html/84/75/75681/1.htm 瓜州至星星峡高速公路全線通車]</ref>におよび、6つの省をまたぐ。
218行目:
218行目:
{{中華人民共和国の高速道路}}
{{中華人民共和国の高速道路}}
{{デフォルトソート:れん(削除) うんこうこる (削除ここまで)か(削除) す (削除ここまで)こうそくとうろ}}
{{デフォルトソート:れんか(追記) く (追記ここまで)こうそくとうろ}}
[[Category:中華人民共和国の高速道路]]
[[Category:中華人民共和国の高速道路]]
[[Category:新疆ウイグル自治区の交通]]
[[Category:新疆ウイグル自治区の交通]]
2024年9月7日 (土) 20:32時点における版
中国国家高速道路 | |
---|---|
連雲港・コルガス高速道路 | |
G30 | |
地図 | |
路線延長 | 4,395 km |
起点 | 中華人民共和国の旗 中国 江蘇省 連雲港 |
終点 | 中華人民共和国の旗 中国 新疆ウイグル自治区 コルガス口岸 (中国・カザフスタン国境) |
■しかくテンプレート(■しかくノート ■しかく使い方) ■しかくPJ道路 |
連霍高速道路(れんかくこうそくどうろ)は連雲港・コルガス高速道路(れんうんこう・コルガス・こうそくどうろ、簡体字: 连云港-霍尔果斯高速公路、略称連霍高速、中国国家高速道路路線番号G30[1] [2] )の意味で、中国大陸の東部、中部、西部を横断する高速道路。
江蘇省 連雲港市から新疆ウイグル自治区 コルガス(霍爾果斯、霍尔果斯)まで、全長は4395km [3] におよび、6つの省をまたぐ。
連雲港からコルガスまでの全区間がアジアハイウェイ網の一部である。このうち、連雲港・西安間はAH34号線であり、西安・コルガス間はAH5号線である。
区間と経由する省市
- 江蘇省の区間:対向四車線。連雲港市(連雲区、海州区、東海)、徐州市(新沂、邳州、徐州)を経由、計238km。
- 安徽省の区間:対向四車線。宿州市 蕭県を経由。皖蘇、皖豫、張荘寨、丁里、朱圩子の5ヶ所に料金所。
- 河南省の区間:商丘市(夏邑、睢陽区、寧陵、民権)、開封市(蘭考、開封、鄭州市(鄭州、鞏義)、洛陽市(偃師、洛陽、新安)、三門峡市(義馬、澠池、三門峡、陝州区、霊宝)を経由、計611km。この間、鄭州・洛陽の区間の高速道路の全長106.391キロメートルの区間は、2012年12月18日に対向8車線に拡幅。その他の区間も順次拡幅工事が進んでいる。
- 陝西省の区間:潼関・宝鶏の区間が対向8車線。渭南市(潼関、華陰、渭南市 華州区、渭南)、西安市(臨潼区、西安)、咸陽市(咸陽、興平、武功、楊陵区)、宝鶏市(法門寺、眉県、蔡家坡、陳倉区、宝鶏)を経由し、計379km。
- 甘粛省の区間:天水市(天水、甘谷、武山)、定西市(隴西、定西)、蘭州市(楡中、蘭州、永登)、武威市(天祝、古浪、武威)、金昌市(永昌)、張掖市(山丹、張掖、臨沢、高台、酒泉市酒泉、嘉峪関市、酒泉市(玉門、瓜州)を経由。
- 新疆ウイグル自治区の区間:クムル市、トルファン市、ウルムチ市、昌吉回族自治州(昌吉、フトビ、マナス)、石河子、イリ・カザフ自治州 沙湾、カラマイ市 独山子区、イリ・カザフ自治州(クイトゥン、ウス)、ボルタラ・モンゴル自治州 精河、イリ・カザフ自治州(霍城、霍爾果斯口岸)に至る。計1476km。
通過する省
キロ程
起点地名
終点地名
備考
江蘇省
236.800
連雲港
蕭県老山口(蘇皖界)
安徽省
6.039
老山口(皖蘇界)
蕭県朱圩子
47.934
蕭県朱圩子
蕭県洪河集(皖豫界)
河南省
203.300
豫皖界
開封
82.000
開封
鄭州
119.500
鄭州
洛陽
135.600
洛陽
三門峡
70.200
三門峡
豫陝界
陝西省
78.000
西北村(陝豫界)
渭南
37.000
渭南
臨潼
15.000
臨潼
西安方家村
34.000
西安方家村
西安帽耳劉
148.000
西安帽耳劉
宝鶏
11.000
宝鶏過境一級公路
宝鶏過境一級公路
40.000
宝鶏
牛背(陝甘界)
甘粛省
90.600
牛背(甘陝界)
天水(甘泉)
36.760
天水(甘泉)
天水西十里鋪
200.450
天水西十里鋪
定西
163.280
定西
永登(徐家磨)
149.790
永登(徐家磨)
古浪
761.690
古浪
瓜州
154.120
瓜州
星星峡(甘新界)
新疆ウイグル自治区
175.000
星星峡(新甘界)
クムル東
48.000
クムル東
クムル西
56.000
クムル西
梯子泉
113.000
梯子泉
紅山口
94.000
紅山口
ピチャン
101.000
ピチャン
トルファン
192.000
トルファン
ウルムチ
233.000
ウルムチ
クイトゥン
304.000
クイトゥン
サリム湖
既存の一級国道を使用
56.000
サリム湖
果子溝口
51.000
果子溝口
コルガス(口岸)
沿線の施設
重要工事
- 永登・古浪の区間の鳥鞘嶺トンネル群 - 鳥鞘嶺地区は冬季に積雪で常に渋滞していたが、現在はトンネルが開通したことで、峠の通過は、従来より40分程度短縮され、安全に通行できるようになった。[4]
事故
- 義昌大橋 - 連霍高速道路河南三門峽澠池区間の741キロ地点に所在。2013年2月1日に花火・爆竹を積載した車両が橋の上で爆発し、14人死亡、8人負傷。[5]