コンテンツにスキップ
Wikipedia

「駒崎弘樹」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
3行目: 3行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
[[東京都]][[江東区]]出身。私立[[市川中学校・高等学校]]卒業。[[慶応義塾大学]]総合政策学部(削除) 卒業。[[NEC社会起業塾]]出身 (削除ここまで)
[[東京都]][[江東区]]出身。私立[[市川中学校・高等学校]]卒業。(追記) 高校在学中にアメリカ・ワシントン州に1年間留学。その後 (追記ここまで)[[慶応義塾大学]]総合政策学部(追記) 入学 (追記ここまで)
在学中に[[株式会社ニューロン]]に参画し、代表取締役に就任。2年間の経営経験の後、共同経営者に経営権を譲渡し、大学卒業と同時にフリーターになり、[[NPO法人]]フローレンスを起業。


== 著書 ==
== 著書 ==
9行目: 10行目:
*『働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法』(2009年、[[筑摩書房]])
*『働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法』(2009年、[[筑摩書房]])
*『「社会を変える」お金の使い方』(2010年、[[英治出版]])
*『「社会を変える」お金の使い方』(2010年、[[英治出版]])

== 共著 ==
*『2人が「最高のチーム」になる―― ワーキングカップルの人生戦略』(2011年、[[英治出版]] 小室淑恵との共著)

== 翻訳書 ==
*『あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡』(2008年、[[英治出版]] ビル・ストリックランド著)


=== 韓国語への翻訳 ===
=== 韓国語への翻訳 ===
16行目: 23行目:
=== 認定NPO法人フローレンス ===
=== 認定NPO法人フローレンス ===
駒崎が代表をつとめる認定NPO法人フローレンスでは育児をする[[シングルマザー]]などが[[貧困]]や病気のため保育所に預けられない際に保育サービスを提供する。また乳幼児が[[感染症]]などにかかった場合は保育園に預けられないため、そうした病児を保育する<ref name="toyo">週刊東洋経済2013年3月2日号「新しい仕事はどこにある?」</ref>。事業は安定的に成長し2011年の収益は約4.4億円にのぼった<ref name="toyo"/>。
駒崎が代表をつとめる認定NPO法人フローレンスでは育児をする[[シングルマザー]]などが[[貧困]]や病気のため保育所に預けられない際に保育サービスを提供する。また乳幼児が[[感染症]]などにかかった場合は保育園に預けられないため、そうした病児を保育する<ref name="toyo">週刊東洋経済2013年3月2日号「新しい仕事はどこにある?」</ref>。事業は安定的に成長し2011年の収益は約4.4億円にのぼった<ref name="toyo"/>。
2013年3月からは病児保育の認定資格を創設し(追記) 、病児保育の担い手を全国で養成していく予定。 (追記ここまで)<ref name="toyo"/>。

2013年3月からは病児保育の認定資格を創設し(削除) た (削除ここまで)<ref name="toyo"/>。


==== NHK番組出演 ====
==== NHK番組出演 ====
31行目: 37行目:


2013年1月には「休眠口座が日本の未来を創る」シンポジウムが開かれ、「歴史的なシンポジウム」と評価された<ref name="daisan"/>。[[創価学会]]系の雑誌『[[第三文明]]』2013年4月号で「休眠口座の社会的な活用を目指す」という特集記事が組まれ、駒崎による休眠口座に関する活動が紹介された<ref name="daisan"/>。同シンポジウムで民主党の[[鈴木寛]]は、正義にかなう不平等は政府ではできないが、休眠口座をベースにしたソーシャルファンドでは堂々とできると語った<ref name="daisan"/>。また駒崎は政治家の背中を押す熱量について語り、シンポジウム参加者に対して「共犯者」として協力を呼びかけた<ref name="daisan"/>。
2013年1月には「休眠口座が日本の未来を創る」シンポジウムが開かれ、「歴史的なシンポジウム」と評価された<ref name="daisan"/>。[[創価学会]]系の雑誌『[[第三文明]]』2013年4月号で「休眠口座の社会的な活用を目指す」という特集記事が組まれ、駒崎による休眠口座に関する活動が紹介された<ref name="daisan"/>。同シンポジウムで民主党の[[鈴木寛]]は、正義にかなう不平等は政府ではできないが、休眠口座をベースにしたソーシャルファンドでは堂々とできると語った<ref name="daisan"/>。また駒崎は政治家の背中を押す熱量について語り、シンポジウム参加者に対して「共犯者」として協力を呼びかけた<ref name="daisan"/>。



===韓国===
===韓国===

2013年3月16日 (土) 13:39時点における版

このページは荒らし編集合戦などのため、保護の方針半保護の方針拡張半保護の方針 に基づき保護依頼中 です。

駒崎 弘樹(こまざき ひろき、1979年 9月18日-)は、日本の社会起業家病児保育に関するNPO法人フローレンス代表理事。2008年、福田政権において「社会保障国民会議」の委員に就任。2010年よりNHK中央放送番組審議会委員に就任、現在にいたる[1] 鳩山内閣のときは内閣府非常勤国家公務員を務めた[2] 。2012年より休眠口座国民会議呼びかけ人[3]

経歴

東京都 江東区出身。私立市川中学校・高等学校卒業。高校在学中にアメリカ・ワシントン州に1年間留学。その後慶応義塾大学総合政策学部入学。 在学中に株式会社ニューロンに参画し、代表取締役に就任。2年間の経営経験の後、共同経営者に経営権を譲渡し、大学卒業と同時にフリーターになり、NPO法人フローレンスを起業。

著書

  • 『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』(2007年、英治出版)
  • 『働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法』(2009年、筑摩書房)
  • 『「社会を変える」お金の使い方』(2010年、英治出版)

共著

  • 『2人が「最高のチーム」になる―― ワーキングカップルの人生戦略』(2011年、英治出版 小室淑恵との共著)

翻訳書

  • 『あなたには夢がある 小さなアトリエから始まったスラム街の奇跡』(2008年、英治出版 ビル・ストリックランド著)

韓国語への翻訳

  • 2008年、自著「『社会を変える』を仕事にする」が韓国で出版された[4]

認定NPO法人フローレンス

駒崎が代表をつとめる認定NPO法人フローレンスでは育児をするシングルマザーなどが貧困や病気のため保育所に預けられない際に保育サービスを提供する。また乳幼児が感染症などにかかった場合は保育園に預けられないため、そうした病児を保育する[5] 。事業は安定的に成長し2011年の収益は約4.4億円にのぼった[5] 。 2013年3月からは病児保育の認定資格を創設し、病児保育の担い手を全国で養成していく予定。[5]

NHK番組出演

NPO法人フローレンスの活動はNHKで幾度か紹介されている。

  • 『未来へのアクション File6 "子育て"で社会を変える』(NHK Eテレ/2012年10月29日放送)[6]
  • 『未来へのアクション File7 "休眠口座"で社会を変える?』(NHK Eテレ/2012年10月30日放送)[7]
  • 『フローレンスの「訪問駆けつけ型」「共済型」の病児保育の紹介』(NHK総合/2013年2月5日放送)[8]

休眠口座国民会議

2011年 3月1日鳩山由紀夫仙谷由人らが主催した「新しい公共」推進シンポジウムにおいて預金者の権利を保護しながら休眠口座マイクロファイナンスに活用し、貧困解消や被災地支援に繋げていくプランについてプレゼンした[9]

休眠口座とは長期間引き出されたり取引のない銀行預金口座のことであり、2009年度には883億円、2010年度には882億円など、近年は毎年800億円を超える休眠口座が発生しており、最近20年間の累積では2兆円ほどにもなるとされ、預金者が忘れたりまた死亡したりするこで休眠口座になるケースもある[3] 。駒崎は韓国での[休眠口座活用を知り、それを日本でも導入すべきだと考え、2012年に駒崎が呼びかけ人となって休眠口座国民会議が発足した[3] 。休眠口座の活用に対しては国家が国民の預金に手を付けるのは問題であるとして批判されたが、これに対しては預金者の要求があれば払い戻しのは応じると説明された[3]

2013年1月には「休眠口座が日本の未来を創る」シンポジウムが開かれ、「歴史的なシンポジウム」と評価された[3] 創価学会系の雑誌『第三文明』2013年4月号で「休眠口座の社会的な活用を目指す」という特集記事が組まれ、駒崎による休眠口座に関する活動が紹介された[3] 。同シンポジウムで民主党の鈴木寛は、正義にかなう不平等は政府ではできないが、休眠口座をベースにしたソーシャルファンドでは堂々とできると語った[3] 。また駒崎は政治家の背中を押す熱量について語り、シンポジウム参加者に対して「共犯者」として協力を呼びかけた[3]

韓国

  • 2011年3月11日の東日本大震災当日、Twitterにて在日韓国人へ向けた救援情報に関するツイートをハングルで行った[10] [11]

これは、フローレンスのインターン生である韓国人大学生に翻訳を行ってもらい、震災によって情報不足に陥っているだろう日本在住の韓国人の人々に向けて発信したものである。

社会変革・「火炎瓶」に関する発言

2011年 4月1日、ジャーナリスト・江川紹子氏との対談にて次のような発言を行った。 「どのように世の中を少しでもよくしていけるかということについて、僕がなんとなく思っているのは、かつては火炎瓶の投げ先があった社会だったんだと思う。誰か悪いもの...国なり...がいて、彼らを糾弾して正させることによって、正しいガバナンスが行われるみたいな。それを、我々の世代は感じられない。火炎瓶の投げ先がない(笑)。それをはっきり認識したのは、鳩山内閣で半年だけ官僚をさせてもらった時のことです。寄付税制とか新しい公共を考えるということで、政治任用されて、内閣府非常勤国家公務員(政策調査員)になりました。それで政策決定の中枢に入ってみて、僕はこれまで大きな勘違いをしていたなと思った。総理大臣になれば、いろんなことを変えられると思っていたのに、どうもそうではないらしい、というのが分かってしまったんです。」[2] ここでいう火炎瓶とはかつて1950年代に日本共産党山村工作隊による武装闘争、また1970年代の学生運動において左翼 過激派学生が多用したもので、当時の学生運動においては機動隊などに向かって投擲された急造兵器の一種である。日本政府は1972年に「火炎びんの使用等の処罰に関する法律」を制定し、現在では火炎瓶を製造・所持・使用した者は罰せられる。

「ネット右翼」に関する発言

2013年 2月18日 [12] 、NHK広報局のtwitter公式アカウント(タイトルは「NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)」[13] )は、「ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい」と発言し[14] [15] [16] [17] twitter2ちゃんねるで掲示板が乱立するなど炎上した[16] 。「ネット弁慶」とはネット上では強気だが実際に対面するとおとなしいひとを指すスラング [18] 。NHK中央番組審議会委員任期中の駒崎はこのNHK広報局の発言について「勇気ある発言」「外圧を恐れず発信していって下さい。審議会では徹底サポートで助太刀します。 」と発言、さらにNHKがチベットウイグルの惨状を報道しないのは偏向報道ではないかという別のユーザーの指摘に対して「安定のネトウヨクオリティwww」と揶揄した[19] 。また同ツイートで自分が「NHK中央放送番組審議委員会」の一員であることも明言した[19] 。また「www」とは匿名掲示板 2ちゃんねるを常用する2ちゃんねらーなどの間で使用される(笑)を意味するスラング表記である[20] が、人によっては嘲笑や侮辱の表現と受け取られることがある[21]

ネット右翼」という言葉は近年作られたスラングで、インターネット上の右翼的、保守的、国粋主義的な性向を持つ人々を指し使われ[22] 、主としてそのような傾向と対極に位置する反保守的性向(左翼的、革新的)を持つと自認する人々によって用いられ、また反論者側からレッテル貼りに用いられる一種の侮蔑語である[23] 。このように「ネット右翼」という用語はレッテルであるため、「ネット右翼」という言葉にポジティブな意味はなく[23] 、またネット右翼の実態には、まともに働いていない「ニート引きこもり」または「負け組」であると認定する見解も多く[24] 、「ボランティアにでもいってこい」という「若者」に向けた発言はかつて猪瀬直樹なども行なっている[25] 。他方、批評家の濱野智史津田大介などはいわゆる「ネット右翼」とよばれる人々の行動は、マスコミ監視の側面もあり、「ネット右翼というレッテル貼り」はもはや限界にあると指摘している。[23] [26]

ネット右翼」、「レッテル」、「差別」、および「俗流若者論」も参照

その他

脚注

  1. ^ 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog(2010年10月25日)
  2. ^ a b Egawa shoko Journal
  3. ^ a b c d e f g h 第三文明』2013年4月号「休眠口座の社会的な活用を目指す」
  4. ^ [ http://megalodon.jp/2013-0221-1746-02/florence.seesaa.net/article/111402896.html 病児保育・病後児保育のNPO法人フローレンスブログ(2008年12月18日)]
  5. ^ a b c 週刊東洋経済2013年3月2日号「新しい仕事はどこにある?」
  6. ^ NHK福祉ポータル ハートネット:2012年10月29日の放送
  7. ^ NHK福祉ポータル ハートネット:2012年10月30日の放送
  8. ^ 認定NPO法人フローレンス メディア掲載・公演情報
  9. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「kyumin」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  10. ^ Twitter 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki
  11. ^ Twitter 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki
  12. ^ 2013年 2月18日午前7時5分の投稿
  13. ^ NHKはこの他にも複数のアカウントを活用している。[1]2013年2月20日閲覧
  14. ^ NHK広報局 (2013年2月18日). "2013年2月18日07時05分のtwitter投稿". twitter. 2013年2月19日閲覧。
  15. ^ NHK広報局 (2013年2月19日). "2013年2月18日07時05分twitter投稿のツイッター魚拓". twittaku. 2013年2月19日閲覧。
  16. ^ a b [2] p.2 J-CASTニュース 2013年 2月19日記事「NHK広報担当者がツイッターでキレた?「ネット弁慶は東北でボランティアしろ」で大炎上」
  17. ^ Yahoo ニュース「ネット弁慶は東北へ行ってボランティアしてきな」......NHK広報Twitterのツイートが物議」RBB TODAY2013年2月19日(火)11時42分配信
  18. ^ [3]日本語俗語辞書
  19. ^ a b [4]
  20. ^ 2典Plus(笑)#(w、w参照。
  21. ^ (笑)#(w、w参照。
  22. ^ デジタル大辞泉『ネット右翼』 - コトバンク
  23. ^ a b c 2011年 11月12日放送 フジテレビ「新・週刊フジテレビ批評」特集「"ネトウヨ心理"とテレビ」『"ネトウヨ心理"とテレビ
  24. ^ 近藤瑠漫・谷崎晃編著 『ネット右翼とサブカル民主主義 ――マイデモクラシー症候群――』 三一書房、2007年8月
  25. ^ ネット右翼参照
  26. ^ 2011年11月12日 ニコニコニュース「"ネトウヨ"というレッテル貼りをするな」 フジテレビ番組が「ネトウヨ」特集(伊川佐保子)
  27. ^ TALKING ABOUT OUR FUTURE
  28. ^ 変革と未来-前編- 駒崎弘樹 TheFutureTimes
  29. ^ 創価学会青年部サイト SOKAYOUTH

外部リンク

関連項目

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /