コンテンツにスキップ
Wikipedia

「笠井裕之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
'''笠井 裕之'''(かさい ひろゆき)は、日本の[[フランス文学者]]、[[慶應義塾大学大学院法学研究科・法学部|慶應義塾大学法学部]](削除) [[ (削除ここまで)教授(削除) ]] (削除ここまで)
'''笠井 裕之'''(かさい ひろゆき)は、日本の[[フランス文学者]]、[[慶應義塾大学大学院法学研究科・法学部|慶應義塾大学法学部]]教授。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
5行目: 5行目:
*[[1985年]]3月 同[[慶應義塾大学文学部|文学部]]文学科仏文学専攻卒業
*[[1985年]]3月 同[[慶應義塾大学文学部|文学部]]文学科仏文学専攻卒業
*[[1988年]]3月 同[[大学院]]文学研究科仏文学専攻[[修士課程]]修了
*[[1988年]]3月 同[[大学院]]文学研究科仏文学専攻[[修士課程]]修了
*[[1991年]]3月 同[[博士課程]]単位取得退学
*[[1991年]]3月 同[[(追記) 大学院#博士後期課程・後期3年博士課程| (追記ここまで)博士課程]]単位取得退学
*[[1994年]]4月 慶應義塾大学法学部[[専任講師]]
*[[1994年]]4月 慶應義塾大学法学部[[専任講師]]
*[[2004年]]4月 同[[准教授]]
*[[2004年]]4月 同[[准教授]]
23行目: 23行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==


* 慶應義塾大学の教員研究紹介ページ<ref>{{Cite web|title=研究者詳細 - 笠井裕之|url=https://k-ris.keio.ac.jp/html/100000637_ja.html|website=k-ris.keio.ac.jp|accessdate=2020年05月22日|publisher=慶應義塾大学}}</ref>
* 慶應義塾大学の教員研究紹介ページ<ref>{{Cite web(追記) |和書 (追記ここまで)|title=研究者詳細 - 笠井裕之|url=https://k-ris.keio.ac.jp/html/100000637_ja.html|website=k-ris.keio.ac.jp|accessdate=2020年05月22日|publisher=慶應義塾大学}}</ref>


<br />
<br />

2023年11月30日 (木) 04:49時点における最新版

笠井 裕之(かさい ひろゆき)は、日本のフランス文学者慶應義塾大学法学部教授。

経歴

[編集 ]

エピソード

[編集 ]

文学青年で、長野県屋代高等学校時代は文学部への入学を希望していたが、親戚から「文学をやって何になるんだ」と言われ、「つぶしのきく」法学部に入学。しかし政治の勉強には身が入らず、憂鬱な毎日を送っていた。そこで、履修していた一般教養科目フランス文学の担当だった朝吹三吉に相談したところ、文学部への学士入学を勧められた。そして法学部卒業後、学士入学を果たし、フランス文学者の道を歩むこととなった。

ちなみに朝吹三吉の息子朝吹亮二もフランス文学者であり、同じく慶應義塾大学法学部でフランス語を教えている。

専門分野はジャン・コクトーであり、いくつかの論文や共著の書籍を残している。マルセル・デュシャン瀧口修造にも造詣が深く、同大内に於ける所蔵品並びにフランス・スペイン等に於ける往復書簡などの研究に邁進。

脚注

[編集 ]

外部リンク

[編集 ]
  • 慶應義塾大学の教員研究紹介ページ[1]


  1. ^ "研究者詳細 - 笠井裕之". k-ris.keio.ac.jp. 慶應義塾大学. 2020年5月22日閲覧。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /