コンテンツにスキップ
Wikipedia

「志木駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
(100人を超える利用者による、間の366版が非表示)
1行目: 1行目:
{{混同|志紀駅|x1=JR西日本関西本線の}}
'''志木駅'''(しきえき)は、[[埼玉県]][[新座市]]にある[[東武鉄道]][[東武東上本線|東上本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。ただし東口ターミナル施設は[[志木市]]にある。
{{駅情報
{{右|
|社色 = #0f6cc3
[[Image:Shiki sta east.jpg|thumb|240px|none|志木駅東口地上出口(新座市)]]
|文字色 =
[[Image:Shikist.tosca.jpg|thumb|240px|none|ペデストリアンデッキ(志木市)から見た東口2階出口]]
|駅名 = 志木駅
[[Image:Tobu shiki station.jpg|thumb|240px|none|志木駅南口(新座市)]]
|画像 = Shiki-STA South.jpg
[[Image:TobuTojo_Shiki_Station_1974.jpg|thumb|240px|none|志木駅付近空中写真(1974年撮影 国土画像情報オルソ化空中写真(国土交通省)より) 東口(旧北口)も南口から伸びる東北通りもまだ整備されていない]]
|画像説明 = 駅舎外観(2021年7月)
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}}
|pxl = 300px
|よみがな = しき
|ローマ字 = Shiki
|前の駅 = TJ 13 [[朝霞台駅|朝霞台]]
|駅間A = 1.4
|駅間B = 1.5
|次の駅 = [[柳瀬川駅|柳瀬川]] TJ 15
|電報略号 = シキ
|駅番号 = {{駅番号r|TJ|14|#004098|1}}
|所属事業者 = [[東武鉄道]]
|所属路線 = {{color|#004098|しかく}}[[東武東上本線|東上本線]]
|キロ程 = 17.8
|起点駅 = [[池袋駅|池袋]]
|所在地 = [[埼玉県]][[新座市]]東北二丁目38-1
|座標 = {{Coord|35|49|20|N|139|34|30.7|E|region:JP-11_type:railwaystation|display=inline,title}}
|駅構造 = [[地上駅]]
|ホーム = 2面4線
|開業年月日 = [[1914年]]([[大正]]3年)[[5月1日]]<ref name="kanp1456" />
|廃止年月日 =
|乗降人員 = <ref group="東武" name="tobu2023" />93,798
|統計年度 = 2023年
|乗換 =
|備考 =
}}
}}
[[File:TobuTojo_Shiki_Station_1974.jpg|thumb|right|志木駅付近空中写真[1974年撮影 国土画像情報オルソ化空中写真(国土交通省)より]。<br /> 東口(旧:北口)も南口から伸びる東北通りもまだ整備されていない。]]
== 駅名の由来 ==
'''志木駅'''(しきえき)は、[[埼玉県]][[新座市]]東北二丁目にある、[[東武鉄道]][[東武東上本線|東上本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''TJ 14'''。
当駅を最寄駅とする地元地方自治体のひとつ、「[[志木市]]」に由来する。<!--だが駅自体は新座市にある。:冒頭に所在地は記載してあり二重書きになるので隠します。-->


== 歴史 ==
当初の駅舎は現行より[[川越市|川越]]寄りの志木市内にあったが、その後現在の新座市内に移されたため[[武蔵野線]][[新座駅]]が開業するまでは新座市民から「新座駅」への改称要望が出されていた。
* [[1914年]]([[大正]]3年)[[5月1日]]:東上鉄道池袋 - [[田面沢駅|田面沢]]間開通と同時に開業<ref name="kanp1456">[{{NDLDC|2952629/5}} 「私設鉄道及軽便鉄道運輸」『官報』第529号、1914年5月6日]([[国立国会図書館#国立国会図書館デジタルコレクション|国立国会図書館デジタルコレクション]])</ref><ref name="tobu65_1">{{Cite book |和書 |editor=東武鉄道年史編纂事務局 |year=1964 |title=東武鉄道六十五年史 |publisher=東武鉄道 |page=211|id={{全国書誌番号|64010839}} }}</ref>。当初は白子(現・和光市駅)から[[川越街道]]に並行して膝折・大和田を経て敷設される計画であったが、志木町の商人および沿線の有力者によって[[新河岸川]](舟運)と南側の川越街道を避けるように現在の場所に建設された。当初は北口(現・東口)のみ設置された。
* [[1920年]](大正9年)[[7月22日]]:東上鉄道と東武鉄道の合併に伴い、東武東上本線の駅となる。
* [[1929年]]([[昭和]]4年)[[10月1日]]:池袋 - 川越市間が[[鉄道の電化|電化]]する<ref name="tobu65_2">{{Cite book |和書 |editor=東武鉄道年史編纂事務局 |year=1964 |title=東武鉄道六十五年史 |publisher=東武鉄道 |page=797|id={{全国書誌番号|64010839}} }}</ref>。
* [[1937年]](昭和12年)[[5月5日]]:[[成増駅]] - 志木駅間が複線化する。
* [[1954年]](昭和29年)[[11月1日]]:志木 - 旧・みずほ台信号所(現・みずほ台駅)間が複線化する。
* [[1959年]](昭和34年)[[4月1日]]:[[蒸気機関車]]の運転終了する。
* [[1960年]](昭和35年)4月:南口が新設される。
* [[1970年]](昭和45年)[[3月1日]]:池袋寄りの橋上駅舎に移転する。
* [[1986年]](昭和61年)[[10月21日]]:[[貨物列車|貨物]]営業を全廃する。
* [[1987年]](昭和62年)[[8月25日]]:和光市 - 志木間複々線化<ref name="RJ253">{{Cite magazine|和書|date=1987-11 |magazine=[[鉄道ジャーナル]] |volume=21 |issue=13 |title=営団有楽町線が延長開業--営団8000系増備車登場 |author=佐土竜一|page=96 |publisher=鉄道ジャーナル社 }}</ref>。[[帝都高速度交通営団]](現・[[東京地下鉄]])有楽町線開通により、相互直通運転を開始<ref name="RJ253"/>する。
* [[1995年]]([[平成]]7年)8月:東武鉄道初の冷暖房付き待合室が設置される<ref>{{Cite news|和書|title=ホームの冷房化 普及状況は"西高東低" |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1997年05月06日 |page=2 }}</ref>。
* [[1998年]](平成10年)[[3月26日]]:[[東武東上本線#行楽急行・特急|特急]]が通過駅になる。
* [[2000年]](平成12年)[[2月25日]]:駅ビル「st.TOSCA」がオープン<ref>{{Cite press release|和書|url=http://www.tobu.co.jp/news/2000/02/000210.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20010117070800/http://www.tobu.co.jp/news/2000/02/000210.html|language=日本語|title=志木駅ビル「st.TOSCA」が2月25日(金)にオープン|publisher=東武鉄道|date=2000年02月14日|accessdate=2022年03月27日|archivedate=2001年01月17日}}</ref>。
* [[2008年]](平成20年)
** [[3月18日]]:発車メロディの使用を開始する。
** [[6月14日]]:新設された[[東武東上本線#快速急行|快速急行]]の停車駅となる。東京メトロ副都心線の開通により相互直通運転を開始する。
* [[2013年]](平成25年)[[3月16日]]:新設された快速の停車駅となる。
* [[2020年]]([[令和]]2年)
** [[2月15日]]:4番線で[[ホームドア]]の使用を開始<ref name="2020-01-08">{{Cite press release|和書|url=https://www.tobu.co.jp/file/pdf/d1f50187cd15ffc835c43284e032c3fd/200108.pdf?date=20200108104126|format=PDF|language=日本語|title=2月15日より志木駅4番ホーム、3月21日より3番ホーム、 3月14日より朝霞駅1・2番ホームにて、ホームドアの使用を開始します!|publisher=東武鉄道|date=2020年01月08日|accessdate=2020年01月11日|archiveurl=https://web.archive.org/web/20200111181803/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/d1f50187cd15ffc835c43284e032c3fd/200108.pdf?date=20200108104126|archivedate=2020年01月11日}}</ref>。
** [[3月21日]]:3番線でホームドアの使用を開始<ref name="2020-01-08"/>。
* [[2021年]](令和3年)
** [[2月20日]]:1番線でホームドアの使用を開始<ref name="pr202012124">{{Cite press release|和書|url=https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202012241304295clbXYVgls5VhfTUIXWH1w.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201224095547/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202012241304295clbXYVgls5VhfTUIXWH1w.pdf|format=PDF|language=日本語|title=東武スカイツリーライン 北千住駅(3Fホーム)・新越谷駅・東上線 志木駅(1・2番ホーム)にてホームドアの使用を開始します!|publisher=東武鉄道|date=2020年12月24日|accessdate=2020年12月24日|archivedate=2020年12月24日}}</ref>。
** [[3月6日]]:2番線でホームドアの使用を開始<ref name="pr202012124" />。
* [[2023年]](令和5年) [[3月18日]]:ダイヤ改正により快速が廃止となり、快速急行の停車駅から外れる。
<gallery>
File:Siki Eki Kaitusiki 1914 1.jpg|志木駅開通式(1914年)
</gallery>


=== 駅名の由来 ===
<!--明治時代に当時の引又(ひきまた)村・館(たて)村が合併した時に町名が「志木町」となったため。ちなみに「志木」とは「志楽木」の略称で、朝鮮新羅(しらぎ)の国名にちなんだ地名といわれている。駅名は「志木駅」であるが、それは旧駅舎が現駅舎よりも川越寄りの志木市内であったためである。現在の駅舎自体は池袋寄りに移設した関係で、所在地は[[志木市]]ではなく隣接する[[新座市]]となっている。武蔵野線新座駅が開業するまで、志木駅を[[新座駅]]へ変更する要望が新座市民から出されていた。:志木の名称由来は志木市のページに記載されていますし、このスペースでは「帯に短し」程度の内容しか書けないので隠します。-->
{{see also|志木市#地名の由来}}
開業当時の所在地の[[地方公共団体|自治体]]名である'''[[志木町]]'''に由来する。[[廻船問屋|廻船商人]]井下田慶十郎や沿線の有力者が駅誘致を働きかけたことにより当初計画が変更され志木町を経由する経路で敷設される。改札口は志木側(北口、現在の東口)にのみ設けられ「'''志木駅'''」と命名された。

1960年、新座町に[[立教新座中学校・高等学校|立教高校]]が移転したことに合わせ新座側に南口が新設される。1970年3月に駅舎は池袋寄りの橋上駅に移設し所在地が足立町(志木町と[[宗岡村]]が合併して成立した)から新座町に変わったため新座町の住民より'''新座駅'''への改称を要望されたことがある。


== 駅構造 ==
== 駅構造 ==
(削除) * (削除ここまで)[[(削除) プラットホーム#形状と配置| (削除ここまで)島式ホーム]]2面4線(削除) の (削除ここまで)[[(削除) 鉄道駅の構造# (削除ここまで)地上駅|(削除) 地 (削除ここまで)上駅]]。(削除) 上下線とも優等列車 (削除ここまで)との(削除) 待ち合わせが行える (削除ここまで)
[[島式ホーム]]2面4線(追記) を有する (追記ここまで)[[地(追記) 上駅]]で、[[橋 (追記ここまで)上駅|(追記) 橋 (追記ここまで)上駅(追記) 舎 (追記ここまで)]](追記) を有する (追記ここまで)(追記) 出口は南口 (追記ここまで)(追記) 東口 (追記ここまで)(追記) 2か所 (追記ここまで)

*[[駅舎#橋上駅舎(地上ホーム)|橋上駅舎]]を持ち、南口・東口の出口がある。
上下線とも[[優等列車|速達列車]]との接続が可能。2・3番線は当駅発着の列車、および緩急接続・通過待ちを行う列車が使用するほか、下り普通列車は当駅発車後に本線へ戻るため、通過待ちを行わない電車でも2番線を使用する(当駅で通過待ちを行わない上り普通列車は、緩行線へ入るため3番線を使用する)。また[[2016年]][[3月26日]]より[[東京メトロ副都心線|副都心線]]直通(森林公園駅 - [[渋谷駅]]・[[横浜駅]]・[[元町・中華街駅]]間)の急行(一部快速急行)運転が開始された。本来普通以外は1・4番線を使用するが、1・4番線は和光市駅で接続する準急電車が使用するため、副都心線直通かつ急行や快速急行は2・3番線を使用する。これは当駅の他に和光市駅・朝霞駅・朝霞台駅でも同様。なお朝霞駅には快速急行以上の種別は停まらないので2・3番線を通過する。
*[[和光市駅]]から当駅までの区間が[[複々線]]で、これより下り方は[[複線]]になる。事故等によりダイヤに乱れが生じ、後続の準急が迫っている場合、複々線区間が当駅で終了するために[[東京地下鉄有楽町線|有楽町線]]から直通の普通・川越市行きが当駅で打ち切りと成ることが有る。

*駅の下り方には4線の折り返し線、またホームに平行して2線の引き上げ線があるため、一日を通して多くの折り返し電車がある。
東上線は[[和光市駅|和光市]] - 当駅間が[[複々線]]で、当駅より下り方は[[複線]]。ラッシュ時を中心に当駅と[[池袋駅]]または[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]・副都心線を結ぶ普通列車が設定されている。なお、副都心線(東急東横線・みなとみらい線)からの8両編成の列車は当駅で折り返す。

駅ホームと改札内2階を結ぶ[[エレベーター]]が上下ホームに各1基ずつ設置されている。[[エスカレーター]]は上下線とも池袋方階段に併設されている。

川越方の[[志木市]]域には4線の[[引き上げ線]]が上下線に挟まれる形で設けられ、構内にもホームに並行して2線の[[留置線|電留線]]がある。ホームに並行する2線の電留線は、南西側2本の引き上げ線を用いることで出入庫が可能。

複々線化以前は引き上げ線は1線のみであったが、有楽町線の乗り入れに伴い、4線に増設している。また、それまでは上下線も引き上げ線の北側(現在の上り線の位置)に位置していたが、引き上げ線の増設に合わせて下り線を南側に切り替えている。

駅構内には、かつて改札前に東上線[[定期乗車券|定期券]]売り場があったが、階下の南口に移転した。改札外[[コンコース]]にはかつて[[京阪グループ]]である[[ジューサーバー]]の首都圏第1号店が出店していた。

商業施設として、改札外[[コンコース]]に「エキア (EQUIA) 志木」がある。東口方向はかつて「st.TOSCA」だったが、2017年6月に「エキア (EQUIA) 志木」としてリニューアルオープンした。

東武川越駅管区傘下の駅長配置駅で、[[柳瀬川駅]]を管理する。


=== のりば ===
=== のりば ===
{| class="wikitable"
{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="3" frame="hsides" rules="rows"
!番線!!路線!!方向!!行先<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.tobu.co.jp/railway/guide/station/insidemap/7308/ |title=志木駅 構内マップ |publisher=東武鉄道 |accessdate=2023年06月04日}}</ref>
|-
|-
!1・2
|+ style="font-weight:bold; text-align:left"|
|rowspan="2"|[[File:Tobu Tojo Line (TJ) symbol.svg|15px|TJ]] 東上線
| style="text-align:center" | 下り
| [[川越駅|川越]]方面
|-
|-
!3・4
!1
|(削除) <span (削除ここまで) style="(削除) color (削除ここまで):(削除) #ce3446 (削除ここまで)"(削除) >しかく</span>東 (削除ここまで)(削除) 線 (削除ここまで)
| style="(追記) text-align (追記ここまで):(追記) center (追記ここまで)"(追記) | (追記ここまで)(追記) り (追記ここまで)
|[[池袋駅|池袋]]方面
|[[柳瀬川駅|柳瀬川]]・[[川越駅|川越]]・[[東松山駅|東松山]]・[[小川町駅 (埼玉県)|小川町]]方面<br>(<span style="color:red">'''急行'''</span>・<span style="color:blue">'''準急'''</span>・<span style="color:yellowgreen">'''普通'''</span>の一部・当駅止まりの一部)
|}

* 2023年3月18日ダイヤ改正で快速急行は当駅通過、1駅手前の朝霞台駅停車となった。但し、地下鉄線直通の快速急行はポイントを渡るため、低速度の通過となる。また日中時間帯の普通が毎時1本当駅発着で復活したほか{{efn|これは池袋 - 川越市発着の普通を湘南台 - 副都心線池袋 - 川越市発着の普通に切り替えたため。下りは志木駅止まりの普通から湘南台始発の普通へ、上りは湘南台行きの普通から池袋行きの普通へ2分程度で乗り継げるダイヤに設定され、利便性を落とさないようにしている。}}、上りの当駅始発の準急が土曜・休日ダイヤに午前中2本、また東急線との相互直通運転時以降になかった土曜・休日ダイヤにおける当駅発着の地下鉄線直通列車が少数ながら初めて設定された。

<gallery>
SHIKI Station.jpg|東口外観(2018年11月)
Shiki-STA South-entrance.jpg|南口外観(2021年7月)
Shiki-STA Gate.jpg|改札口(2021年7月)
Shiki-STA Home1-2.jpg|1・2番線ホーム(2021年7月)
Shiki-STA Home3-4.jpg|3・4番線ホーム(2021年7月)
</gallery>

=== 駅構内商業施設 (EQUiA) ===
出店店舗の一覧・詳細情報はEQUiA公式サイト<ref>[https://www.tobu-equia.com/shiki/ EQUiA 志木] - 東武鉄道</ref>を参照。

== 利用状況 ==
2023年度の1日平均[[乗降人員|'''乗降'''人員]]は'''93,798人'''である<ref group="東武" name="tobu2023" />。東上線では池袋駅、和光市駅(有楽町線・副都心線への直通・乗換客含む)、朝霞台駅、川越駅に次ぐ第5位である。東武鉄道全駅中、他線への乗り換えがない単独駅としては乗降人員が最も多い。

また、他路線と接続や連絡輸送をしない私鉄の駅では[[本厚木駅]]、[[東陽町駅]]、[[青葉台駅]]に次いで日本で4番目に多い。

近年の1日平均'''乗降'''・[[乗降人員#乗車人員|'''乗車'''人員]]は下表のとおりである。
<!--埼玉県統計年鑑を出典にしている数値については、/365で計算。うるう日を含む年度は/366で計算。-->
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align:right; font-size:85%;"
|-
|-
|+年度別1日平均乗降・乗車人員<ref>[https://www.city.shiki.lg.jp/soshiki/3/6053.html 統計データ(行政管理課)] - 志木市</ref>
!2
!年度
|<span style="color:#ce3446">しかく</span>東上線
!1日平均<br />乗降人員<br /><ref>{{url|https://www.train-media.net/report.html |レポート}} - 関東交通広告協議会</ref><ref group="東武">{{Cite web|和書|url=http://www.tobu.co.jp/corporation/rail/station_info/#tojo|title=駅情報(乗降人員)|publisher=東武鉄道|accessdate=2024年07月30日}}</ref>
|柳瀬川・川越・東松山]]・小川町方面<br>(<span style="color:blue">'''準急'''</span>の一部・<span style="color:yellowgreen">'''普通'''</span>・当駅止まり)
!1日平均<br />乗車人員<br /><ref>[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/ 埼玉県統計年鑑] - 埼玉県</ref>
!出典
|-
|-
|1978年(昭和53年)
!3
|86,944
|<span style="color:#ce3446">しかく</span>東上線
|
|[[朝霞台駅|朝霞台]]・[[和光市駅|和光市]]・[[成増駅|成増]]・[[上板橋駅|上板橋]]・[[池袋駅|池袋]]・<span style="font-size:small"><span style="color:#E5D100">'''しろまる'''</span>[[東京地下鉄有楽町線|有楽町線]]</span> [[新木場駅|新木場]]・<br><span style="font-size:small"><span style="color:brown">'''しろまる'''</span>[[東京地下鉄有楽町線新線|有楽町線新線]]</span> [[新線池袋駅|新線池袋]]方面(主に当駅始発)
|
|-
|-
|1990年(平成{{0}}2年)
!4
|98,986
|<span style="color:#ce3446">しかく</span>東上線
|50,064
|朝霞台・和光市・成増・上板橋・池袋・<br><span style="font-size:small"><span style="color:#E5D100">'''しろまる'''</span>[[東京地下鉄有楽町線|有楽町線]]</span> [[新木場駅|新木場]]・<span style="font-size:small"><span style="color:brown">'''しろまる'''</span>[[東京地下鉄有楽町線新線|有楽町線新線]]</span> [[新線池袋駅|新線池袋]]方面
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成3年) - 152ページ</ref>-->
|-
|1991年(平成{{0}}3年)
|102,055
|51,500
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成4年) - 152ページ</ref>-->
|-
|1992年(平成{{0}}4年)
|103,115
|51,915
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成5年) - 162ページ</ref>-->
|-
|1993年(平成{{0}}5年)
|102,238
|51,387
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成6年) - 166ページ</ref>-->
|-
|1994年(平成{{0}}6年)
|100,195
|50,086
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成7年) - 166ページ</ref>-->
|-
|1995年(平成{{0}}7年)
|98,401
|49,711
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成8年) - 172ページ</ref>-->
|-
|1996年(平成{{0}}8年)
|96,795
|48,994
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成9年) - 172ページ</ref>-->
|-
|1997年(平成{{0}}9年)
|95,142
|48,153
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成10年) - 178ページ</ref>-->
|-
|1998年(平成10年)
|93,173
|46,970
|<!--<ref group="*">埼玉県統計年鑑(平成11年) - 186ページ</ref>-->
|-
|1999年(平成11年)
|92,064
|46,524
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20091230-813.html 埼玉県統計年鑑(平成12年)]</ref>
|-
|2000年(平成12年)
|94,336
|47,930
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100105-832.html 埼玉県統計年鑑(平成13年)]</ref>
|-
|2001年(平成13年)
|95,862
|48,339
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100105-852.html 埼玉県統計年鑑(平成14年)]</ref>
|-
|2002年(平成14年)
|96,427
|48,486
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100106-872.html 埼玉県統計年鑑(平成15年)]</ref>
|-
|2003年(平成15年)
|96,501
|48,460
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100106-892.html 埼玉県統計年鑑(平成16年)]</ref>
|-
|2004年(平成16年)
|95,413
|47,857
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100107-912.html 埼玉県統計年鑑(平成17年)]</ref>
|-
|2005年(平成17年)
|94,714
|47,399
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100107-934.html 埼玉県統計年鑑(平成18年)]</ref>
|-
|2006年(平成18年)
|95,850
|47,995
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100107-957.html 埼玉県統計年鑑(平成19年)]</ref>
|-
|2007年(平成19年)
|97,708
|48,940
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/911-20100108-980.html 埼玉県統計年鑑(平成20年)]</ref>
|-
|2008年(平成20年)
|99,547
|49,827
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a200908.html 埼玉県統計年鑑(平成21年)]</ref>
|-
|2009年(平成21年)
|100,126
|50,098
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a201008.html 埼玉県統計年鑑(平成22年)]</ref>
|-
|2010年(平成22年)
|99,752
|49,848
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a201108.html 埼玉県統計年鑑(平成23年)]</ref>
|-
|2011年(平成23年)
|98,294
|49,087
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a201208.html 埼玉県統計年鑑(平成24年)]</ref>
|-
|2012年(平成24年)
|100,401
|50,138
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a201308.html 埼玉県統計年鑑(平成25年)]</ref>
|-
|2013年(平成25年)
|102,699
|51,275
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a310a201408.html 埼玉県統計年鑑(平成26年)]</ref>
|-
|2014年(平成26年)
|102,131
|50,958
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2015ubbyutuusinn.html 埼玉県統計年鑑(平成27年)]</ref>
|-
|2015年(平成27年)
|103,074
|51,412
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2016ubbyutuusinn.html 埼玉県統計年鑑(平成28年)]</ref>
|-
|2016年(平成28年)
|103,779
|51,820
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2017_08_unnyu.html 埼玉県統計年鑑(平成29年)]</ref>
|-
|2017年(平成29年)
|105,247
|52,552
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2018_08_unnyu.html 埼玉県統計年鑑(平成30年)]</ref>
|-
|2018年(平成30年)
|105,694
|52,768
|<ref group="*">[http://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2019_08_unnyu.html 埼玉県統計年鑑(令和元年)]</ref>
|-
|2019年(令和元年)
|104,698
|52,290
|<ref group="*">[https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2020_08_unnyu.html 埼玉県統計年鑑(令和2年)]</ref>
|-
|2020年(令和{{0}}2年)
|77,230
|38,595
|<ref group="*">[https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a310/a2021_08_unnyu.html 埼玉県統計年鑑(令和3年)]</ref>
|-
|2021年(令和{{0}}3年)
|83,802
|48.581
|<ref group="東武" name="tobu2021">{{Cite report|和書|title=駅別乗降人員 2021年度|publisher=東武鉄道|year=2024|page=13|format=PDF|url=https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2021.pdf#page=13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240518021804/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2021.pdf#page=13|archivedate=2024年05月18日}}</ref>
|-
|2022年(令和{{0}}4年)
|90,290
|45,116
|<ref group="東武" name="tobu2022">{{Cite report|和書|title=駅別乗降人員 2022年度|publisher=東武鉄道|year=2024|page=13|format=PDF|url=https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2022.pdf#page=13|archiveurl=https://web.archive.org/web/20240518021731/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2022.pdf#page=13|archivedate=2024年05月18日}}</ref>
|-
|2023年(令和{{0}}5年)
|93,798
|46,834
|<ref group="東武" name="tobu2023">{{Cite report|和書|title=駅別乗降人員 2023年度|publisher=東武鉄道|year=2024|page=13|format=PDF|url=https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf#page=13|archiveurl=http://web.archive.org/web/20240518015737/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf#page=13|archivedate=2024年05月18日}}</ref>
|}
|}
== 駅周辺 ==
当駅は[[志木市]]・[[新座市]]に隣接する。駅舎の大半は新座市にあり東口の一部が志木市である。


駅周辺の主な道路は[[東京都道・埼玉県道36号保谷志木線|埼玉県道36号保谷志木線]]「慶應通り」や[[埼玉県道・東京都道40号さいたま東村山線|埼玉県道40号さいたま東村山線]]「志木街道」、駅東口と埼玉県道36号保谷志木線とを結ぶ[[埼玉県道244号志木停車場線]]がある。
== 利用状況 ==
*1日平均乗降人員 95,850人(2006年度)
**乗換駅等を除き、沿線最大の乗降人員数を数える。改札を通過する乗降人員は、同じ県南部の[[所沢駅]]よりも多い。


隣接市は文教都市であり、駅南口に[[立教大学]]新座キャンパスや[[立教新座中学校・高等学校]]、東口に[[慶應義塾志木高等学校]]がある。
== 駅周辺 ==
[[Image:南口.jpg|thumb|240px|right|南口ロータリー([[新座市]])]]
[[Image:丸井志木店.jpg|thumb|240px|right|丸井ファミリー志木([[志木市]])]]
[[Image:ららぽーと志木.jpg|thumb|240px|right|ららぽーと志木(取壊し済み)]]
*立地が新座市、朝霞市、志木市の境界に近い位置に存在する。
*駅舎の大半は新座市にあるが、東口の出口付近から東口バスターミナルにかけては志木市にある。さらに駅から徒歩3分ほど歩けば[[朝霞市]]に入る。
*駅の東口には駅ビルの「トスカ」(新座市)が、駅の南口には旧駅ビルの「にいざ・ほっとぷらざ(新座市生涯学習センター・男女共同参画推進プラザ)」がある。
*駅周辺は多くのショッピングゾーンや飲食店がある。
<!--2005年3月末で閉館**[[ららぽーと]]志木(志木ららぽーとシネマ)-->
**[[ダイエー]]志木店(志木市)
**[[丸井]]ファミリー志木(志木市)
**新座[[サティ (チェーンストア)|サティ]](新座市)
*文教都市としてのイメージも強く、南口(新座市)には[[立教大学]]新座キャンパス、[[立教新座中学校・高等学校]]が、また東口(志木市)には[[慶應義塾志木高等学校|慶應義塾志木高校]]がある。なお、1985年には立教高校(現在の[[立教新座中学校・高等学校|立教新座高校]])が埼玉県代表として夏の甲子園に初出場した。
*バスの便も多く、東口(志木市)からは志木市本町地区・柏町地区・宗岡地区や志木市役所・[[さくら草公園]]・[[埼玉県]]庁・[[浦和駅]]・[[与野駅]]・[[朝霞駅]]方面へ、また南口(新座市)からは[[新座団地]]や[[新座駅]]、[[東所沢駅]]、[[所沢駅]]・[[平林寺]]・[[ひばりヶ丘駅]]・[[清瀬駅]]方面へ運行されている。
*近年、[[都心]]への[[通勤]]の利便性と、[[急行列車|急行]]停車駅であり[[商業]]集積が比較的進んでいることから、[[マンション]]の建設が増えている。
*駅周辺の主な道路としては、「慶応通り」と呼ばれる[[東京都道・埼玉県道36号保谷志木線|埼玉県道36号保谷志木線]]や「志木街道」と呼ばれる[[埼玉県道・東京都道40号さいたま東村山線|埼玉県道40号さいたま東村山線]]、駅東口と県道36号とを結ぶ[[埼玉県道244号志木停車場線]]がある。
*かつては志木[[ららぽーと]](志木市)もあったが2005年3月をもって閉店となり跡地にマンションが建つ予定である。
== バス ==
東口バスターミナルは、東口2階から続く[[ペデストリアンデッキ]]の先の地上階にあり、[[丸井#埼玉県|マルイファミリー志木]]など[[志木市]]の駅前商業施設群と一体化した複合構造施設となっている。改札からは駅ビル・ペデストリアンデッキを抜けて3分程度かかる。
南口バスターミナルは、駅前ロータリーにある。
*[[東武バスウエスト]]([[東武バスウエスト新座営業所|新座営業所]])
**東口発
***志21 下南畑・富士見高校(志木市役所経由)
***志23 [[朝霞駅]]北口([[北朝霞駅]]・積水経由)
***志24 新座車庫(市場坂上経由)
***志28 [[みずほ台駅]]東口(志木市役所経由)
**南口発
***朝04 朝霞駅北口([[朝霞台駅]]・溝沼経由)
***朝04・志26 新座車庫
***志31 新座団地(西武バスと共管)
***[[深夜バス|深夜急行バス]]降車専用 [[池袋駅]]西口→志木駅南口→[[東武バスウエスト川越営業事務所|神明町車庫]]
***エアポートリムジン([[羽田空港]]線:[[京浜急行バス]]と共同運行)


古くから急行列車の停車駅であり、駅周辺の商業化が進んだ。かつての駅北口には[[ららぽーと志木]]や、[[ダイエー]]志木店があったがいずれも閉店し、跡地に分譲マンションが建設された。駅周辺の大型[[駐輪場|駐輪施設]]は南口側にある。
*[[国際興業バス]]([[国際興業バス西浦和営業所|西浦和営業所]])
**東口発
***志01 [[浦和駅]]西口(いろは橋・秋ヶ瀬橋・[[中浦和駅]]・県庁前経由)
***志01-2 西浦和車庫(いろは橋・秋ヶ瀬橋経由)
***志03 [[与野駅]]西口(宿・[[埼玉大学]]・[[与野本町駅]]経由)
***志03-2 埼玉大学(宿経由)
***志04 中野下引返場
***志05 宗岡循環(宿先回り、宗岡先回り)
***志05-2 下宗岡三丁目(宿経由)
***志05-3 中宗岡(宿回り)
***志06 立教グランド(宿経由)
***朝11 朝霞駅南口(北野・水道道路入口・膝折経由)
***朝51-2 西浦和車庫(膝折・朝霞駅・丸沼経由)
**南口発
***志09 [[凸版印刷]](直行・西武バスと共管)
***志09-2 凸版印刷(各停・西武バスと共管)
***志10 大木伸銅


東口には「[[丸井#埼玉県|マルイファミリー志木]]」があり、南口にはかつて「にいざ・ほっとぷらざ(新座市生涯学習センター・男女共同参画推進プラザ)」があった。
*[[西武バス]]([[西武バス新座営業所|新座営業所]]・所沢営業所<所52・志31>)
**南口発
***志09 凸版印刷(直行・国際興業バスと共管)
***志09-2 凸版印刷(各停・国際興業バスと共管)
***志31 新座団地(東武バスウエストと共管)
***志32 跡見女子大(富士見ヶ丘団地・大和田経由)
***志33 新座営業所(北野入口・[[新座駅]]南口・菅沢中央経由)
***志34 新座営業所(第二中学校・新座市役所・[[平林寺]]経由)
***志35 福祉センター入口(富士見ヶ丘団地・大和田・[[新座駅]]南口経由)
***朝24 [[朝霞台駅]](下の原入口・泉水三丁目経由)
***清61 [[清瀬駅]]北口(北野入口・新座駅南口・菅沢・グリーンタウン清戸経由)
***清62 清瀬駅北口(北野入口・新座駅南口・旭が丘五丁目・清瀬市役所経由)
***ひばり73 [[ひばりヶ丘駅]]北口(第二中学校・新座市役所・平林寺・福祉センター入口・片山小学校経由)
***ひばり75 ひばりヶ丘駅北口(富士見ヶ丘団地・大和田・新座駅南口新座市役所・平林寺・福祉センター入口・片山小学校経由)
***所52 [[所沢駅]]東口(北野入口・新座駅北入口・跡見女子大・[[東所沢駅]]・安松経由)


* [[フォーシーズンズ志木]]
== 歴史 ==
** マルイファミリー志木
*[[1914年]]([[大正]]3年)[[5月1日]] - 東上鉄道の開業と同時に開業。北側の新河岸川(舟運)と南側の川越街道とを避けるように現在の位置に建設された。
* [[イオン新座店]](2024年2月29日をもって一時閉店<ref>[https://niiza-shiki.goguynet.jp/2023/12/08/aeon-4/ 【新座市】イオン新座店2/29に一時閉店休業を発表 12/8から閉店売りつくしセール開始 専門店の宝飾品70%OFFなど] 2023年12月8日 号外NET閲覧。</ref>
*[[1920年]](大正9年)[[7月22日]] - 東上鉄道と東武鉄道の合併に伴い、東武東上本線の駅となる。
* [[エコス|TAIRAYA]]志木店<!--https://niiza-shiki.goguynet.jp/2023/10/15/eco-s/ 2023年10月16日から24時間営業-->
*[[1929年]]([[昭和]]4年)[[10月1日]]:[[池袋駅]]〜[[川越市駅]]間電化。
* [[東横INN]]志木駅東口
*[[1937年]](昭和12年)[[5月5日]]:[[成増駅]]〜志木駅間複線化。
* [[オーケー]] 新座北野店
*[[1954年]](昭和29年)[[11月1日]]:志木駅〜みずほ台信号所(現[[みずほ台駅]])間複線化。
* [[マルエツ]] 志木幸町店
*[[1959年]](昭和34年)[[4月1日]]:[[蒸気機関車]]の運転終了。
* デイリーホテル 志木店
*[[1967年]](昭和42年)[[12月1日]]:一部8両運転開始。

*[[1976年]](昭和51年)11月1日:一部10両運転開始。
; 公的施設・郵便局・病院
*[[1986年]](昭和61年)[[10月21日]]:[[貨物]]営業を全廃。
* 志木市役所 駅前出張所
*[[1987年]](昭和62年)[[8月25日]]:[[和光市駅]]〜志木駅間複々線化。[[帝都高速度交通営団|営団地下鉄]](現[[東京地下鉄]])有楽町線[[営団成増駅]](現[[地下鉄成増駅]])〜和光市駅間開通。相互直通運転開始。([[森林公園駅 (埼玉県)|森林公園駅]]〜和光市駅〜[[新富町駅 (東京都)|新富町駅]]間)
* 新座市役所 東北出張所
*[[1988年]](昭和63年)[[6月8日]]:有楽町線新富町駅〜[[新木場駅]]間開業。直通運転延長開始。
* [[志木郵便局]]
*[[1998年]]([[平成]]10年)[[3月26日]]:[[特別急行列車|特急]]が志木駅を通過するようになった。
* 志木駅前郵便局
* [[新座志木中央総合病院]]

== 路線バス ==
東口[[バスターミナル]]は志木市本町五丁目に位置する。駅コンコース2階から続く[[ペデストリアンデッキ]]の先の地上階にあり、マルイファミリー志木など志木市の駅前商業施設群と一体化している。改札からは駅ビル・ペデストリアンデッキを抜けて3分程度かかる。南口バス乗り場は駅前[[ロータリー交差点|ロータリー]]にある。なお、国際興業バスの定期券は近隣のららぽーと志木で発売していたが、2005年3月31日に閉所した。閉所後は西浦和営業所で取り扱っている。

=== 東口 ===
<!--[[プロジェクト:鉄道#バス路線の記述法]]に基づき、経由地については省略して記載しています。-->
;一般路線バス(志木駅東口停留所)
{| class="wikitable" style="font-size:80%;"
!のりば!!運行事業者!!系統・行先!!備考
|-
!rowspan="2" |1
|[[国際興業バス]]([[国際興業バス西浦和営業所|西浦和営業所]])
|{{ubl|[[国際興業バス西浦和営業所#朝霞駅発着系統|'''朝11''']]:[[朝霞駅#南口_2|朝霞駅南口]]|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 志木の杜線|'''志04-3''']]:志木の杜|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 宗岡循環線|'''志05-2''']]:[[下宗岡]]三丁目}}
|{{ubl|&nbsp;|&nbsp;|志05-2:[[深夜バス]]}}
|-
|rowspan="2" |[[東武バス#東武バスウエスト|東武バスウエスト]]([[東武バスウエスト新座営業事務所|新座営業事務所]])
|{{ubl|[[東武バスウエスト新座営業事務所#朝霞・志木・新座エリア|'''志23''']]:朝霞駅東口|[[東武バスウエスト新座営業事務所#朝霞・志木・新座エリア|'''志24''']]:新座車庫}}
|{{ubl|&nbsp;|志24:土休日に1本のみ}}
|-
!2
|{{ubl|[[東武バスウエスト新座営業事務所#朝霞・志木・新座エリア|'''志21''']]:下南畑・[[埼玉県立富士見高等学校|富士見高校]]|[[東武バスウエスト新座営業事務所#志木駅東口 - 岡ノ坂上 - 下南畑 - 富士見高校方面|'''志25''']]:[[ららぽーと富士見]]}}
|&nbsp;
|-
!3
|rowspan="2" |国際興業バス(西浦和営業所)
|{{ubl|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 秋ヶ瀬橋 - 中浦和駅 - 浦和駅線|'''志01''']]:[[浦和駅#西口_2|浦和駅西口]]|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 秋ヶ瀬橋 - 中浦和駅 - 浦和駅線|'''志01-2''']]:西浦和車庫|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 宗岡循環線|'''志05''']]:宗岡循環('''宗岡回り''')|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 秋ヶ瀬橋 - 中浦和駅 - 浦和駅線|'''志80''']]:宗岡小学校}}
|&nbsp;
|-
!4
|{{ubl|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 埼玉大学 - 南与野駅線|'''志03-3''']]:[[南与野駅#バス路線|南与野駅西口]]|'''志05''':宗岡循環('''宿回り''')|[[国際興業バス西浦和営業所#志木駅 - 宗岡循環線|'''志05-3''']]:中宗岡}}
|&nbsp;
|-
|}
; 高速バスのりば(国際興業バス志木駅入口停留所)
* [[平成エンタープライズ]]
** VIPライナー:[[京都駅|京都]]・[[大阪駅周辺バスのりば|大阪梅田]]・[[難波駅 (南海)|なんば]]方面

=== 南口 ===
<!--[[プロジェクト:鉄道#バス路線の記述法]]に基づき、経由地については省略して記載しています。-->
;一般路線バス(志木駅南口停留所)
{| class="wikitable" style="font-size:80%;"
!のりば!!運行事業者!!系統・行先!!備考
|-
!1
|[[西武バス]]([[西武バス新座営業所|新座営業所]])
|{{ubl|[[西武バス新座営業所#志木駅南口 - 跡見女子大線|'''志32''']]:[[跡見学園女子大学|跡見女子大]]|[[西武バス新座営業所#ひばりヶ丘駅北口 - 新座市役所 - 志木駅方面|'''志34''']]:新座営業所|[[西武バス新座営業所#ひばりヶ丘駅北口 - 新座市役所 - 志木駅方面|'''志35''']]:[[新座駅#バス路線|新座駅南口]]|[[西武バス新座営業所#ひばりヶ丘駅北口 - 新座市役所 - 志木駅方面|'''ひばり73''']]:[[ひばりヶ丘駅#北口(ひばりヶ丘駅北口)|ひばりヶ丘駅北口]]|[[西武バス新座営業所#朝霞台駅 - 泉水 - 志木駅・新座営業所方面|'''朝21''']]・[[西武バス新座営業所#朝霞台駅 - 泉水 - 志木駅・新座営業所方面|'''朝24''']]:[[朝霞台駅#南口(朝霞台駅停留所)発着|朝霞台駅]]|'''志09-2''':[[凸版印刷]]}}
|{{ubl|&nbsp;|&nbsp;|志35:平日のみ運行|&nbsp;|&nbsp;|&nbsp;}}
|-
!rowspan="3" |2
|東武バスウエスト(新座営業事務所)
|{{ubl|[[東武バスウエスト新座営業事務所#朝霞・志木・新座エリア|'''朝04''']]:朝霞駅東口|[[東武バスウエスト新座営業事務所#朝霞・志木・新座エリア|'''朝04'''・'''志26''']]:新座車庫}}
|&nbsp;
|-
|東武バスウエスト(新座営業事務所)<br />[[東京空港交通]]
|'''空港連絡バス''':[[成田国際空港|成田空港]]
|共同運行
|-
|東武バスウエスト(新座営業事務所)<br />[[京浜急行バス]]([[京浜急行バス羽田営業所|羽田営業所]])
|'''空港連絡バス''':[[東京国際空港|羽田空港]]
|共同運行
|-
!rowspan="2" |3
|西武バス(新座営業所)
|{{ubl|[[西武バス新座営業所#清瀬駅北口 - グリーンタウン - 志木駅方面|'''清61''']]・[[西武バス新座営業所#清瀬駅北口 - 清瀬市役所 - 志木駅線|'''清62''']]:[[清瀬駅#バス路線|清瀬駅北口]]|[[西武バス新座営業所#清瀬駅北口 - グリーンタウン - 志木駅方面|'''志33''']]:新座営業所|[[西武バス新座営業所#清瀬駅北口 - グリーンタウン - 志木駅方面|'''志33-1''']]:新座駅南口}}
|&nbsp;
|-
|西武バス([[西武バス所沢営業所|所沢営業所]])
|[[西武バス所沢営業所#所沢駅東口 - 東所沢駅 - 跡見女子大 - 志木駅方面|'''所52''']]:[[所沢駅#東口_2|所沢駅東口]]
|&nbsp;
|-
!4
|東武バスウエスト(新座営業事務所)<br />西武バス(新座営業所)
|'''志31''':新座団地
|共同運行
|-
|}

; [[コミュニティバス]]のりば
* [[にいバス]](新座市コミュニティバス・東武バスウエスト(新座営業事務所)受託)
** 志木コース:新座団地経由 新座市役所(左回り)
** 志木コース:北野中央経由 新座市役所(右回り)
; 立教大学乗降場所
* [[西武総合企画]]
** 立教新座キャンパス(直通)
** 富士見総合グラウンド(直通)
; 降車専用
* 国際興業バス([[国際興業バス池袋営業所|池袋営業所]])
** [[国際興業バス池袋営業所#深夜急行バス|ミッドナイトアロー朝霞台・新座]]:[[池袋駅#西口バスのりば_1|池袋駅西口]] → '''志木駅南口''' → [[新座駅#バス路線|新座駅南口]]
* 東武バスウエスト(新座営業事務所)
** [[東武バスウエスト新座営業事務所#深夜急行バス|ミッドナイトアロー川越]]:池袋駅西口 → '''志木駅南口''' → [[本川越駅]]


== 隣の駅 ==
== 隣の駅 ==
<!-- 種別色は公式サイトに準拠(「普通」は方向幕に合わせて色を反転している)-->
;東武鉄道
; 東武鉄道
:<span style="color:#ce3446">しかく</span>東上線
: [[File:Tobu Tojo Line (TJ) symbol.svg|15px|TJ]] 東上本線
::<span style="color:lime">しかく</span>特急
:: {{Color|#ff6600|しかく}}TJライナー・{{Color|#990066|しかく}}川越特急・{{Color|#006699|しかく}}快速急行
:::通過
::: '''通過'''
::<span style="color:red">しかく</span>急行
:: {{Color|#ff3333|しかく}}急行
:::[[朝霞台駅]] - '''志木駅''' - [[ふじみ野駅]]
::: [[朝霞台駅]] (TJ 13) - '''志木駅 (TJ 14)''' - [[ふじみ野駅]] (TJ 18)
::<span style="color:#ffbbff">しかく</span>通勤急行
:: {{Color|#009966|しかく}}準急・{{Color|black|しろいしかく}}普通
:::[[和光市駅]] ← '''志木駅''' ← [[柳瀬川駅]]
::: 朝霞台駅 (TJ 13) - '''志木駅 (TJ 14)''' - [[柳瀬川駅]] (TJ 15)
::<span style="color:aqua">しかく</span>準急・<span style="color:silver">しかく</span>普通

:::朝霞台駅 - '''志木駅''' - 柳瀬川駅
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
=== 利用状況 ===
; 埼玉県統計年鑑
{{Reflist|group="*"|22em}}
; 東武鉄道の1日平均乗降人員
{{Reflist|group="東武"|3}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Shiki Station (Saitama)}}
*[[日本の鉄道駅一覧]]
* [[日本の鉄道駅一覧]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{外部リンク/東武鉄道駅|filename=7308}}
*[http://www.tobuland.com/infomap/17/7308/7308.html 東武鉄道 志木駅]
* [https://maps.gsi.go.jp/vector/#17/35.822165/139.575361/&ls=seamlessphoto%7Cgazo3%7Cgazo4%7Cgazo2%7Cgazo1%7Cort_old10%7Cort_USA10&disp=1111111&d=l 国土地理院地図(航空写真)]
* [https://www.tobu-equia.com/shiki/ EQUiA 志木] - 東武鉄道


{{東武東上線}}
{{東武東上線}}
{{デフォルトソート:しき}}


[[Category:埼玉県の鉄道駅(削除) |しき (削除ここまで)]]
[[Category:埼玉県の鉄道駅]]
[[Category:日本の鉄道駅 し|き]]
[[Category:日本の鉄道駅 し|き]]
[[Category:東武鉄道(削除) |しき (削除ここまで)]]
[[Category:東武鉄道(追記) の鉄道駅 (追記ここまで)]]
[[Category:(削除) 新座市|しきえき (削除ここまで)]]
[[Category:(追記) 1914年開業の鉄道駅 (追記ここまで)]]
[[Category:(削除) 関 (削除ここまで)(削除) 地方 (削除ここまで)(削除) バス停|しきえき (削除ここまで)]]
[[Category:東(追記) 上鉄道 (追記ここまで)(追記) 鉄道駅 (追記ここまで)]]
[[Category:(削除) 東武バス (削除ここまで)|しきえき]]
[[Category:(追記) 新座市の交通 (追記ここまで)|しきえき]]
[[Category:(削除) 西武バス (削除ここまで)|しきえき]]
[[Category:(追記) 新座市の建築物 (追記ここまで)|しきえき]]
[[Category:(削除) 国際興業 (削除ここまで)|しきえき]]
[[Category:(追記) 志木市の建築物 (追記ここまで)|しきえき]]

[[en:Shiki Station (Saitama)]]

2024年8月31日 (土) 21:12時点における最新版

曖昧さ回避 JR西日本関西本線の「志紀駅」とは異なります。
志木駅
駅舎外観(2021年7月)
しき
Shiki
TJ 13 朝霞台 (1.4 km)
(1.5 km) 柳瀬川 TJ 15
地図
所在地 埼玉県 新座市東北二丁目38-1
駅番号 TJ14
所属事業者 東武鉄道
所属路線 しかく東上本線
キロ程 17.8 km(池袋起点)
電報略号 シキ
駅構造 地上駅
ホーム 2面4線
乗降人員
-統計年度-
[東武 1] 93,798人/日
-2023年-
開業年月日 1914年(大正3年)5月1日 [1]
テンプレートを表示
志木駅付近空中写真[1974年撮影 国土画像情報オルソ化空中写真(国土交通省)より]。
東口(旧:北口)も南口から伸びる東北通りもまだ整備されていない。

志木駅(しきえき)は、埼玉県 新座市東北二丁目にある、東武鉄道 東上本線である。駅番号TJ 14

歴史

[編集 ]

駅名の由来

[編集 ]

開業当時の所在地の自治体名である志木町 に由来する。廻船商人井下田慶十郎や沿線の有力者が駅誘致を働きかけたことにより当初計画が変更され志木町を経由する経路で敷設される。改札口は志木側(北口、現在の東口)にのみ設けられ「志木駅」と命名された。

1960年、新座町に立教高校が移転したことに合わせ新座側に南口が新設される。1970年3月に駅舎は池袋寄りの橋上駅に移設し所在地が足立町(志木町と宗岡村が合併して成立した)から新座町に変わったため新座町の住民より新座駅への改称を要望されたことがある。

駅構造

[編集 ]

島式ホーム2面4線を有する地上駅で、橋上駅舎を有する。出口は南口と東口の2か所。

上下線とも速達列車との接続が可能。2・3番線は当駅発着の列車、および緩急接続・通過待ちを行う列車が使用するほか、下り普通列車は当駅発車後に本線へ戻るため、通過待ちを行わない電車でも2番線を使用する(当駅で通過待ちを行わない上り普通列車は、緩行線へ入るため3番線を使用する)。また2016年 3月26日より副都心線直通(森林公園駅 - 渋谷駅横浜駅元町・中華街駅間)の急行(一部快速急行)運転が開始された。本来普通以外は1・4番線を使用するが、1・4番線は和光市駅で接続する準急電車が使用するため、副都心線直通かつ急行や快速急行は2・3番線を使用する。これは当駅の他に和光市駅・朝霞駅・朝霞台駅でも同様。なお朝霞駅には快速急行以上の種別は停まらないので2・3番線を通過する。

東上線は和光市 - 当駅間が複々線で、当駅より下り方は複線。ラッシュ時を中心に当駅と池袋駅または有楽町線・副都心線を結ぶ普通列車が設定されている。なお、副都心線(東急東横線・みなとみらい線)からの8両編成の列車は当駅で折り返す。

駅ホームと改札内2階を結ぶエレベーターが上下ホームに各1基ずつ設置されている。エスカレーターは上下線とも池袋方階段に併設されている。

川越方の志木市域には4線の引き上げ線が上下線に挟まれる形で設けられ、構内にもホームに並行して2線の電留線がある。ホームに並行する2線の電留線は、南西側2本の引き上げ線を用いることで出入庫が可能。

複々線化以前は引き上げ線は1線のみであったが、有楽町線の乗り入れに伴い、4線に増設している。また、それまでは上下線も引き上げ線の北側(現在の上り線の位置)に位置していたが、引き上げ線の増設に合わせて下り線を南側に切り替えている。

駅構内には、かつて改札前に東上線定期券売り場があったが、階下の南口に移転した。改札外コンコースにはかつて京阪グループであるジューサーバーの首都圏第1号店が出店していた。

商業施設として、改札外コンコースに「エキア (EQUIA) 志木」がある。東口方向はかつて「st.TOSCA」だったが、2017年6月に「エキア (EQUIA) 志木」としてリニューアルオープンした。

東武川越駅管区傘下の駅長配置駅で、柳瀬川駅を管理する。

のりば

[編集 ]
番線 路線 方向 行先[9]
1・2 TJ 東上線 下り 川越方面
3・4 上り 池袋方面
  • 2023年3月18日ダイヤ改正で快速急行は当駅通過、1駅手前の朝霞台駅停車となった。但し、地下鉄線直通の快速急行はポイントを渡るため、低速度の通過となる。また日中時間帯の普通が毎時1本当駅発着で復活したほか[注釈 1] 、上りの当駅始発の準急が土曜・休日ダイヤに午前中2本、また東急線との相互直通運転時以降になかった土曜・休日ダイヤにおける当駅発着の地下鉄線直通列車が少数ながら初めて設定された。

駅構内商業施設 (EQUiA)

[編集 ]

出店店舗の一覧・詳細情報はEQUiA公式サイト[10] を参照。

利用状況

[編集 ]

2023年度の1日平均乗降人員93,798人である[東武 1] 。東上線では池袋駅、和光市駅(有楽町線・副都心線への直通・乗換客含む)、朝霞台駅、川越駅に次ぐ第5位である。東武鉄道全駅中、他線への乗り換えがない単独駅としては乗降人員が最も多い。

また、他路線と接続や連絡輸送をしない私鉄の駅では本厚木駅東陽町駅青葉台駅に次いで日本で4番目に多い。

近年の1日平均乗降乗車人員は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[11]
年度 1日平均
乗降人員
[12] [東武 2]
1日平均
乗車人員
[13]
出典
1978年(昭和53年) 86,944
1990年(平成02年) 98,986 50,064
1991年(平成03年) 102,055 51,500
1992年(平成04年) 103,115 51,915
1993年(平成05年) 102,238 51,387
1994年(平成06年) 100,195 50,086
1995年(平成07年) 98,401 49,711
1996年(平成08年) 96,795 48,994
1997年(平成09年) 95,142 48,153
1998年(平成10年) 93,173 46,970
1999年(平成11年) 92,064 46,524 [* 1]
2000年(平成12年) 94,336 47,930 [* 2]
2001年(平成13年) 95,862 48,339 [* 3]
2002年(平成14年) 96,427 48,486 [* 4]
2003年(平成15年) 96,501 48,460 [* 5]
2004年(平成16年) 95,413 47,857 [* 6]
2005年(平成17年) 94,714 47,399 [* 7]
2006年(平成18年) 95,850 47,995 [* 8]
2007年(平成19年) 97,708 48,940 [* 9]
2008年(平成20年) 99,547 49,827 [* 10]
2009年(平成21年) 100,126 50,098 [* 11]
2010年(平成22年) 99,752 49,848 [* 12]
2011年(平成23年) 98,294 49,087 [* 13]
2012年(平成24年) 100,401 50,138 [* 14]
2013年(平成25年) 102,699 51,275 [* 15]
2014年(平成26年) 102,131 50,958 [* 16]
2015年(平成27年) 103,074 51,412 [* 17]
2016年(平成28年) 103,779 51,820 [* 18]
2017年(平成29年) 105,247 52,552 [* 19]
2018年(平成30年) 105,694 52,768 [* 20]
2019年(令和元年) 104,698 52,290 [* 21]
2020年(令和02年) 77,230 38,595 [* 22]
2021年(令和03年) 83,802 48.581 [東武 3]
2022年(令和04年) 90,290 45,116 [東武 4]
2023年(令和05年) 93,798 46,834 [東武 1]

駅周辺

[編集 ]

当駅は志木市新座市に隣接する。駅舎の大半は新座市にあり東口の一部が志木市である。

駅周辺の主な道路は埼玉県道36号保谷志木線「慶應通り」や埼玉県道40号さいたま東村山線「志木街道」、駅東口と埼玉県道36号保谷志木線とを結ぶ埼玉県道244号志木停車場線がある。

隣接市は文教都市であり、駅南口に立教大学新座キャンパスや立教新座中学校・高等学校、東口に慶應義塾志木高等学校がある。

古くから急行列車の停車駅であり、駅周辺の商業化が進んだ。かつての駅北口にはららぽーと志木や、ダイエー志木店があったがいずれも閉店し、跡地に分譲マンションが建設された。駅周辺の大型駐輪施設は南口側にある。

東口には「マルイファミリー志木」があり、南口にはかつて「にいざ・ほっとぷらざ(新座市生涯学習センター・男女共同参画推進プラザ)」があった。

公的施設・郵便局・病院

路線バス

[編集 ]

東口バスターミナルは志木市本町五丁目に位置する。駅コンコース2階から続くペデストリアンデッキの先の地上階にあり、マルイファミリー志木など志木市の駅前商業施設群と一体化している。改札からは駅ビル・ペデストリアンデッキを抜けて3分程度かかる。南口バス乗り場は駅前ロータリーにある。なお、国際興業バスの定期券は近隣のららぽーと志木で発売していたが、2005年3月31日に閉所した。閉所後は西浦和営業所で取り扱っている。

東口

[編集 ]
一般路線バス(志木駅東口停留所)
のりば 運行事業者 系統・行先 備考
1 国際興業バス(西浦和営業所)
東武バスウエスト(新座営業事務所)
  •  
  • 志24:土休日に1本のみ
2  
3 国際興業バス(西浦和営業所)
 
4
 
高速バスのりば(国際興業バス志木駅入口停留所)

南口

[編集 ]
一般路線バス(志木駅南口停留所)
のりば 運行事業者 系統・行先 備考
1 西武バス(新座営業所)
  •  
  •  
  • 志35:平日のみ運行
  •  
  •  
  •  
2 東武バスウエスト(新座営業事務所)
 
東武バスウエスト(新座営業事務所)
東京空港交通
空港連絡バス:成田空港 共同運行
東武バスウエスト(新座営業事務所)
京浜急行バス(羽田営業所)
空港連絡バス:羽田空港 共同運行
3 西武バス(新座営業所)
 
西武バス(所沢営業所) 所52:所沢駅東口  
4 東武バスウエスト(新座営業事務所)
西武バス(新座営業所)
志31:新座団地 共同運行
コミュニティバスのりば
  • にいバス(新座市コミュニティバス・東武バスウエスト(新座営業事務所)受託)
    • 志木コース:新座団地経由 新座市役所(左回り)
    • 志木コース:北野中央経由 新座市役所(右回り)
立教大学乗降場所
  • 西武総合企画
    • 立教新座キャンパス(直通)
    • 富士見総合グラウンド(直通)
降車専用

隣の駅

[編集 ]
東武鉄道
TJ 東上本線
しかくTJライナー・しかく川越特急・しかく快速急行
通過
しかく急行
朝霞台駅 (TJ 13) - 志木駅 (TJ 14) - ふじみ野駅 (TJ 18)
しかく準急・しろいしかく普通
朝霞台駅 (TJ 13) - 志木駅 (TJ 14) - 柳瀬川駅 (TJ 15)

脚注

[編集 ]

注釈

[編集 ]
  1. ^ これは池袋 - 川越市発着の普通を湘南台 - 副都心線池袋 - 川越市発着の普通に切り替えたため。下りは志木駅止まりの普通から湘南台始発の普通へ、上りは湘南台行きの普通から池袋行きの普通へ2分程度で乗り継げるダイヤに設定され、利便性を落とさないようにしている。

出典

[編集 ]
  1. ^ a b 「私設鉄道及軽便鉄道運輸」『官報』第529号、1914年5月6日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 東武鉄道年史編纂事務局 編『東武鉄道六十五年史』東武鉄道、1964年、211頁。全国書誌番号:64010839 
  3. ^ 東武鉄道年史編纂事務局 編『東武鉄道六十五年史』東武鉄道、1964年、797頁。全国書誌番号:64010839 
  4. ^ a b 佐土竜一「営団有楽町線が延長開業--営団8000系増備車登場」『鉄道ジャーナル』第21巻第13号、鉄道ジャーナル社、1987年11月、96頁。 
  5. ^ 「ホームの冷房化 普及状況は"西高東低"」『交通新聞』交通新聞社、1997年5月6日、2面。
  6. ^ 志木駅ビル「st.TOSCA」が2月25日(金)にオープン』(プレスリリース)東武鉄道、2000年2月14日。オリジナルの2001年1月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20010117070800/http://www.tobu.co.jp/news/2000/02/000210.html 2022年3月27日閲覧 
  7. ^ a b 2月15日より志木駅4番ホーム、3月21日より3番ホーム、 3月14日より朝霞駅1・2番ホームにて、ホームドアの使用を開始します!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2020年1月8日。オリジナルの2020年1月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200111181803/https://www.tobu.co.jp/file/pdf/d1f50187cd15ffc835c43284e032c3fd/200108.pdf?date=20200108104126 2020年1月11日閲覧 
  8. ^ a b 東武スカイツリーライン 北千住駅(3Fホーム)・新越谷駅・東上線 志木駅(1・2番ホーム)にてホームドアの使用を開始します!』(PDF)(プレスリリース)東武鉄道、2020年12月24日。オリジナルの2020年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201224095547/https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202012241304295clbXYVgls5VhfTUIXWH1w.pdf 2020年12月24日閲覧 
  9. ^ "志木駅 構内マップ". 東武鉄道. 2023年6月4日閲覧。
  10. ^ EQUiA 志木 - 東武鉄道
  11. ^ 統計データ(行政管理課) - 志木市
  12. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  13. ^ 埼玉県統計年鑑 - 埼玉県
  14. ^ 【新座市】イオン新座店2/29に一時閉店休業を発表 12/8から閉店売りつくしセール開始 専門店の宝飾品70%OFFなど 2023年12月8日 号外NET閲覧。

利用状況

[編集 ]
埼玉県統計年鑑
  1. ^ 埼玉県統計年鑑(平成12年)
  2. ^ 埼玉県統計年鑑(平成13年)
  3. ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
  4. ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
  5. ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
  6. ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
  7. ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
  8. ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
  9. ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
  10. ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
  11. ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
  12. ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
  13. ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
  14. ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
  15. ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
  16. ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
  17. ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
  18. ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
  19. ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)
  20. ^ 埼玉県統計年鑑(令和元年)
  21. ^ 埼玉県統計年鑑(令和2年)
  22. ^ 埼玉県統計年鑑(令和3年)
東武鉄道の1日平均乗降人員
  1. ^ a b c 駅別乗降人員 2023年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、13頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブhttp://web.archive.org/web/20240518015737/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2023.pdf#page=13  
  2. ^ "駅情報(乗降人員)". 東武鉄道. 2024年7月30日閲覧。
  3. ^ 駅別乗降人員 2021年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、13頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021804/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2021.pdf#page=13  
  4. ^ 駅別乗降人員 2022年度』(PDF)(レポート)東武鉄道、2024年、13頁。オリジナルの2024年5月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20240518021731/https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/passengers_2022.pdf#page=13  

関連項目

[編集 ]
ウィキメディア・コモンズには、志木駅 に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

[編集 ]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /