[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

169 users がブックマーク コメント94

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web

169 users www.tokyo-np.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント94

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Lhankor_Mhy
Lhankor_Mhy 以前にも書いたけど、旧勝田の人も旧那珂湊の人も聞いたことないって言ってたよ。かなり限られた範囲の風習なのでは。 https://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASG3G4FZGG3GUTIL01H.html

2023年03月08日 リンク

その他
sa_wa
sa_wa 山のカラスはジビエとしてとても美味しいが、このご時世にジビエ生食を取り上げるか?というか生食が究極のジビエと言われるのはジビエ好きとしてはちょっと許し難い。

2023年03月07日 リンク

その他
prna79
prna79 E型肝炎ウイルスに各種の寄生虫を考えたら絶対にやってはいけないことだし,メディアが紹介することもありえない。根拠のない反原発記事だけでは満足できないのか東京新聞は。

2023年03月08日 リンク

その他
evamatisse
evamatisse "「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」。膝を打った" ジビエの生食批判は偏見とかそういう問題じゃないのよ。感染症になったら記者や東京新聞は責任取ってくれるの?

2023年03月08日 リンク

その他
frontline
frontline そこそこの規模の新聞社のやることか......。「テレビで言ってた、新聞に書いてあった」で鵜呑みにする世代がまだいることを少し考えた方がいい......

2023年03月08日 リンク

その他
cinefuk
cinefuk 肝炎リスクもありそうだし、ジビエ生食した人は献血を控えてね「ひたちなかは、隣の那珂市や東海村と合わせて国内シェアの九割を誇る干しいもの産地。この辺りのカラスは捨てられたサツマイモの皮をエサにしており」

2023年03月07日 リンク

その他
whirl
whirl そのチャレンジャー精神はもっと別の事で発揮したほうがよいのではなかろうか

2023年03月08日 リンク

その他
estragon
estragon ネットだと初出は2014年の朝日新聞の記事より遡れないか。「戦後からごく狭い地域で」とあるので伝統とかより属人的なものなのでは。経緯の取材ないし偏見とかじゃなく安全の話なので、まとめ方含めてダメな記事と思

2023年03月08日 リンク

その他
summoned
summoned この人たちが感染源となって被害を広げうる病気もあるわけで、個人の愚行権の問題ですまないな。

2023年03月08日 リンク

その他
ichbin
ichbin 食中毒を避けようとすることは「偏見」じゃないよ。むしろ「自分だけはあたらないだろう」というような予断こそ偏見と呼ばれるべき。

2023年03月08日 リンク

その他
Taqm
Taqm Kuru病の原因になるから人喰いはやめろとなっても、貴重な食文化の保護に反するとは言わんでしょ。リスクが明確なら撤退すべきでそんな保護しないといけないようなたいそうな文化でもないよ。

2023年03月12日 リンク

その他
yamada_k
yamada_k 感染症を考えると何らかの規制が必要なのかも。ホワイトリスト方式? / 捕獲していいか、と、食べていいか、を分けるべきかと。

2023年03月12日 リンク

その他
gui1
gui1 『「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」。膝を打った』 ← 打ったのは頭なのでは( ́・ω・`)?

2023年03月11日 リンク

その他
odyss
odyss 昔、「世界ふしぎ発見!」でアフリカ地方の伝統ゲテモノ料理をアナウンサーが食わされた時、地元民が「えっ我々は食わないよ〜!テレビが来たら出すんだよ(笑)」て言ってたの思い出すた。(夢かもw)

2023年03月10日 リンク

その他
kibitaki
kibitaki 肯定的な報道をして、マネする人がいるリスクを考えてないか無視か。そして無理やり差別問題に繋げて自らの主張(差別はいけないよな生食パクーの危険思想)を振りかざす東京新聞テンプレ。なんでもこれ。

2023年03月10日 リンク

その他
geromi
geromi カラス料理するにしても刺身は駄目だろ。あとカラス食うときはその後カラス集団から延々と嫌がらせされる覚悟が必要

2023年03月10日 リンク

その他
watapoco
watapoco あーこれか。流石「なあにかえって免疫がつく」の新聞社だな(キムチの寄生虫が有名だけど元は鳥インフル軽視の記事)

2023年03月09日 リンク

その他
kamm
kamm 東京新聞記者がガラス肉の生食に挑戦

2023年03月09日 リンク

その他
yellowdomestic
yellowdomestic 膝は大丈夫だったのだろうか

2023年03月09日 リンク

その他
geopolitics
geopolitics 厚労省。https://twitter.com/MHLWitter/status/1633381972985942016

2023年03月09日 リンク

その他
lejay4405
lejay4405 鶏肉でも生食はやべーのに...

2023年03月09日 リンク

その他
minamihiroharu
minamihiroharu こう云う記事を載せることは、言論報道の自由を尊重する社会である以上禁じられるべきではないが、こう云う記事を「まとも」と評価して紙面に載せる新聞社の見識が深く疑われるのは当然である。

2023年03月09日 リンク

その他
Aion_0913
Aion_0913 陸生野生動物の生食はヘタうつと死だからマジでやめろ。寄生虫もウイルスいるから。近頃は海のものも一旦冷凍からの解凍が当たり前。

2023年03月09日 リンク

その他
arvante
arvante この記者の運が良かったかどうかはまだわからない。2月上旬に突撃したとすると、E型肝炎ウイルスの潜伏期間の平均(約40日)から考えても、まだまだ安心していいタイミングではない。

2023年03月09日 リンク

その他
PrivateIntMain
PrivateIntMain またそうやってユッケに続こうとする。基準も作らずに広げるだけ広げたら文化が滅ぶって学んでないのか。鳥刺しぐらいガチでやってから喋ってほしい。

2023年03月09日 リンク

その他
suusue
suusue カラスは雑食なので、感染症とか寄生虫のこと考えたらさすがに生食はやめといた方がいいよなあ。加熱して食う分にはありでは。

2023年03月09日 リンク

その他
miruto
miruto 専門家の「生食は絶対にやめましょう」に対して「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」で締めるのは流石に酷すぎないか?こんなありえない記事を掲載する共同通信含めて

2023年03月09日 リンク

その他
hatayasan
hatayasan 「カラス肉は高タンパク、低脂肪、かつ鉄分やタウリンも豊富でヘルシーな食材だと太鼓判を押しつつ、やはり「生食は絶対にやめましょう」と書いてある」一度は食べてみたくはある。

2023年03月09日 リンク

その他
Shiori115
Shiori115 まずは東京新聞の記者さん自ら挑戦していただくのが一番ではないかと...

2023年03月09日 リンク

その他
navix
navix "基本的には、煮て食おうが焼いて食おうが自由とのこと。だが生食については、生活衛生課の担当者から「食中毒のリスクはかなりある。禁止されているわけではないが、控えてほしい」とくぎを刺された"

2023年03月09日 リンク

その他
fumi256
fumi256 中世の絵巻物からして寄生虫の話は出てくるし、野生の鳥の生肉食がヤバいのなんて当然誰もが昔からわかってんだよ。文化って、それは茨城のヤンキーの度胸試しかなんかやろ。

2023年03月09日 リンク

その他
CIA1942
CIA1942 インフルエンザの経口感染とかありうるし、そうじゃなくてもどんな微生物や寄生虫持ってるかわからんので生食は....../流石にこの「食ったことによって死にたくない」は偏見とかじゃないと思いたい。

2023年03月09日 リンク

その他
Yauchi
Yauchi 03/07「『食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです』。膝を打った」いや、膝じゃなくて、変な風に頭を打っちゃってないですか?

2023年03月09日 リンク

その他
morobitokozou
morobitokozou なあに、

2023年03月08日 リンク

その他
Gl17
Gl17 正当性という観点がなく、ただ肯定すれば前向き、否定すればキャンセルカルチャーだ何のという、近年の自称中立文化のなれ果て。差別批判は逆差別!とか、批判するのは多様性否定、だの言ってた連中の同類。

2023年03月08日 リンク

その他
y_as
y_as 実際にカラスの生肉を食べたらしき記者の健康状態が気になる。

2023年03月08日 リンク

その他
monotonus
monotonus まあ記者から死人でも出ないと改善しないでしょ、東京新聞だし。

2023年03月08日 リンク

その他
nezuku
nezuku ああこりゃ厚生労働省が急いで注意喚起 https://twitter.com/MHLWitter/status/1633381972985942016 するわけだ 生食による食中毒の懸念が絶えないだなぁと

2023年03月08日 リンク

その他
ykhmfst2012
ykhmfst2012 あたおか。

2023年03月08日 リンク

その他
genosse
genosse 宮尾幹成記者はAV新法の件で反対するAV女優を批判する記事を書いていたが、食べ物に対する差別はいけないけど職業に対する差別は良いということなのかしら。

2023年03月08日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「<突撃イバラキ>...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web

「カラスの刺し身をべに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地... 「カラスの刺し身をべに来ませんか?」。取材で知り合った男性から誘われ、のけ反った。県内の一部地域に伝わる 文化とのことだが、水戸支局在勤四年目にして初めて聞いた。ジビエ(野生鳥獣肉)料理は嫌いでないし、実はカラスも焼き鳥ならぬ「焼き烏(からす)」なら試したことはあるのだが、生となると話は別。悩んだ末、「やめた方がいいんじゃないか...」と心配する上司をよそに、好奇心が勝って行ってみることにした。さて、お味の方は−。(宮尾幹成)

ブックマークしたユーザー

  • SanadaSatoshi2025年02月11日 SanadaSatoshi
  • yoh5962023年12月08日 yoh596
  • Hamukoro2023年03月24日 Hamukoro
  • ci7lus2023年03月13日 ci7lus
  • Taqm2023年03月12日 Taqm
  • yamada_k2023年03月12日 yamada_k
  • gui12023年03月11日 gui1
  • kubodee2023年03月10日 kubodee
  • odyss2023年03月10日 odyss
  • trashcan2023年03月10日 trashcan
  • neet_modi_ki2023年03月10日 neet_modi_ki
  • kibitaki2023年03月10日 kibitaki
  • geromi2023年03月10日 geromi
  • imakita_corp2023年03月10日 imakita_corp
  • watapoco2023年03月09日 watapoco
  • kamm2023年03月09日 kamm
  • yellowdomestic2023年03月09日 yellowdomestic
  • tanukipompoko2023年03月09日 tanukipompoko
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /