ワカメ(わかめ)の意味・関連語を解説。
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

わかめ

Wakame

[1] わかめとは、波打っている髪のこと。
[2] わかめとは、理解出来ない・意味不明なときに発する言葉。

【年代】 昭和時代 【種類】 若者言葉

『わかめ』の解説

[1] わかめとは天然パーマのため、海藻のわかめのように波打った髪や、そういった髪をした人を意味する。

[2] わかめとは相手の言動が理解出来ないときや意味不明なときに発する言葉で、多くは「わかめ〜」と語尾を伸ばして使う。この場合のわかめは「訳がわからない」という意味の俗語『わけわかめ』が略されたものであり、海草のワカメとは直接の関係はない。元となる『わけわかめ』が死語となるのにあわせ、この意味でのわかめの使用もなくなってきている。

スポンサードリンク

『わかめ』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /