アンビリ(あんびり)・アンビバ(あんびば)の意味・関連語を解説。
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

アンビリ

Anbiri

アンビリとは、超常現象。また、そういったことを体験したときに発する言葉。

【年代】 1992年 【種類】 略語

『アンビリ』の解説

アンビリとは「信じがたい〜、驚くべき〜」といった意味の英語"unbelievable"が略されたものである。松田聖子がCMの中で「アンビリーバボー」といった事から1992年にOLの間で普及。当時は「信じられなーい」「うっそー」といった驚きを表す言葉として「アンビリー!」と言っていた(アンビバというグループ(エリア?世代?)もある)。一度は死語となりかけたアンビリだが、フジテレビ系列放送、ビートたけし出演のTV番組『奇跡体験!アンビリバボー』の人気とともに再度使われるようになる。アンビリ現象アンビリ事件といった使い方や単に超常現象の別称としての使用が増えている。

スポンサードリンク

『アンビリ』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /