海外の反応.jp - 航空宇宙技術 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/ 主に日本に対する海外の反応を翻訳して記事にしてます。 ja 日本のだったのか!・・・日本の軍用航空機開発の歴史を見た海外の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/29507606.html 今回はアメリカの歴史ドキュメンタリー専門チャンネルが作った、第二次大戦時の日本の軍用航空機開発・製造の歴史をたどる番組を見た海外の反応です。この動画は3つに分かれた最後の3つ目の部分にあたります。主な構成は・日本が開発中だった、数々の先進的航空機・日本の敗... fpmzyfbigud2 2013年06月20日T23:00:23+09:00 航空宇宙技術 今回はアメリカの歴史ドキュメンタリー専門チャンネルが作った、
第二次大戦時の日本の軍用航空機開発・製造の歴史をたどる番組を見た海外の反応です。

この動画は3つに分かれた最後の3つ目の部分にあたります。
主な構成は
・日本が開発中だった、数々の先進的航空機
・日本の敗戦と、連合軍の占領。にもかかわらず、長い間日本の軍事技術が隠匿されてきたこと
・冷戦の緊張感の高まりと、朝鮮戦争の勃発。それに応じて日本の技術がアメリカに利用されたこと

この動画で解説されている、開発中だった、もしくは開発中だったとされる航空機も
実践で活躍するには至らなかった場合が多かったようです。

動画冒頭部分で出てくる上半分が赤いロケット戦闘機は
秋水 (日本初のロケットエンジン搭載試作戦闘機)

次に出てくる、機体後部に主翼のついた濃緑の機体は「神龍」。
ただしこれは連合軍が 「創造(想像)」 したもので、
実際の開発計画はなかったという説が有力ですが、
本当のところはもう少し時間が経たないと分からないのかも知れません。

その次は自爆用特攻兵器である、桜花

それから両翼にジェットエンジンをつけた、橘花
この機は戦闘機ではなく、映像で表しているように攻撃機です。


動画 携帯用動画
3/3- Secret Japanese Aircraft of WWII
[フレーム]

以下、この動画に対する海外の反応


しかく うわっ、知らない事ばかりだった。地下での生産ってのは、ドイツもやってたんだよな。 オランダ

しかく 3:04↓ にものすごい空母が映っているな。戦争末期に、日本にこんな空母は無かったはずだが。イギリス
[画像:0618 kuubo]

しかく re:いや、あった。ヤマト級の巨大な戦艦を、シナノという航空母艦に改造したんだ。なんで知られていないかというと、構造的欠陥、被弾時対応のまずさ、乗組員の経験のなさにより、試運転から10日後に沈没したからだ。 アメリカ

続きを読む]]>
心神「シンシン」って、雪の降る音を意味してるらしいね・・・日本の心神を見た海外の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/27585109.html 今回は、日本の防衛相が三菱重工業を主契約企業として開発を進めているATD-X(Advanced Technological Demonstrator-X)「心神」の紹介動画を見た海外の反応です。一見今すぐ戦地に配備できそうな完成度の戦闘機に見えますが、「心の神」という名称が示すように、あくまで偶... fpmzyfbigud2 2013年05月06日T11:56:30+09:00 航空宇宙技術 ATD-X(Advanced Technological Demonstrator-X)「心神」の紹介動画を見た海外の反応です。

一見今すぐ戦地に配備できそうな完成度の戦闘機に見えますが、
「心の神」という名称が示すように、あくまで偶像的存在の実証機に過ぎません。

心神という名称もプロジェクト初期に名づけられた非公式のものであり、
心神そのものが自衛隊に導入されるわけではありません。

しかし、全方位最大8箇所までの同時攻撃能力、失速領域での安定した機体制御力、
そして敵のレーダー探知を回避するステルス機能まで備えており、
純国産次世代戦闘機用の先進技術実証機として軍事関係者から高く注目されています。

また、軍需産業には長期に渡る日本のデフレ脱却への期待も込められています。
外国人にとっても日本初のステルス戦闘機に対して関心が高いらしく、
多くの軍事マニアが心神の映像を見て思い思いのコメントを投稿しています。

専門家並の見識を備えた彼らの目に心神がどのように映ったのか見ていきましょう。


動画 携帯用動画
shinshin 【ATD-X 心神】
[フレーム]
(この動画の日本語コメントも参考になりますよ!)


以下、この動画に対する海外の反応


しかく F-15とF-22を合体させたような形状だね...。 でもすごく神々しい戦闘機だよ〜。 台湾

しかく てめーら日本人にステルス戦闘機なんてモンは必要ねーよ...。 お前らに必要なのは「神風」だろうが! バwwwンwwwザwwwイwww カナダ

しかく こんな物、日本人お得意の見世物に決まってる。 第4世代戦闘機すら満足に作れない日本人ごときがどうして第5世代戦闘機を作れるっつーんだ? F-35を恵んでほしいんなら、アメリカに対してシッポを振っていい子でいるこったな。 ニュージーランド

しかく re:彼らの技術なら十分可能ですよ。 あとは研究開発の問題ですね。 どちらかと言えば、機体に搭載するエンジンとコーティング用のステルス技術はアメリカを見習ってもらいたいなぁとは思いますけどね。 アメリカ

続きを読む]]>
【海外の反応】あーーー!すばらしーーー・・・日本の「スバル」の55周年CMを見た海外??の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/26592640.html スバルの55周年を記念して作られたレコメンド映像を見た海外?の反応です。スバルで最初に発売された車であるスバル・360からほぼすべての車種が登場します。地面に置かれたピアノの鍵盤の上をそれらの車が通過し、音楽を奏でるというものです。その光景は圧巻で、レッ... fpmzyfbigud2 2013年04月10日T20:18:57+09:00 航空宇宙技術 スバルの55周年を記念して作られたレコメンド映像を見た海外?の反応です。

スバルで最初に発売された車であるスバル・360からほぼすべての車種が登場します。
地面に置かれたピアノの鍵盤の上をそれらの車が通過し、音楽を奏でるというものです。

その光景は圧巻で、レックス、レオーネ、レガシイからインプレッサ、
フォレスター、ステラなど懐かしの車種から最新のものまでかっこよく、
隊列をとり走行していきます。

これはスバル好きにはたまらない映像でしょう。
自分が乗っていた、あるいは好きな車が次々と登場するんですから。


ビデオのタイトルにある"TWINKLE TWINKLE SIX STARS"。
これはスバルのロゴのモチーフとなっているプレアデス星団
(冬の夜空を飾るおうし座にある代表的な散開星団)を想起させています。

すばるの車がまさにキラ星のごとく走り去っていく姿は流れ星のようで、
これまですばるという自動車ブランドを引っ張ってきた星たちが、
すばるのファンたちへ永遠の輝きを見せてくれています。

富士重工業が旧・中島飛行機系5社を吸収合併するという形で誕生したことから、
この6社を「統(す)べる」=「統合する」との意志が込められている。
wikipediaにはありましたが、いやはや、ロマンですね(笑)



動画 携帯用動画

[フレーム]

以下、この動画に対する海外の反応


しかく スバリストにはたまらないCM(^ - ^)/ 日本

しかく 発想と映像が素晴らしい! 個人的には歴代サンバー(クラシックも含めて)と二代目インプレ-ッサ(前期型から後期型すべて)も入れてほしかったですが、スバ-ル1000、レオーネ、アルシオーネなどの名車の走る姿を見れた-のでとても満足できる映像でした +5 日本

しかく この曲名はなんですか? アメリカ

しかく 音楽が素晴らしい 残しておきたいCMですね。 アメリカ

続きを読む]]>
【海外の反応】恐ろしい技術力だ!・・・日本のソーラーセイル実証機「イカロス」を見た海外の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/26402541.html 日本の小型ソーラー電力セイル実証機イカロスのシミュレーション動画を見た海外の反応です。イカロスはソーラーセイルと呼ばれる帆を広げ、太陽光を受けることで宇宙を進みます。海上で風を受けて進むヨットの宇宙版のようなものです。このソーラーセイル技術は日本が世界で... fpmzyfbigud2 2013年04月05日T13:35:01+09:00 航空宇宙技術 小型ソーラー電力セイル実証機イカロスのシミュレーション動画を見た海外の反応です。

イカロスはソーラーセイルと呼ばれる帆を広げ、
太陽光を受けることで宇宙を進みます。
海上で風を受けて進むヨットの宇宙版のようなものです。

このソーラーセイル技術は日本が世界で初めて実現した技術です。
燃料を必要としないため、環境への悪影響が少なく、
半永久的な航行も可能という夢の宇宙船です。

現在は試験段階ですが、2010年に打ち上げられて以降、
いまのところ試験はすべて成功に終わっています。

海外でも、日本の高い技術力に賞賛の声が上がっており、
とりわけ、クルクル回転しながら帆を広げる独自の方法に注目が集まっています。

日本では、はやぶさの影に隠れて知名度は低いですが、
イカロスにかなり詳しい海外の人もいるのを見ると、
日本人も、もっと宇宙技術に興味を持たないといけないのかもと考えさせられます。


動画

[フレーム]

以下、この動画を見た海外の反応


しかく 恐ろしい技術力だ! フランス

しかく もしイカロスが人を乗せて飛行していたとすると、宇宙飛行士はこんなことを言うだろうね。「うわああ、ちょっと、回転するのはやめてくれ。頭がおかしくなりそうだよ。」 より厳しい耐G訓練が必要になることは間違いないだろうね。 アメリカ
(注記) 無人ですw

しかく もうすでに打ち上げたのかい?全然、イカロスに関する情報が見つからないんだけど。 イギリス
(注記) イカロスは金星探査機あかつきと共に、2010年5月21日に打ち上げられました。はやぶさに比べると知名度が低く、情報が少ないのが現状です。

続きを読む]]>
【海外の反応・はやぶさ】どんな映画もCGも、この動画の前では色褪せてしまうな・・・小惑星探査機「はやぶさ」最後の瞬間を見た海外の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/25851294.html 小惑星探査機はやぶさの大気圏再突入動画を見た海外の反応です。 日本でも世界でも反響の大きかったはやぶさプロジェクトですが、その中でも今回ははやぶさが大気圏に再突入し、燃え尽きるたった1分ほどの短い動画に寄せられた、海外からのコメントを翻訳し、まとめてみまし... fpmzyfbigud2 2013年03月20日T23:00:24+09:00 航空宇宙技術 小惑星探査機はやぶさの大気圏再突入動画を見た海外の反応です。

日本でも世界でも反響の大きかったはやぶさプロジェクトですが、
その中でも今回ははやぶさが大気圏に再突入し、燃え尽きるたった1分ほどの短い動画に寄せられた、
海外からのコメントを翻訳し、まとめてみました。

はやぶさのイオンエンジン技術についてはこちら(PDF)を参照

2010年6月13日。「はやぶさ」の再突入の瞬間。
この瞬間を覚えている方は多いのではないでしょうか?

7年という月日、60億kmという膨大な距離を旅して帰ってきた「はやぶさ」の最後の瞬間です。

探査機はやぶさは、2003年5月に打ち上げられ、その後、小惑星イトカワに着陸し、イトカワのガスや岩石を採取しました。

途中、交信が途絶し、帰還が絶望視された時期もありましたが、無事、2010年6月、帰還を果たしました。

採取した試料を含むカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠に向けて放出しました。
この動画は、はやぶさ帰還時の動画で、オーストラリアで撮られたものです。

無事回収されたカプセルの中にはイトカワ由来の物質が含まれており、宇宙の謎の解明に大きな貢献をしました。

イトカワから小惑星のサンプルを持って帰ってきたはやぶさは、大気圏に突入すると同時に、その摩擦熱によって燃えてしまいます。そして、最後はサンプルの格納容器を除いては燃え尽きてしまいます。

残念ながら日本ではあまり報道されませんでしたが、「はやぶさ」の突入に感動する姿を浮かべる方や、ナイスなアメリカンジョークを飛ばす方など様々な反応が見れました。

海外でも、7年間もの間、数々の故障と試練を乗り越えて宇宙空間を孤独に旅し、
仕事を成し遂げ、燃え尽きるはやぶさの姿に感動と賞賛の声が上がっています。


動画

[フレーム]
コメントについてこちらの動画やこちらの動画など、複数の同じ動画から翻訳しています。


以下、この動画に対する海外の反応


しかく お疲れ様! +39 アメリカ

しかく とても興味深い映像だよ。ありがとう! イギリス

しかく ポケモンが地球に着てるみたいだww アメリカ

続きを読む]]>
【海外の反応・心神】スカウターは戦闘力9,000以上を示しているぞ!!!・・・日本のステルス実証機「心神(しんしん)」開発動画を見た海外の反応 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/25849561.html 日本のステルス戦闘機「心神(しんしん)」開発計画に注目している外国人の反応です数々のテクノロジーを高いレベルで保持する日本の技術ですが、戦闘機開発はまだまだ世界から遅れていると言われています。そんな日本が独自で開発しているステルス実証機「心神(しんしん)... fpmzyfbigud2 2013年03月20日T20:00:55+09:00 航空宇宙技術 心神(しんしん) 」開発計画に注目している外国人の反応です

数々のテクノロジーを高いレベルで保持する日本の技術ですが、
戦闘機開発はまだまだ世界から遅れていると言われています。
そんな日本が独自で開発しているステルス実証機「心神(しんしん)」について、
海外でも大きな関心があるようです。

今回はステルス実証機「心神(しんしん)」の動画を見た海外の反応を翻訳し、まとめてみました。


SF系の映画やアニメの中で、しばしば「ステルス」という言葉が登場します。
簡単に言えば、特定の物体をレーダーなどのセンサーに探知されにくくする技術のことです。

相手に悟られることなく敵地に接近するのは戦闘機にとって理想的な性能と言えます。
いかにもフィクションのネタっぽく聞こえますが、実はステルスは実在の軍事戦闘機にも活用されている技術で、第二次世界大戦頃から世界各国で開発が進められています。

ステルス戦闘機の技術に関しては、軍事大国であるアメリカが最も秀でており、他国の追随を許していません。
日本は次世代戦闘機としてステルス機能を搭載した機体をアメリカから購入する予定でしたが、
軍事機密防衛のためにアメリカは最新鋭のステルス機の輸出を見送ってしまいました。

そこで日本でも独自のステルス戦闘機を開発する計画が本格的に浮上してきたのです。

この動画では日本語で説明されていますが、海外でも関心が高いようで、英語の字幕まで付けられています。
日本人にもぜひ見てほしい動画の一つですが、海外ではどのような反応をしているのでしょうか?


動画

[フレーム]

以下、この動画に対する海外の反応


しかく めっちゃかっけー戦闘機やん。 マクロスゼロに出てくるSV-51にちょっと似てるかな......まぁ、近い将来航空ショーかなんかでお目にかかりたいもんだぜ 国籍不明

しかく re:オレもそう思ったよ。 ^^ ちなみに、SV-51機のデザインはSu-27を参考にしてるらしいよ。 アメリカ

しかく 日本人がステルス不要の重ミサイル回避機能付き戦闘機を開発してくんねぇかな〜。 マクロスシリーズのアニメ見たことあんだろ? マレーシア

続きを読む]]>
小惑星探査機はやぶさについて詳しい本 http://www.xn--u9jw87h6tdi4hqls.jp/archives/26381000.html サイドバーに書いてあったんですがごちゃごちゃしていたのでこちらに移しました(笑)本当におすすめできる物しか載せませんが、はやぶさについて最近読んだのは以下です。(時どき増えるかも)はやぶさに関して、たくさんの本を買いましたが、特におすすめは以下です。小惑星... fpmzyfbigud2 2013年02月17日T21:18:11+09:00 航空宇宙技術 ごちゃごちゃしていたのでこちらに移しました(笑)

本当におすすめできる物しか載せませんが、はやぶさについて最近読んだのは以下です。
(時どき増えるかも)



はやぶさに関して、たくさんの本を買いましたが、
特におすすめは以下です。

小惑星探査機 はやぶさの大冒険

小惑星探査機「はやぶさ」の超技術―プロジェクト立ち上げから帰還までの全記録

探査機はやぶさ7年の全軌跡―世界初の快挙を成し遂げた研究者たちのドラマ

はやぶさや他の探査機にたくさんの機能を搭載したいところなのですが、ご存知のように、日本では宇宙開発に大きな予算を掛けられないため、1g以下の単位で軽量化を図る必要がありました。
その中でどうしても犠牲にできない部品や、限られた重さと予算でいかにして冗長性を持たせるか、など、苦労した話が面白かったですね。
決して奇跡だけではない、こうした努力が今回はやぶさを帰還まで導いた話は何度読んでも素晴らしいです。




これも面白かったですよ
千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン

「アジアでの中で古い企業、いわゆる老舗が日本に集中している」
「アジアに限らず、こんなに老舗がある国はヨーロッパにもない」
「ヨーロッパには200年以上続いている会社のみ加入を許される「エノキアン協会」という組織があるが、最古の企業で創業640年だ。ところが、これよりも古い店や会社が日本には100社近くある」
「世界で100年以上続いている企業を見つけるのは非常に難しいが、日本には1万社以上ある」
「日本人は職人を尊ぶ」
「削る文化」と「重ねる文化」
「日本以外のアジアでは仏像や建物、踊りなど、豪華絢爛を競う方向に発展してきた。一方日本は一本の木から削り出したり、踊りでは動きをぎりぎりまでそぎ落としたり、他のアジアとはまったく逆の方向に発展した数少ない文化」

など、最初から面白いです。安いし(笑)

世界一のトイレ ウォシュレット開発物語

ウォシュレットの開発秘話とかありましたね。当時はテレビでCMを流す事すら難しいかった話とか、訴訟大国アメリカで、水周りに電化製品を使う事の危険をどうやって回避し、受け入れてもらえるようになったのか、防水のヒントはどこで得たのか、などなど、苦労話が面白かったですね。
それと、陶器は焼くと縮むのですが、その日の気温や湿度、材質や窯の温度・入れる場所などによって縮み方が微妙に偏るそうです。そこで、窯の中でも焼く場所や向きを微妙に調整するんですけど、それらはすべて熟練した職人の経験で決めるそうです。



以前どこかの店で立ち読みしたBBS(車のホイール)を作る会社の誕生秘話とかもう一度読みたいんだけど見つからないんだよなぁ・・・。
確か電線を巻いておくドラムを作っていた会社が全然関係ない車のホイールを作る事になったんだっけ。
当時は既に車のホイールでは外国の企業が強くて、日本企業が入る余地なんてまったくなかった。
合同で凄い性能のホイールを作ろう、と外国企業に持ちかけた日本のこの企業。
ホイール作りでは実績がまったくないので、当然門前払い。

ところが、日本のこの企業が独自に作ったホイールが超高性能で、外国製ホイールのシェアをどんどん奪い返して、門前払いした外国企業をビビらせてしまった話、という感じだったはず。




JAXAへの寄付はこちら(国境なき医師団みたいに、後日郵便物が届きます、別にいらないんですけどね・・・)]]>

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /