[フレーム]

海外の反応.jp

主に日本に対する海外の反応を翻訳して記事にしてます。

海外の反応を翻訳してみました!

小惑星探査機はやぶさ大気圏再突入動画を見た海外の反応です。

日本でも世界でも反響の大きかったはやぶさプロジェクトですが、
その中でも今回ははやぶさが大気圏に再突入し、燃え尽きるたった1分ほどの短い動画に寄せられた、
海外からのコメントを翻訳し、まとめてみました。

はやぶさのイオンエンジン技術についてはこちら(PDF)を参照

2010年6月13日。「はやぶさ」の再突入の瞬間。
この瞬間を覚えている方は多いのではないでしょうか?

7年という月日、60億kmという膨大な距離を旅して帰ってきた「はやぶさ」の最後の瞬間です。

探査機はやぶさは、2003年5月に打ち上げられ、その後、小惑星イトカワに着陸し、イトカワのガスや岩石を採取しました。

途中、交信が途絶し、帰還が絶望視された時期もありましたが、無事、2010年6月、帰還を果たしました。

採取した試料を含むカプセルをオーストラリアのウーメラ砂漠に向けて放出しました。
この動画は、はやぶさ帰還時の動画で、オーストラリアで撮られたものです。

無事回収されたカプセルの中にはイトカワ由来の物質が含まれており、宇宙の謎の解明に大きな貢献をしました。

イトカワから小惑星のサンプルを持って帰ってきたはやぶさは、大気圏に突入すると同時に、その摩擦熱によって燃えてしまいます。そして、最後はサンプルの格納容器を除いては燃え尽きてしまいます。

残念ながら日本ではあまり報道されませんでしたが、「はやぶさ」の突入に感動する姿を浮かべる方や、ナイスなアメリカンジョークを飛ばす方など様々な反応が見れました。

海外でも、7年間もの間、数々の故障と試練を乗り越えて宇宙空間を孤独に旅し、
仕事を成し遂げ、燃え尽きるはやぶさの姿に感動と賞賛の声が上がっています。


動画

[フレーム]
コメントについてこちらの動画やこちらの動画など、複数の同じ動画から翻訳しています。


以下、この動画に対する海外の反応


しかく お疲れ様! +39 アメリカ

しかく とても興味深い映像だよ。ありがとう! イギリス

しかく ポケモンが地球に着てるみたいだww アメリカ

しかく まるでアニメみたいだ! カナダ

しかく はやぶさ「熱い、あつすぎる!!溶ける溶けるー><;」 サンプル格納容器「わーwおもしろいww」 アメリカ

しかく すごい!どれくらいの速さなの? 国籍不明

しかく re:再突入速度は、毎秒12kmくらいだよ、私の知ってる限りだと

しかく 愚かな地球人め...これは悟空のカメカメハだ! 国籍不明

しかく ありがとうオーストラリア!着陸を許可してくれて! 日本

しかく ステキ! イスラエル

しかく 宇宙人だー!!! アメリカ

しかく ""UFO Disclosure,Revelations & the 2012 Connection ""ってユーチューブで検索してみて。 この証拠の編集は歴代の大統領と現代の大統領、宇宙飛行士、軍事関係者、政治家、などから信頼出来るUFOの映像と一緒に。この証拠は、国民に隠されている地球外生命体の知識に関することや、現在の地球外生命体に関することが含まれている。この情報は50年以上隠されていた。 アメリカ

しかく re:救急車呼んだよ。あなたの新しい脳みそも準備できてるし...。 オランダ

しかく キレイ!スゴイ! フィリピン

しかく うーん、これちゃんと働いていないように見えるなぁ。 プエルトリコ

しかく re:これを見る限りきちんと働いているね。あの小さなものの最後は格納容器を戻すことなんだ。 ドイツ

しかく 私はどのくらい遠くからこのビデオを撮影したか知りたいよ。 アメリカ

しかく re:これはNASAによって取られたと思うよ。彼らはこの映像をDC-8から撮影したんだ。 オーストラリア
(これほどの高スピードで再突入する探査機はあまりないらしく、
撮影しそのデータを取得するためNASAがジェット機DC-8を飛ばしたそうです。
NASAはカプセルの材質や作りに凄く関心を寄せており、データがとても欲しかったようです。)


しかく 一体何なんだこれは! 国籍不明

しかく マ ジ で す ご い !! ギリシャ

しかく まるで叙事詩のようだ... 国籍不明

しかく 素晴らしい! アメリカ

しかく あれは人間に作られたものなの?それともエイリアンに作られたものなの? 国籍不明

しかく re:日本人がこれ作ったんだぜ... コロンビア

しかく 花火みたいだ... アメリカ

しかく なんであの夜に私の猫は家出してしまったんだろう... アメリカ

しかく JAXAのミッション成功をお祝いする! +5

しかく 壮観だ。おかえりなさい、はやぶさ

しかく サンキューNASA! 決して忘れないよ、HAYABUSA +2

しかく 花火か??

しかく すごい技術だね。12億5000万マイル先まで制御できるなんて、どうやってるんだ?

しかく 使徒っぽい!?

しかく NASAのこの映像が一番キレイです。燃え尽きる瞬間までも、 計算しつくされたように芸術的... この美しさまで計画的だったとしたらニクイ演出です。

しかく おかえりはやぶさ 君は美しい +7

しかく 手塚治虫が描いた「火の鳥」そのものに見えた・・・・

しかく 最初の方両手を広げて飛んでいるようだよ

しかく ありがとう、NASA。 悲しいが美しい、美しいが悲しい。 はやぶさは変身したんだ、フェニックスへ。

しかく 卵を見守るフェニックスにしか見えない・・・?

しかく 日本の探査機がオーストラリアの地に落ち、アメリカがそれを観測する。 人類の未来、国境のない世界での研究・調査だ! +2

しかく より高速で再突入させる事が出来れば 核を使わないで 隕石みたいに大きなクレーター(破壊力)になるから 軍事転用が目的でしょうね?

しかく re:落下予測地点があやふやだから 軍事転用には向かないでしょう?

しかく 7年間もかかったのか?!

しかく このバイクはスズキ社製です

しかく イトカワは彗星じゃなくて小惑星ですよ〜

しかく はやぶさが持ち帰ったものの中に 地球に悪い影響をもたらす寄生虫がいない事を願うよ

しかく FFの魔法ホーリーみたいだな

しかく 夜の空に消える翼を広げて飛ぶ光の隼をはっきり見ることができる なぜあれがハヤブサと呼ばれているかわかったよ・・・ +7

しかく カプセルを守るように散っていくハヤブサに泣ける。 +2

しかく とても美しい。リアルな宇宙船が大気圏を再突入するのを始めて見るよ

しかく どんな映画もCGも、この動画の前では色褪せてしまうな・・・ +63

しかく 探査機は燃えてからどうやって試料容器を守ってたんですか?

しかく re:色々な物質から熱に対して丈夫な容器を作ったんだよ
再突入角度は、探査機も容器も同じらしい。

しかく re:ありがとう、だから軌道は平行に見えたんだね

しかく まるでガッチャマンの科学忍法、ゴッドフェニックスの火の鳥。

しかく すまん、Nyan Cat を思い出してしまった。 日本(英語)
訳者注: Nyan CatはYoutubeで大流行した動画で、猫が虹を描きながら空を駆けるという内容。

しかく まるで、妖精のようだね。 フィリピン

しかく すごい。JAXAに行こう! 国籍不明

しかく あの輝きを、永遠に忘れまい。 日本(日本語)

しかく ( ́;ω;`)7年間一人で宇宙へのお使い
( ́;ω;`)けれども、二度と地上に降り立つ運命にはなかった
( ́;ω;`)命落としてのおつかい!
( ́;ω;`)最後に見せてくれた命の輝き
(`・ω・ )ゝ本当に・・・お疲れ様 ルーマニア(日本語)

しかく 地球に大気があってよかったよ。 オマーン

しかく re:そうだね、そうでなければ、我々は存在しなかっただろうね。 アメリカ
訳者注:大気が無ければ、はやぶさが燃え尽きず、地球に直撃していただろう、という意味?

しかく 巨大な流れ星に願い事を。 オーストラリア

しかく re:おい、流れ星なんかじゃないぞ、ちゃんと調べろ。 日本(英語)

しかく 宇宙船は超でかい。大気中で燃え尽きる隕石のようなものだね。 セルビア

しかく re:これは、はやぶさという探査機だよ。大気圏に突入し、カプセルを持ち帰ったのさ。 国籍不明

しかく 燃え尽きることも任務の一部だったはやぶさ君。かけがえのない試練と経験、星屑と美しき映像を世界に届けて散った。いつも泣けてしまう。 日本(日本語)

しかく re:ちょっと、日本語で書かれてもわかんないよ。 アメリカ

しかく re:はやぶさの帰還映像だね。 アメリカ

しかく スター・トレックの現実版だね。 日本(英語)

しかく NASAとJAXAに称賛を。 アメリカ
訳者注:この大気圏突入映像はJAXAとNASAが共同して撮影したものです。

しかく まるで翼を広げた火の鳥ですね。美しい... 日本(日本語)

しかく なんだか、地球帰還に失敗しているみたいに見えるよね。 アメリカ

しかく 素晴らしいフィナーレだ。お帰り、はやぶさ。闇夜に消える美しい火の玉を見ている際中、JAXAのスタッフがどんな気持ちだったのか気になるよ。 国籍不明

しかく グッジョブ! 中国

しかく 大気圏に突入する映像は初めて。きれいに散って行くんだな。なんだかせつない。 日本(日本語)

しかく はやぶさと共に、別の宇宙船も帰還したのかい?大きなものは28秒ぐらいで燃え尽きているけど、小さく光りながら飛んでいるものがあるよね。 オーストラリア

しかく re:それは小さなカプセルだよ。イトカワ(小惑星)で採取した岩石や塵が入っているんだ。はやぶさの任務はそのカプセルをイトカワと地球の間を往復して持ち帰ることだったのさ。はやぶさは燃え尽きることで任務を完了したのさ。子どもを見つめながら飛ぶ、母鳥のようにね。 タイ

しかく 日本人はアメリカ人よりも先を行っている? 国籍不明

しかく どっちが上とか下とか、そういう話じゃない。このすごいプロジェクトは、NASAとJAXAが長いこと、一生懸命、一緒に働いて成し遂げたものなんだ。 タイ

しかく フェニックスのようだ。 日本(英語)

しかく 田=[^o^]=田 Tadaima! 日本

しかく :;;;;;;;;;;;☆ とてもきれいだったよビデオありがとうね 日本(日本語)

しかく Wooooo.........? 綺麗 台湾(日本語)

しかく おかえりなさいハヤブサ。あんまり綺麗な最期で涙が出たよ。日本(日本語)

しかく ほんとうに綺麗だ。ありがとう日本。ありがとうNASA。寝ているコアラにぶつからないことを祈るよ。 オーストラリア
訳者注:カプセルの落下地点はオーストラリア。

しかく 俺は、こういうセンスの良い宇宙技術者達が大好きだぜ。 アメリカ

しかく 叙情的な光景だね。 ブラジル

しかく UFOが右から左へと48秒間、すごいスピードで飛んでいる。 オーストラリア

しかく 壮大だ。 イギリス


地球重力圏外にある天体の固体表面に着陸してのサンプルリターンも、世界初とのこと。
今回のプロジェクト、世界初が多すぎる(笑)

非常に限られた予算と人員で作られ、数々の窮地を工夫で乗り切ったり、
任務のために最終的に燃え尽きる道を選ばざるを得なかったその運命。
はやぶさが日本人そのものの姿と重なり何度涙したことやら(笑)


そんな 「はやぶさ」 が辿った奇跡を、ほんの少しだけ簡単に説明してみたいと思い、
当サイト他の記事より関連部分を貼り付けてみました ↓

はやぶさが目指した小惑星 「イトカワ」 は、
アメリカ空軍、アメリカ航空宇宙局 (NASA)、
およびマサチューセッツ工科大学のリンカーン研究所が共同で運営している
リンカーン地球近傍小惑星探査により発見され、
当初は1998 SF36という仮の名前が付けられていました。

この小惑星には発見者の協力もあり
「日本の宇宙ロケットの父・糸川英夫」 さんの名前が付いたのですが、
これが 「はやぶさ」 に起きた最初の奇跡なのかもしれません。
自らの名前がつけられた小惑星に、自らが開発に関係した戦闘機()と同名の探査機が着陸したことになる。
70年近くの時を超えてつながった二つのはやぶさ。

地球を50mの球体のタンクに縮小して札幌に置きます ↓
[画像:0618 itokawa]
地図で距離計測 (分かりやすいように有名な地点で例えています)

長崎に置いた一粒の胡麻 (1.3mm) が目指す小惑星イトカワです。

地球もイトカワも超高速で動いていて、イトカワは地球からとても遠いところにあります。
合図を送ってからはやぶさが受信するのに16分かかり、
はやぶさから返事が返ってくるのはさらに16分かかる距離です。
はやぶさの返事を待つ間に、はやぶさ自身は5万km以上も動いてしまいます。

地球によって加速する際には1km先の砂粒(1mm以下)に
砂粒を命中させるほどの超精度が必要でした。

1円玉をやっと動かせるくらいの小さなエンジンを噴かし続け、
時速10万kmで動く小さな天体とぴったり速度を合わせた後、着陸し、星の砂を得る。
それも満身創痍の状態で。
はやぶさはこんな精密な仕事をして地球に帰ってきてくれました。


日本のロケット開発は当初、海外でも 「日本には無理だ」
と言われ続けていた時期もありました。

しかし、海外の一部で笑われている間に
長い年月をかけ経験を積み、着実に進化してきました。

そして現在、はやぶさは海外でも絶賛され、その技術力は一部では恐れられてすらいます。
はやぶさ 米科学誌「サイエンス」にて特別編集号発行 (これ、かなり凄いことです)

これほどの奇跡的な偉業が 「奇跡」 だけではなく
技術者たちの努力による 「必然」 で達成されたのを見ると、
笑われながらも決して諦めなかった技術者たちの情熱と意地が
こんにちの素晴らしい成果につながったのは間違いないでしょう。


日本はずっと昔からロケット技術を磨いてきました。
小惑星イトカワの命名権とか、様々なドラマの深さは涙なしでは語れません。
はやぶさに関わった方々には最高の敬意を表したいですね、素晴らしい!のひとことです。

しかし、これが決して日本だけで達成された事ではない、というのも事実です。
協力して下さった世界の方々へ、日本からありがとう!を言いたいですね。

タグ :
#小惑星探査機
#はやぶさ

コメント

コメント一覧

    • 1. 名無し
    • 2013年04月01日 16:42 ID:uvtcNf.B0
    • そうか・・悟空のカメカメハだったのか・・・。

      ところで、コアラは無事だったのかな??
    • 2.
    • 2013年04月05日 17:54 ID:CS455OM.0
    • コアラの表現かわいいなw
    • 3.
    • 2013年04月05日 22:32 ID:JF0NYYXf0
    • はやぶさが最後に撮影した地球の写真がまた泣けるんだよな
    • 4. 名無しさん
    • 2013年04月06日 21:29 ID:wYDOyJ7z0
    • 美しい
      還ってこられて喜んでいるように見えたよ
    • 5. あ
    • 2013年04月15日 17:29 ID:8sGk4ZjS0
    • かくして親鳥は7年育ててきた雛鳥を地上に託して空に消えていったとさ。
      綺麗なもんだ。
    • 6. 名無し
    • 2013年04月18日 10:53 ID:NRsG1XjSO
    • いやぁ、今見ても泣ける・・・
      ハヤブサって日本人と重なる所があって思い入れが強くなる。
      散り際も日本人の好きな桜に似てて。

      しかし厳しい予算で凄い技術だなぁ・・それでも民主の売国奴達は子供手当の為に予算を削ろうとしたんだから呆れるわな。
    • 7.
    • 2013年04月22日 14:54 ID:facp5mvm0
    • まるでゲームや映画のCGかのような、演出的な燃え方だな。
    • 8. ななし
    • 2013年04月26日 12:46 ID:4sLUPHeS0
    • 3
      >はやぶさが最後に撮影した地球の写真がまた泣けるんだよな

      6枚撮って1~5枚目までは何も写ってなくて「やっぱダメか」と思ったら最後の6枚目で写ってて
      それも全部再生できなかったけど地球を再生し終わったところで時間が切れるという
    • 9. あ
    • 2013年04月30日 23:05 ID:wNX4vK100
    • ハヤブサプロジェクトで一番感動したのは、HAYABUSA本体がカプセル放出してすべての仕事を成し遂げたあと、JAXAが残りの推進剤でHAYABUSAに地球を見せてやろうって、最後の写真を撮影したことだな。その画像はいまだに壁紙にしてる
    • 10. 徐
    • 2013年05月02日 22:55 ID:zr.70SQR0
    • 親鳥、ひな鳥に喩えることができる深く豊かな精神文化を抱いて暮らしておられる方々こそ幸いだ。
    • 11. みか
    • 2013年06月06日 22:22 ID:krQiuOGe0
    • 飛行神社の祈祷が効いてカプセルもすぐに見つかったとかなんとか
    • 12. 名無しさん.jp
    • 2013年06月25日 11:26 ID:2.UV0Pq.0
    • はやぶさが突入する6月13日のオーストラリアは
      あの夜
      2010W杯南アフリカ大会Dグループにおいて
      0-4でドイツに大敗、ケイヒルも退場処分で国民はごっつブルーだった
      そのわずか数時間後、まだオーストラリア中に脱力感が漂う中
      打ちひしがれたオージー達は頭上を照らす「はやぶさ」を目にした。
    • 13. 名無しさん.jp
    • 2013年06月25日 11:33 ID:2.UV0Pq.0
    • 最期の写真― 地球か、なにもかも みな懐かしい・・・(涙)
    • 14. 名無しさん.jp
    • 2013年08月09日 02:40 ID:w7kA4kRx0
    • やっぱり俺たち大和民族の力はすごい!おまいらも俺も頑張ろう!!
    • 15. 名無しさん.jp
    • 2014年02月22日 03:37 ID:djwbmoLL0
    • はやぶさは素晴らしい
      でも、大気圏で起こる熱は摩擦熱ではなく断熱圧縮と呼ばれる現象ですね
    • 16. 名無しさん.jp
    • 2014年08月03日 19:55 ID:2r0XPeLw0
    • はやぶさ帰還から4年経った今でも
      帰還記事を読んで涙が止まりません。
      本当に数多くの試練を乗り越えて帰ってきてくれた。
      はやぶさとはやぶさを支えたスタッフの皆さんを尊敬します。
    • 17. 名無しさん.jp
    • 2014年08月08日 23:05 ID:2Xb1nGWS0
    • 暫く経った今でも時々観てしまう映像なんだよな。
      あの輝きって、すげークサいかもしれんけど「命の輝き」のイメージなんだよ・・・凄い儚くて、そんで凄い美しい。
      色々な人間の想いが幾重にも重なって、年月をかけたプロジェクト。無機物をなにか生命があるものと捕らえて想いを馳せてしまうのはとても日本人的な感性だと感じるし、そんな日本で生まれてとても誇りに思う。
    • 18. 名無しさん.jp
    • 2014年11月16日 15:45 ID:A.2XNflq0
    • すごく綺麗な映像ですね。今でも涙が出てしまいます。
      2号機にも期待しています!
    • 19. 名無しさん.jp
    • 2014年12月10日 18:40 ID:.0YO.e0d0
    • 当時ぼんやり見ていました。でもカプセルの火の玉に気付いた時
      驚きと興奮でした。こんな映像は想像していませんでした。
      ドラマチックな日本が、本当に誇らしい
    • 20. バルサ
    • 2014年12月10日 23:22 ID:.9Hv.dPG0
    • ハヤブサの本を読みながらもう一度この動画を見ました。知ってるはずなのにヤッパリ泣けました。イトカワ博士が設計した隼戦闘機の名前をもらっていたハヤブサは散り際も、武士そのものですね。
      二号機も是非成功して欲しいです。
    • 21. 名無しさん.jp
    • 2014年12月12日 21:00 ID:lfQx3IN60
    • 2014年12月3日にはやぶさ2が打ち上げられました
      はやぶさ初号機で培ったノウハウが詰まっている後継機です
      目標の小惑星に無事に到着して、先代以上のサンプル採取が出来ますように
    • 22. 名無しさん.jp
    • 2015年09月26日 03:34 ID:G5sw1RPS0
    • これに乗っかって英語でネトウヨコメする人がいるからそれが嫌だった。周りの人を見ろと。
    • 23. 名無しさん.jp
    • 2015年09月28日 16:45 ID:z4YLskTq0
    • ものっくそ泣いてしまった。
      本当にお帰りなさい。ありがとうはやぶさ。
    • 24. 名無しさん.jp
    • 2017年02月16日 00:06 ID:IStMu.gw0
    • はやぶさたん 脳内萌擬人化して色々想像したら涙が大量に溢れてきて困った...
    • 25. 落下場所付近にいたパンダww
    • 2017年11月09日 21:26 ID:Rk.D1A3F0
    • ハヤブサに願い事wwwww
    • 26. 名無しさん.jp
    • 2018年02月27日 13:56 ID:uXjK60UE0
    • 今でも余裕で泣ける自分に驚いた
      2には涙なしの帰還を願いたい
    • 27. 名無しさん.jp
    • 2018年08月08日 02:24 ID:nfSpe.2J0
    • また見ちゃった
      そしてまた泣いてしまった
    • 28. 名無しさん.jp
    • 2019年02月26日 12:54 ID:gXU5v.rr0
    • はやぶさ2、無事にタッチタウンを成功させましたね。
      これから地球に戻るまで、まだ長い道のりが残されていますが、この時のはやぶさの経験がしっかりと受け継がれた証ですね。
      おめでとう。はやぶさ、はやぶさ2
    • 29. 名無しさん.jp
    • 2020年11月14日 08:24 ID:Q41T0TRC0
    • 2020年あと少しではやぶさ2の帰還というタイミングで
      またこの動画を見て涙してる・・・
    • 30. 名無しさん.jp
    • 2021年12月02日 22:43 ID:6qwnt9ME0
    • 今でもあの時の高揚感と、最期の画像が脳裏に焼き付いて離れない
      それ程切なく、美しく、感動的な事だった
      あと時間を生きた人間は、きっとあの感動を忘れないと思う
    • 31. 名無しさん.jp
    • 2021年12月03日 00:52 ID:aH0V.plP0
    • 今でもあの時の高揚感と、最期の画像が脳裏に焼き付いて離れない
      それ程切なく、美しく、感動的な事だった
      あと時間を生きた人間は、きっとあの感動を忘れないと思う

コメントする

(注記)1 や 米1 などのように(注記)や米と半角数字で該当コメントをポップアップできます
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ

カウンター traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /