すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 中部管区行政評価局 > 行政相談の受付窓口

行政相談の受付窓口

行政相談には、さまざまな受付窓口があります。 中部管区行政評価局の行政相談窓口や、すべての市区町村に配置されている行政相談委員が相談を受け付けています。

中部管区行政評価局へ相談

電話で相談

行政苦情110番(全国共通番号)へお電話ください。
0570-090110
(おこまりならまるまるくじょーひゃくとおばん)
(注)1.この電話番号は、お近くの管区行政評価局、行政評価事務所又は行政監視行政相談センターに
つながります。
都府県をまたいで同じ市外局番が設定されている地域においては、隣接都府県の管区行政評価局、
行政評価事務所又は行政監視行政相談センターにつながることがあります(中部管区行政評価局管内
において該当する地域についてはコチラPDFをご覧ください。)。ご相談の内容によっては、お住まいの
都府県の管区行政評価局、行政評価事務所又は行政監視行政相談センターにおかけ直しいただく場合が
ありますので、ご注意ください。
2.一部のIP電話では、利用できない場合があります。その場合は、052-962-1100におかけください。
3.NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。電話会社の通話料割引サービスや、携帯電話の料金
定額プランの無料通話は適用されませんのでご注意ください。
4.ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
5.平日の受付時間外や土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)など閉庁日における
ご相談につきましては、留守番電話で対応させていただいております。
しろまる 月曜日〜金曜日
9時00分〜16時45分 職員対応
16時45分〜9時00分 留守番電話受付
しろまる 土曜日・日曜日・祝日

終日留守番電話受付

インターネットで相談

窓口・郵便で相談

〒460-0001
名古屋市中区三の丸2-5-1名古屋合同庁舎第2号館
中部管区行政評価局首席行政相談官室

FAXで相談

052-972-7419

外国語による相談(counseling in a foreign language O aconselhamento em idioma estrangeiro)

外国語がいこくご相談そうだん翻訳ほんやくする機械きかい使つかいます。
そのため、時間じかんが かかるかも しれません。


For counseling in foreign languages, we use an automatic translation machine.
Therefore, please note that it may take time to respond.

O aconselhamento em idioma estrangeiro é feito através de dispositivo de tradução multilíngue
Portanto, é possível levar tempo para atender. Contamos a sua compreensão.

MAP(やさしい日本語)PDF

Administrative Counseling 'in English' available here.PDF

行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応について

総務省の行政相談においては、業務の範囲を超える要求や、社会通念上明らかに程度を越える手段・態様による要求への応対が看過できない問題となってきていることから、窓口対応に従事している職員を守るとともに、行政相談の機能を十全に発揮させるため、こうした業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談について、対応方針を定めています。

詳細は、以下の資料をご覧ください。
行政相談における「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応PDF

行政相談委員へ相談

ページトップへ戻る

中部管区行政評価局
サイドナビここから
サイドナビここまで

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /