このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

掲載開始日:2024年8月10日更新日:2024年8月15日

ここから本文です。

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について

8月15日17時をもって、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表に伴う政府としての特別な注意の呼びかけは終了しましたが、大規模地震の可能性がなくなったわけではありません。県民の皆様には、災害への備えを再確認していただくとともに、継続した取組をお願いします。

南海トラフ地震臨時情報

8月8日、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。
通常の生活を送りながら、備蓄品や避難経路など、地震への備えの再確認をお願いします。

県民の皆様へ

日ごろからの地震の備えの再確認、揺れを感じたら、すぐに避難できる準備をお願いします。[画像:知事写真2]

1.地震への備えの再確認を

  • 家具類の固定(転倒防止対策)
  • 避難場所や避難経路の確認
  • 家族との安否確認手段
  • 出火の防止
  • 非常用持出袋の準備
  • 水や食料等の備蓄

2.安全を確保するための防災行動

  • 高いところに物を置かない
  • 屋内のできるだけ安全な場所で生活
  • すぐに避難できる準備(非常持出袋等)
  • 津波や土砂災害等の危険が高い場所にできるだけ近づかないなど

地震に備えたチェックリスト

(「南海トラフ地震の多様な発生形態に備えた防災対応検討ガイドライン」(内閣府)より抜粋)

帰省や旅行されている方へ

旅行先や宿泊場所において、緊急時の避難経路・避難場所などを事前に確認しておいてください。

南海トラフ臨時情報に関する相談窓口の設置

県では、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の発表を受けて、南海トラフ臨時情報に関する県民の皆様からの電話相談窓口を設置しました。
上記の情報をご覧になってわかりにくい場合などは、お問い合わせください。

窓口電話番号:0985-26-7947(宮崎県災害対策本部広報班)

対応時間:8時〜20時

【相談内容例】

  • 南海トラフ地震臨時情報とは
  • 県民が備えるべき対応とは

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部危機管理局危機管理課

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

電話:0985-26-7064

ファクス:0985-26-7304

メールアドレス:kiki-kikikanri@pref.miyazaki.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /