このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > 大和市グリーンアップセンター
更新日:2025年7月23日
ここから本文です。
大和市グリーンアップセンターには、グリーンギャラリー・研修室などがあり、年間を通して花やみどりに関する展示会や教室を行っています。
グリーンギャラリー、研修室などがあり、年間を通して花やみどりに関する展示会や教室を行っています。
【住所】大和市下草柳552-1ふれあいの森内
【交通】小田急江ノ島線、相鉄本線「大和駅」下車徒歩12分
【TEL】046-263-8711(ハナイイ)
「ふれあいの森」の一角にある大和市グリーンアップセンターは、大和市の花とみどりの拠点施設で、さまざまな園芸に関する教室や展示会を行っています。
施設内には、みどりの相談コーナー、みどりの図書コーナー、グリーンギャラリー、研修室があり、大和市コミュニティセンター草柳会館との複合施設となっております。
[画像:グリーンアップセンター平面図]
センターの平面図です。
[画像:センターの内部]
正面入口を入ったところになります。
[画像:グリーンアップセンターの裏口]
玄関をまっすぐに抜けると裏口から「ふれあいの森」へと
向かうことができます。
[画像:裏口前にある植栽]
裏繰りを出たところには、季節に合わせた草花が植えられ
ています。
[画像:みどりの相談コーナー]植物に詳しい相談員の方が交代で「花やみどり」に関する様々な
質問や悩みに無料でお答えしています。
[画像:みどりの図書コーナー]花やみどりに関する本や雑誌が揃えてあります。
また、キッズコーナーもあり、お子様も楽しむことができる絵本
も用意されております。
[画像:グリーンギャラリー]季節ごとに花やみどりの展示会を行っています。また、花やみどりに関する活動をしている団体にギャラリーを貸し出しています。
盆栽さつき展、菊花展、いけばな展等、1年間で約10回の展示会を行っています。
花やみどりに関するさまざまな教室を開催しております。
また、みどりの活動を行う団体にも研修室の貸出をしております。[画像:研修風景]
詳しくはグリーンアップセンターまでお問合せください。
大和市グリーンアップセンターでは、「花やみどり」に関する情報を誰でも得ることができます。
情報や知識をもとに、花やみどりがあるれる社会実現のために役立つセンターを目指しております。
夏のベスト5のご紹介
※(注記)神奈川県県央地域の各エリアごとに、シーズン・ベスト5をまとめてあります。ぜひ、チェックしてみてください!
最新情報「グリーンアップセンター・公式ページ」(やまとナビ)(別ウィンドウで開きます)
大和市文化創造拠点シリウス
2016年に開館した、図書館、芸術文化ホール、生涯学習センター、屋内こども広場を中心とした文化複合施設。
[画像:大和市文化創造拠点シリウス]
大和市自然観察センター-しらかしのいえ
身近な生き物やそれらを取り巻く環境を観察したり、自然と人間との関わり合いを学ぶ施設。展示や自然に親しむ行事が行われています。
[画像:大和市自然観察センター-しらかしのいえ]
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。