このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 観光・名産 > 観光・レジャー > 観光・名所 > 観光ポータルサイト「旅たび相模」 > エリア検索:座間市
更新日:2025年4月28日
ここから本文です。
神奈川県座間市のリンク集です。古くより八王子街道沿いに栄えた集落が元となった地域が座間市です。戦後は日産を中心とした自動車産業で栄え、米軍のキャンプ座間があるところとしても有名です。
目的に合わせて、座間市をお楽しみください。
[画像:遊ぶ]
ノルディック・ウォーキング
里山の自然豊かな座間谷戸山公園では、北欧生まれのノル
ディックウォーキングが体験できます。メタボ対策や基礎
体力づくりに効果的です。
[画像:観る]
[画像:芹沢公園]
芹沢公園
座間のおいしい水の水源地として「座間八景」に選ばれる豊かな自然の中にあります。広い芝生やロープツリージムのあるアスレチック広場が人気。「こども冒険クラブ」をコンセプトにした屋外プレイランドや活動拠点施設があります。
座間谷戸山公園
谷戸の自然を利用して造られた「自然生態観察公園」で、
「里」「山」「水辺」の3つの風景で成り立っています。
年間を通じて自然観察や里山体験などのイベントが行われ
ます。
[画像:ひまわり畑]
ひまわり畑
8月中旬に、首都圏随一の規模を誇る55万本のひまわりが
咲き誇ります。同時期に「座間市ひまわりまつり」を開催
しており、模擬店の出店、ひまわりの切花、農産物や特産
品の販売などが行われ、毎年多くの来場者で賑わっていま
す。
トッパンメディアプリンテック東京座間工場
朝日新聞の印刷工場。新聞ができるまでの映像を視聴後、
工場内の見学コースで当日配達される夕刊が高速で印刷さ
れる様子が見学できます。見学所要時間約90分。見学に参
加すると、クリアファイルなどのノベルティグッズがもら
えます。
日産ヘリテージコレクション
80余年の歴史を誇るコレクション。
1930年代のクラシックカーから往年の名車やレースカー
など、常時約280台を展示。大人も子どもも楽しめるスポ
ットです。
相模野基線南端
明治15年、地形図全国整備計画に基づき設置された相模野基線は、全国5万分の1地形図完成に至る我が国近代測量の発祥地で、神奈川県北東部に設定された、日本の三角測量の基点となる直線(基線)の一つ。日本の土木遺産に登録。
JAさがみ 米ディハウスざま
JAさがみの直売所。売れ筋商品は地元野菜、大和芋、地元
生産豚肉、地元産米、花など。とれたての地場産品を買う
ことができます。
[画像:学ぶ]
[画像:座間七福神]
相模七福神
海老名市と座間市にあるお寺の中で七福神をそれぞれ祭っ
ているものを指します。毎年正月には、期間限定でそれぞ
れのお寺をめぐり、御朱印を集めるイベントも行われてい
ます。
下記リンクにつきましては、別ウィンドウで開きます。
企画調整部商工観光課(厚木合同庁舎内)
電話046-224-1111(内線2521から2523)
このページの所管所属は 県央地域県政総合センターです。