[フレーム]

Latest News新着情報

お知らせ

宇宙と成層圏間の光無線通信の実証に向けて、NICT、清原光学、アークエッジ・スペースおよびソフトバンクが連携推進協定を締結

宇宙と成層圏間の光無線通信の実証に向けて、NICT、清原光学、アークエッジ・スペースおよびソフトバンクが連携推進協定を締結
2025年10月16日
〜低軌道衛星とHAPSに光無線通信装置を搭載して双方向通信を検証〜

国立研究開発法人情報通信研究機構(本部:東京都小金井市、理事長:徳田 英幸、以下「NICT(エヌアイシーティー)」)、株式会社清原光学(本社:東京都板橋区、代表取締役:篠永 浩彦、以下「清原光学」)、株式会社アークエッジ・スペース(本社:東京都江東区、代表取締役CEO:福代 孝良、以下「アークエッジ・スペース」)およびソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:宮川 潤一、以下「ソフトバンク」)の4者は、宇宙と成層圏間および宇宙と地上間の光無線通信の実証に向けた連携推進協定を締結しました。今後4者は、光無線通信装置の開発に加え、人工衛星および成層圏通信プラットフォーム(High Altitude Platform Station、以下「HAPS」)への適用に向けた連携を進めていきます。

続きを読む
お知らせ

「多言語同時通訳とマルチスポット再生技術」がCEATEC AWARD 2025
イノベーション部門賞を受賞しました!

イノベーション部門賞を受賞しました!" width="1259" height="810" />
2025年10月10日

CEATEC AWARD 2025において、当機構の「多言語同時通訳とマルチスポット再生技術」が「イノベーション部門賞」を受賞いたしました。
CEATEC AWARD 2025は、CEATEC 2025(10月14日〜17日、幕張メッセ)に出展される技術・製品・サービスの中から、特にイノベーション性が高く、優れていると評価された出展品等に授与されるものです。
CEATEC 2025開催中は、General Exhibitsエリア ホール1にて出展しております。是非お立ち寄りください。

続きを読む
プレスリリース

ナノスプリングで測る神経疾患タンパク質の力学異常

ナノスプリングで測る神経疾患タンパク質の力学異常
2025年10月7日
——分子の力を可視化する新技術——

東京大学物性研究所の林久美子教授と、情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))未来ICT研究所の岩城光宏主任研究員らによる研究グループは、DNAを材料にした世界最小コイル状バネ「ナノスプリング」の伸びを可視化し、神経疾患を引き起こすモータータンパク質キネシン・KIF1A(以下、KIF1A)の変異体の力学異常を検出しました。KIF1Aは、シナプス形成に必要な物質を運ぶ分子モーターです。これに変異が生じると、運ぶ速度や力の低下などの力学異常が生じ、神経活動が障害され、KANDと呼ばれる神経疾患を発症します。光ピンセットなどの大型装置を用いずに、KIF1Aが引っ張るナノスプリングの伸びを観察するだけで分子の力を簡単に測定できれば、多様な変異体の網羅的調査が可能となり、その結果、KAND重症度を予測できると期待されます。将来、ナノスプリングはタンパク質の力を可視化するバイオセンサーの基盤となります。

続きを読む
プレスリリース

日々の感謝を記録することでワーク・エンゲイジメントが向上

日々の感謝を記録することでワーク・エンゲイジメントが向上
2025年10月6日

立命館大学(学長:仲谷 善雄)、国立研究開発法人情報通信研究機構(理事長:徳田 英幸 以下、NICT(エヌアイシーティー))、株式会社NTTデータ経営研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹)は共同で、日常生活の中で起こる様々な出来事や、その対象となる人々に感謝したことを記録することにより、働く人々のワーク・エンゲイジメント(仕事に関連するポジティブで充実した心理状態)が向上することを実験的に明らかにしました。

続きを読む
プレスリリース

×ばつ5Gネットワークにおける柔軟な経路選択・品質制御等を活用した実証実験に成功

×ばつ5Gネットワークにおける柔軟な経路選択・品質制御等を活用した実証実験に成功
2025年10月2日
〜宇宙と地上を結ぶ柔軟なネットワークで、つながる社会を目指す〜

日本無線株式会社(代表取締役社長:小洗 健、以下 JRC)、スカパーJSAT株式会社(代表取締役 執行役員社長:米倉 英一、以下 スカパーJSAT)、国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(研究科長:加藤 泰浩、中尾研究室教授:中尾 彰宏、以下 東京大学)及び国立研究開発法人情報通信研究機構(理事長:徳田 英幸、以下 NICT(エヌアイシーティー))は、静止軌道(GEO)衛星回線、低軌道(LEO)×ばつ5Gネットワークの構築が期待されます。

続きを読む

News Listニュース一覧

  • 新着情報
  • プレスリリース
  • お知らせ
  • イベント
  • 受賞

Pick UPサービス・アプリ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /