Category — 花
梅の開花情報1
by admin
舞鶴公園は桜の名所で有名ですが、実は梅も綺麗なんです。
舞鶴公園の物見台から一段上がったところに、梅の木が植わっている場所があります。
ようやく一輪咲いたみたいです。
ほとんどはまだつぼみです。
でも、舞鶴神社の鳥居前に植えられた梅は3〜5分咲きになっていました。
日当たりとか、いろいろな条件で開花状況が異なるようです。
桜まつりの前に梅を愛でてみてはいかがでしょうか?
また、開花情報をお知らせしますね!
1月 20, 2010 No Comments
6月は食育月間です!
by admin
6月は「食育月間」です。
「食育」って最近よく聞くけど、具体的にどんなものなのでしょうか?
2005年に成立した「食育基本法」では「食育を、生きる上での基本であって、知育、道徳および体育の基礎となるべきものと位置づけるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている」としています。
食育月間は、食育についてその周知と定着を図り、様々なイベントを通じて家庭や職場、学校などで食育の実践を呼びかける目的があります。
皆さんもご自身やご家族の日ごろの食事を見直してみませんか?
話題変わって......
毎週一回行っている観光地パトロール、最近舞鶴公園とめいりん公園のごみが少なくなってきてきました。
そこで、今回は城堀公園まで足を伸ばしてごみ拾い。
↑城堀公園。県内では唯一水を湛えた堀を灯籠が囲む。
通りに面していることもあり、タバコの吸殻を中心にゴミがたくさんありました。
で、これが「舞鶴公園」「城堀公園」「めいりん公園」のゴミパトロールの結果。
このゴミを拾わなくてもよくなる日が来るといいです。
帰りに高鍋湿原によって駐車場の花畑をパチリ
↑今日はいい天気だったので、花が映えてます。
↑紫陽花が満開でした。もうすぐ梅雨ですね〜
6月 2, 2009 No Comments
花便り
by admin
ここ2、3日寒い日が続きましたね。
日向では雹が降ったとか......変な天気ですね。
さて。駅のロータリーの花壇。今年も花盛りです。
......といっても、少し時期がずれたので正確に言うと「満開」ではないのですが。
今週末からゴールデンウィーク。
電車でお出かけの方はふと足を止めて見てみてくださいね!
4月 28, 2009 No Comments
桜祭りが無事終了しました
by admin
今年も無事に終了しました。皆様ご協力感謝いたします。
4月13日に撤収を完了。あれほど咲きほこっていた桜もすっかり葉桜になり少し寂しくなりました。
桜が終わるころになると咲き始めるのがツツジ。舞鶴公園も白やピンクの花が綺麗に咲いています。
駐車場のツツジ
4月もまだ半ば。花の季節はまだまだ続きます。
桜もいいけどツツジもね♪
4月 14, 2009 No Comments
2009舞鶴公園桜まつりイベントスナップ
by admin
3月28・29日は舞鶴公園桜まつりのイベント開催日でした。
気温が一段と下がった花冷えの週末でしたが、舞鶴公園を主会場にステージイベントやスポーツ大会等が行われました。
〜〜イベント広場と各会場のようす〜〜
3月 30, 2009 No Comments
みやざきフラワーフェスタ2009 入場前売り券発売中
by admin
いよいよ3月14日(土)からみやざきフラワーフェスタ2009が開催されます。
今年も県内が春の花々に包まれ、メイン会場のこどものくにをはじめ各地の会場では多彩なイベントが予定されているようです。
高鍋町観光協会でもお得な前売り券の販売を開始しました!
みやざきフラワーフェスタ2009
- 2009年3月14日(土) 〜 5月10日(日)
- メイン会場・・・宮崎市青島「こどものくに」
【入場前売り券】
- 大人(高校生以上) 600円(当日券800円)
- 小人(4歳〜中学生以下) 300円(当日券400円)
【お問い合わせ先】
高鍋町観光協会
(TEL)0983-22-5588
(FAX)0983-22-5821
3月 9, 2009 No Comments
立春
by admin
昨日、2月4日は立春でした。暦の上ではもう春ですね。
宮崎県内ではここ数日のぽかぽか陽気で各地から梅の便りも届いています。
先日お電話で「舞鶴公園の梅は?」とのお問い合わせをいただいていたので、舞鶴公園に行ってみました。
まずは、舞鶴公園の上段にある梅園へ・・・
八分咲きです。
青空をバックに白い花びらが揺れていました。
舞鶴神社の鳥居のところにも立派な梅の木があります。
向かって右側はピンク色、左側には白い梅が咲いています。
こちらは満開!
ちょうど近くにあった桜の木に目をやると・・・
桜の蕾はまだ固く、開花はもうしばらく先のようです・・・
2月 5, 2009 No Comments
ルピナスパーク生涯学習教室「ガーデニング教室」参加者募集!
by admin
高鍋町にある宮崎県農業科学公園ルピナスパーク の一画に、宮崎の農業について楽しみながら学べる体験型のテーマ館『農業科学館』があります。
ここでは農業についての展示のほかに定期的にいろいろな教室が開かれています。
今回は2月22日に開催される「ガーデニング教室」をご案内します。
◆だいやまーく日時 2月22日(日) 13:00〜15:00 (受付12:30〜13:00)
◆だいやまーく場所 ルピナスパーク 農業科学館1F イベントホール
◆だいやまーく内容 手づくりスタンドを使った春の寄せ植え
◆だいやまーく定員 20人(先着順)
◆だいやまーく参加費 1500円
◆だいやまーく申込期間 1月22日(木)から受付開始 (月〜金、8:30〜17:00)
【申し込み&お問い合わせ】
宮崎県立農業大学校 農業総合研修センター
TEL:0983(23)7447
1月 30, 2009 No Comments
次はあなたの番です。
by admin
宮崎の春は、花の女王の誕生の季節。
今年も3月14日(土)〜5月10日(日)の期間でみやざきフラワーフェスタ2009(はな*ゆめ満開!春一番)が開催されます!
今年もフラワーフェスタに花を添える2009みやざき花の女王が募集中です。
(募集人員) 3名
(応募資格)
1宮崎県に在住の18歳以上の未婚女性
(但し、平成21年3月に高校を卒業見込みの方も対象とします)
2フラワーフェスタ期間中を含む1年間に県内外で行われる行事等に参加できる方
(応募方法)
履歴書に必要事項、備考欄に身長、応募の動機を記載し、6ヶ月以内に撮影した正面の全身と顔のアップのサービスサイズの写真を各1枚添えて、郵送又は持参してください。また、インターネットを利用し、みやざき観光情報サイト「旬ナビ」の専用フォームからも応募できます。
(応募締切)
平成21年1月30日(金) 当日消印有効
(選考会)
1第一次選考会 2/7(土)
会場:UMKテレビ宮崎
2第二次選考会 2/15(日)
会場:Doまんなかモール若草通り特設ステージ
(賞金及び副賞)
賞金 10万円
副賞 ロサンゼルス旅行
【お申し込み&お問い合わせ】
花とみどりのみやざきづくり推進協議会
(財団法人 みやざき観光コンベンション協会内)
〒880-0804 宮崎市宮田町3-46 県庁9号館
TEL:0985-26-6100
FAX:0985-26-6123
banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!
1月 6, 2009 No Comments
高鍋湿原に「サギソウ」が・・・キターーー!
by admin
希少な動植物のパラダイス高鍋湿原 でサギソウが見頃を迎えています。
サギソウは、その花びらがシラサギが翼を広げた姿に似ていることから名付けられたそうです。
現在、高鍋湿原の西部湿原には、こんなに可愛いシラサギ(サギソウ)がたくさん飛来していますので是非お越しください!
banner2.gif ブログランキング エントリー中♪ あなたの「ポチッ」が一票に!
9月 1, 2008 No Comments