活動状況

モバイルコミュニケーション研究会

主 査 : 藤本 憲一

幹 事 : 富田 英典・岡田 朋之

研究会主旨:

情報通信分野におけるモバイルメディアの普及は現代人の社会生活全般に大きな変化を与えつつある。本研究会では、このようなモバイルメディアに焦点を合わせ、今日の情報通信社会におけるコミュニケーションの変化、メディア文化の変容等について研究する。

2025年度 第3回モバイルコミュニケーション研究会のお知らせ

日時: 2025年11月1日(土) 14:00〜16:00
場所: オンライン(Zoom)

報告タイトル 「AIリテラシー:実践者の視点」
報告者:島名 毅(札幌大谷大学芸術学部)
討論者:金暻和(韓国在住メディア人類学者)
司 会:松下慶太(関西大学)

報告概要
一般的なAI論がやや抽象的かつ規範的な議論にとどまる傾向に対して、それを使うのに求められる能力や素養を明らかにするためには、実際に技術(ツール)を使いこなす実践者の視点と経験に着目する必要がある。この研究会では、絵画やデザインの分野で生成AIを「道具」あるいは「表現のパートナー」として活用している実践者を招き、新しいインターフェースとしてのAIのあり方を検討する。そこから、実践に根ざしたAIリテラシーの具体像と理論的示唆点を確認しつつ、新しいAIリテラシーの可能性をともに考える機会としたい。

【申込方法】
件名を「2025年度第3回モバイルコミュニケーション研究会参加申込」とし、氏名、所属・役職、電子メールアドレスを明記の上、次に掲げる申込先メールアドレス宛に10月31日(金)正午までにお申し込みください。
お申込みいただいた方には、視聴用のURL等詳細をメールにてお知らせいたします。

(申込先電子メールアドレス) kenkyukai@jsicr.jp



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /