全国木材検査・研究協会
全国木材検査・研究協会
Q 1-1
林産物のJASとはどのようなものですか。
Q 1-2
林産物のJASにはどのような種類の規格がありますか。
Q 1-3
JASマークはどのような手順で表示されますか。
Q 1-4
製材の認証におけるAタイプ認証事業者、Bタイプ認証事業者とは何でしょうか。
Q 1-5
「第三者検査機関」とはどのような機関ですか。
Q 1-6
認証事業者の要件の一つとして品質管理及び格付を担当する資格者の配置が必要と聞いています。この資格はどのようにして取得できますか。また、資格者は何人必要ですか。
Q 1-7
認証事業者の認証は、どのように行われるのですか。
Q 1-8
認証事業者には、どのような義務がありますか。
Q 1-9
JAS認証の手数料はいくらですか。
Q 1-10
Bタイプ認証工場における格付のための手数料はいくらですか。
Q 1-11
認証の維持を確認する監査には手数料が発生しますか。
Q 2-1
輸出用木材こん包材とはどのようなものですか。
Q 2-2
輸入国の防疫措置の対象とならないように輸出用木材こん包材を加工するには、どうしたら良いでしょうか。
Q 2-3
輸出用木材こん包材が消毒済みであることを、どのようにして証明しますか。
Q 2-4
認証消毒実施者として認証されるには、どのような手続が必要ですか。また、認証されるには、どのような基準を満たさなくてはなりませんか。
Q 2-5
登録こん包材生産者として登録されるには、どのような手続が必要ですか。また、登録されるには、どのような基準を満たさなくてはなりませんか。
Q 2-6
消毒実施者の認証取得等の費用、こん包材生産者の登録等の手数料はいくらですか。
qanda.html
link.html
english.html
privacy.html
index.html
contact.html
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル