グラウンドワーク三島 - 復興支援型インターンシップ就職起業研修レポート(黒森もりもり倶楽部)

復興支援型インターンシップ就職起業研修レポート(黒森もりもり倶楽部)

黒森もりもり倶楽部の就職・起業研修では、宮城県石巻市で展開する農業を中心に、仮設住宅支援活動や各種お祭りへの手伝い・ヒアリング等、幅広い活動を行っています。

東京農工大学の研修生は、石巻の農業生産法人等と連携し、実際に栽培計画を共同で作成するなど、実務レベルでの支援活動も展開しています。

農業生産法人アルコバレーノファームでは、現在4棟のハウス栽培を展開しています。夏季はフリルレタスやサンチュの生産・出荷が最盛期であり、研修生もいち人材として、毎日援農に取り組んでいます。

実務に関しては、生産法人の皆さまに丁寧なご指導をいただき、普段経験できない農業の実践を通して、新たなコミュニティ形成にもつながっています。

8月24,25日に大森仮設団地にて、初の大々的な仮設祭りが手作りで開催されました。研修生も、祭りの計画から実施支援まで関わり、宿泊先のゲストハウス「みらい」にて、祭り当日の演奏会参加に向けた練習会も行いました。

当日も大盛況に終わり、今後も研修生と仮設在住の皆さまと、継続的な交流が続きそうです。

石巻・女川地域のお祭りと言えば「獅子舞」です。しかしながら、先の大震災にて、獅子舞の道具一式はもとより、演者の方々も大きな被害にあわれました。

それでも次世代の踊り手、お囃子の育成に地域一体となって取り組んでおり、研修生もそうした取り組みに参加し、直接お話しを耳にし、たくさんのエネルギーをもらっていました。

2012年9月10日 0:00 ( 復興支援型地域社会雇用創造事業 / 復興支援型地域社会雇用創造事業「GWインターンシップ」 )
カテゴリ内ページ移動 ( 21 件): 前 1 2 3 4 5 6 7 .. 21
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /