グラウンドワーク三島 - 第4回インストラクター養成講座〜境川・清住緑地編〜

第4回インストラクター養成講座〜境川・清住緑地編〜

第4回インストラクター養成講座〜境川・清住緑地編〜

1月15日、環境カウンセラーの山口康裕先生をお迎えして第4回のインストラクター養成講座を開催しました。

今回は境川・清住緑地においてまず、緑地の視察とともに先生による緑地の植物の特徴、歴史について紹介頂き、生物多様性に配慮した公園整備と具体的な改善点を現場を見ながらお話頂きました。先生の話から清住緑地の希少性を改めて知ることができました。

先生のお話より境川・清住緑地のシンボルの「ムクノキ」は古来より日本人に愛され、戦国時代には軍艦の建設にも用いられた貴重な木だという事も知る事ができ、専門的な見地からの意見に参加者は耳を傾け、楽しむことができました。

後半の座学では生命の誕生という非常に大きな話題から、現在の生物の多様性の問題・環境の問題と幅広く、わかりやすくお話をしてくれました。 そして、今我々が環境保護・生物多様性の保護に取り組まなければならないことを感じることができる充実した講義内容でした。

次回はいよいよ最終回となります。

以下の通りの日程にて開催致しますので、興味のある方は是非ご参加下さい。

日時:1月29日(日)9:00〜10:30

場所:西地区防災コミュニティーセンター (三島市緑町6-6:市立三島西小学校隣)

講師:渡辺豊博氏(都留文科大学教授)

2012年1月17日 0:00 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 197 件): 1 .. 159 160 161 162 163 164 165 .. 197
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /