グラウンドワーク三島 - 第2回 グリーン・ジョブ研修2日目

第2回 グリーン・ジョブ研修2日目

第2回 グリーン・ジョブ研修2日目

グリーン・ジョブ研修2日目は大場の魅力を発見するツアーです。
参加者は地図とカメラを片手に、地元の方の引率の下、大場付近の探索を行いました。
三島南高校のビオトープを出発し、お寺や農家の見学をさせていただきました。農家では、畑の付近で井戸がわき出ており、新鮮な水が参加者を癒してくれました。

また途中地元の史跡や水の歴史にも触れることができ、最後の来光川は美しい風景もあり、カワセミ・サギにも出会え、参加された方々の興味を特に惹いていました。



午後は、神社にて地元の方からお話を伺いました。大場(三島)とお台場(東京)の繋がりの話は参加者の印象に特に残ったようです。



その後防災センターにて本日のまとめ&ワークショップを実施しました。自分が感じた大場の魅力から、今後の大場について真剣な議論が交わされました。

今回の研修を通じて、大場の魅力・財産を再発見することができ、参加者自身も自分の地域を見る目が変わったのではないでしょうか。
地域の魅力をもっと発見したいですね!

2011年11月14日 0:00 ( グラウンドワーク三島ブログ / 活動レポート / 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 242 件): 1 .. 213 214 215 216 217 218 219 .. 242
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /