グラウンドワーク三島 - 【参加者募集】12/6開催「源兵衛川カワニナお引越し大作戦」

【参加者募集】12/6開催「源兵衛川カワニナお引越し大作戦」

【参加者募集】12/6開催「源兵衛川カワニナお引越し大作戦」

「世界かんがい施設遺産」と「世界水遺産」にダブル登録された源兵衛川は、30年以前は、ゴミが捨てられ、雑排水が垂れ流されるなど環境が悪化していました。しかし、市民・NPO・企業・行政との協働により、ホタルが乱舞し、ミシマバイカモが咲き乱れる清流に蘇りました。

この環境再生の推進役となったグラウンドワーク三島は、源兵衛川の生物多様性と生態系の保護・保全を目的に30年間にわたり、外来動植物の除去や在来種の保護、魚の産卵地となるワンドの造成、ホタルやホトケドジョウの生息地の保全、ミシマバイカモの増殖などの保全活動に取り組んできました。

実は、本年のホタルの飛翔数は、約2ヵ月間で3,321匹と過去最高でした。様々な市民団体などによる、長年の環境保全活動の成果・効果だと思います。しかし、ホタルが増殖した翌年は、適切に餌の確保・供給をしないと、増殖したホタルの幼虫が、餌不足で栄養失調状態となり、来年、今年以上の飛翔数には届かず、ホタルのさらなる飛翔・増殖は期待できません。

そこで今回、ホタルが生息していない、中郷温水池下流部の農業用水路に生息するカワニナを捕獲・採取して、ホタルがたくさん生息している中流部に放流する「カワニナ引越し大作戦」を実施します。ホタルの特徴や生態などの「ホタルの楽校」も開校しますので皆さんの参加をお待ちしております。

三島の「水辺の宝物」である源兵衛川の環境と清流のシンボルであるホタルの「命」を守るホタルの「守り人」の活動に、ご協力をお願いします。


日 時:2023年12月6日(水)10:00〜12:00頃
場 所:中郷温水池下流部・農業用水路(チラシ参照)
内 容:河川に生息するカワニナの捕獲採取・中流部へのお引越し、放流、ゴミ拾いなど
持ち物:飲み物、タオル、マスク等
服 装:川の中での作業に適した服装
参加費:無料
申込み:自由参加、当日参加大歓迎

募集チラシ(PDFファイルが開きます。)

2023年11月23日 19:44 ( 活動レポート / 水辺環境再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 108 109 110 111 112 113 114 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /