グラウンドワーク三島 - 【参加者募集】SDGs体験塾〜「水の山・自然の宝庫・富士山」の四季を学ぼう

【参加者募集】SDGs体験塾〜「水の山・自然の宝庫・富士山」の四季を学ぼう

【参加者募集】SGDs体験塾

「水の山・自然の宝庫・富士山」の四季を学ぼう

三島市を含め、富士山麓周辺は、豊かな湧水と自然の魅力にあふれています。

今回、この「水の山・自然の宝庫・富士山」の多様な魅力を現場で体験できる、全8回の「SDGs体験塾」を開校します。

青木ヶ原樹海や宝永山、富士山麓各地の湧水地など、実際に自然と触れ合って、その不思議や感動を味わってみませんか?

皆様の参加をお待ちしています!

残り2回のプログラムの参加者を募集中です!

【SDGs体験塾プログラム】

(削除) 1 8月26日(土) 8:30〜17:00(バスツアー)
「自然の宝庫・富士山エコツアー(山梨コース)」
―青木ヶ原樹海と洞窟探検―

青木ヶ原の樹海歩きやその周辺の風穴見学を通し、その不思議な景観を体験しながら、溶岩と樹海・洞窟形成の関係や、樹海・洞窟の自然環境の特徴を学びます。(注記)別途、風穴への入場料がかかります。
(削除ここまで)

(削除) 2 9月23日(土祝) 8:30〜17:00(バスツアー)
「火の山・富士山エコツアー(静岡コース)」
―富士山の噴火口の秘密 宝永火口・西臼塚周遊―

頂上に噴火口を持つ西臼塚や宝永火口を散策し、噴火口の観察から火山の仕組みや富士山麓に湧き出す湧水との関係を学びます。
(削除ここまで)

(削除) 3 11月3日(金祝) 8:30〜17:00(バスツアー)
「水の山・富士山エコツアー(静岡コース)」
―富士山静岡県側の湧水地を調べる―

裾野市の不動湧水や景が島渓谷、御殿場市の二子湧水、小山町の棚頭湧水などの湧水地を見学し、水質調査を行って富士山からの湧水の特徴を学びます
(削除ここまで)

4 12月2日(土) 8:30〜17:00(バスツアー) 参加者募集中!
「神の山・富士山世界遺産ツアー(静岡・山梨コース)」
―信仰の山・富士山の構成遺産を訪れる―

富士宮市の富士山本宮浅間大社や富士吉田市の北口本宮富士浅間大社など、「世界文化遺産・富士山」の構成資産をめぐり、「信仰の山」としての富士山の特徴を学びます。

5 1月20日(土) 8:30〜17:00(バスツアー) 参加者募集中!
「水の山・富士山エコツアー(山梨コース)」
―富士山・山梨県側の湧水地を調べる―

忍野村の忍野八海や都留市の太郎次郎の滝、夏狩湧水群などの湧水地を見学し、水質調査を行って富士山からの湧水の特徴を学びます。

⇒詳細・お申込みはこちら(PDFファイルが開きます。)

2023年11月24日 17:48 ( 活動レポート / 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 106 107 108 109 110 111 112 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /