グラウンドワーク三島 - 10/28三島駅南口東街区・新たな計画市民検討会を開催

10/28三島駅南口東街区・新たな計画市民検討会を開催

10月28日に、、事業提案で150点満点中、2点差で第2位になった、イオンタウングループの整備計画の内容を聞きました。

何故、この計画が実現しないのか、何故、落選したのか、理由が理解できませんでした。

「総事業費は120億円で市民負担は40億円、マンションの高さは40m以下で地下水への影響はまったくありません、高さが低いので富士山の眺望阻害もありません、商業施設の実績が高く賑わいの期待値に現実性があります、中心商店街と連携した回遊性ある店舗経営を考えており駅前へのお客様の集中化による街中の衰退はあり得ません、市民総意の施設計画が前提であり1年以上もかけての徹底的な話し合いと情報公開を原則としています」など、三島の現状を的確にとらえ、地権者の要望や市民の提案と適合しています。

市長、三島を壊す、民間企業の利益優先の今の高層マンション計画を「中止」してください。

イオンを含め、再度、斬新なアイデア募集をするのが適切な対応です。

今のミサワホーム計画に固守すればするほど、その理由と説得力に疑念が発生します。

第1位のミサワホームの詳細な整備計画の内容は、市会議員も市民も知りません。

第3位も知らず、市民は蚊帳の外です。

61億円もの負担と水の街の危機だけを強制されています。

市民の皆様、この行為、詐欺的な市政だと思いませんか。

今こそ三島を守るための戦いと選択をしなくては、孫子に何を残すのですか?

なお、イオンタウンの事業提案書は図面を含めて、グラウンドワーク三島の事務所に置いてありますので、ご覧ください。

第1位の事業内容が公表されず、第2位が市民の要請で公表される、こんな情報閉鎖・秘密主義の行政のあり方、あり得ません?

10/28市民検討会配布資料(イオンタウンによる提案書の抜粋)

2018年10月29日 20:30 ( 三島駅南口の整備を考える市民の会 / 活動レポート )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 404 405 406 407 408 409 410 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /