グラウンドワーク三島 - 7/10 環境出前講座を行いました!(南幼稚園)

7/10 環境出前講座を行いました!(南幼稚園) [地図表示]

グラウンドワーク三島では、平成21年度より、市内の幼稚園・小学校・中学校の園児・児童・生徒を対象とした「環境出前講座」(座学と実学)を開催しています。

今年度は、9月27日までに、延べ1,130人を対象に、延べ20講座を開校する予定です。

今年度の環境出前講座実施予定一覧はこちら(PDFファイルが開きます。)

7月10日の本日、南幼稚園の園児35名と保護者35名の皆さんにご参加いただき、源兵衛川第7ゾーンの生き物探し、観察を行いました。子どもはもちろん、大人も夢中になって生き物探しを楽しみました。今まで見たことがない生き物を発見し、大人からも「これはなんだ?!」とたくさん声を掛けていただきました。

親子上手に協力し、たくさんの種類の生き物がとれましたにじゅうまる

なんと静岡県の絶滅危惧負であるホトケドジョウも見つけることができました!

静岡県の絶滅危惧種☆ホトケドジョウ

ドジョウも珍しくたくさんにじゅうまる

今回捕まえた生き物の一部☆たくさん!

サワガニのこどもも珍しく見つかりましたにじゅうまる(写真右)

大きなザリガニも大人の方が上手に見つけてくれました。

たくさん取れましたが、今回もキャッチアンドリリース。ザリガニ以外は川に返します。なぜ川に返すのか、なんだか不思議そうな顔をする子もいましたが、インストラクターの話を聞いて納得した様子でした。

残ったザリガニを持って帰る子もいました。よかったね♪

この時期特に川で遊ぶ機会が多くなる子どもたち。怪我なく、また自然や水辺の生き物たちと仲良く遊んでくれることでしょう。

地図 [KML] [地図表示]
住所 源兵衛川
2018年7月10日 13:54 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 197 件): 1 .. 21 22 23 24 25 26 27 .. 197
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /