グラウンドワーク三島 - 大阪北部地震支援活動・募金にご協力ください

大阪北部地震支援活動・募金にご協力ください

大阪北部地震支援活動・募金へのお願い

平成30年6月18日午前8時頃、大阪北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生して、高槻市・茨木市などで甚大な被害が発生しました。住宅被害件数は約3,500棟と多く、屋根の破損による雨漏り被害が多発して自宅に住めない被災者が増加しています。

台風による風雨の心配も重なり、屋根の補修が早くできれば、建物や家財道具・貴重品も守られ、安心した生活ができますが、被災者の一部は現在、避難所での不自由な生活を強いられ、精神的な心労も増加しています。

そこで、当法人では「(社)災害復旧職人派遣協会」と連携して、ビニールシートで破損した屋根を覆う、「屋根掛けボランティア隊」を6月25日から2週間、延120名、約150棟の補修を目標として、大阪府高槻市に派遣しました。

屋根補修には、材料費や雑費、旅費、保険代などの経費、約40万円が必要とされますが、活動資金が不足しています。

資材としては1寸角・長さ4mの角材、1200本が必要となります。

持続的な活動を支えるための「募金活動」「資材支援」へのご協力を、是非とも、お願いいたします。

しかく募金の受付方法
その1.三島信用金庫口座へのお振込み
(注記)恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
銀行名・支店名: 三島信用金庫 本店営業部(店番号001)
口座種別・番号: 普通 1236508
口座名義: グラウンドワーク三島 大阪北部地震支援募金 理事 渡辺豊博
その2.グラウンドワーク三島事務局へご持参
住所:三島市芝本町6-2(白滝公園近く)
受付時間:平日・土曜9時〜18時
シートを固定するための「木枠」 6/28屋根掛け支援活動の様子
大阪北部地震・募金チラシ(PDFファイルが開きます。)

⇒関連新聞記事はこちら(PDFファイルが開きます。)

  • 2018年6月30日朝日新聞・夕刊(大阪北部地震・災害復旧ボランティア活動)
  • 2018年6月27日山梨日日新聞(大阪北部地震・災害復旧ボランティア活動)
  • 2018年6月26日毎日新聞(大阪北部地震・災害復旧ボランティア活動)
  • 2018年6月26日京都新聞(大阪北部地震・災害復旧ボランティア活動)
  • 2018年6月25日山梨日日新聞(大阪北部地震・災害復旧ボランティア活動)
2018年7月4日 14:26 ( 活動レポート )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 430 431 432 433 434 435 436 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /