【参加者募集】2/8(日)湧水子ども探検隊5小山・御殿場の農業と湧水探検〜湧水とワサビのおいしい関係〜 [地図表示]
湧水子ども探検隊第5回目のプログラムは、小山町や御殿場市の湧水地を探検します。
富士山の東麓・小山町や御殿場市では、湧水のつくる絶景やふしぎな地形がたくさんみられます。豊富な湧水がなければ育たないワサビの栽培もさかんな地域で、ふだんあまり近寄ることのないワサビ田にもご案内します。遠くからわざわざ水をくみに来る人も多い名水「二子湧水」では、名水でいれたお茶やコーヒーと共にランチタイム!
湧水の美しさ・おいしさを堪能しちゃおう!
日 時 2015年2月8日(日)8:30〜16:30 雨天決行
集合場所 楽寿園 駅前口(※(注記)移動はマイクロバスを使用)
内 容 水のきれいさと農作物のおいしさの関係を学びます。
行 程 8:30楽寿園駅前口集合⇒9:00裾野・御殿場の湧水地めぐり
⇒12:00自由昼食(御殿場 二子湧水周辺)
⇒13:00小山の湧水地めぐり⇒16:30楽寿園駅前口解散
講 師 熊井 陞 (環境計量士)
菅原 久夫 (常葉大学非常勤講師、富士山自然誌研究会代表)
定 員 25名(先着順)
対 象 小学校4年生以上(3年生以下は保護者同伴)
参 加 費 500円/人(バス代)
詳細、申し込みはこちら
※(注記)この事業は、独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金」の助成を受け、行っております。
住所 御殿場市 二子湧水
メニュー
アーカイブ
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント