グラウンドワーク三島 - 土木学会100周年記念事業「市民普請大賞」グランプリ選出

土木学会100周年記念事業「市民普請大賞」グランプリ選出

公益社団法人土木学会様では、創立100周年を機に、「市民が主導的な役割を果たしながら、地域を豊かにするために実践する公共のための取り組み」である「市民普請」を応援するために、全国の市民普請に関わる優れた取り組みを顕彰する「市民普請大賞」を創設しました。

公募に対し、街づくり、河川、道路、港湾、公園、環境保全、農業など、多岐にわたる分野から78団体の応募があり、市民普請大賞幹事会による予備選考を経て、33団体が一次選考会に進みました。

8月23日(土)・24日(日)、土木学会講堂で開催された一次選考会では、33団体によるプレゼンテーション、参加者全体による公開討論や投票、「市民普請」の意義を考える パネルディスカッションなどを実施し、グラウンドワーク三島を含む5チームが最終選考会に臨みました。

10月11日(土)、日本科学未来館で開催された最終選考会では、5チームによるプレゼンテーションと、100周年記念コンテスト最終選考委員(選考委員長:毛利衛 日本科学未来館館長)による質疑応答を実施し、グラウンドワーク三島の23年間にわたる環境再生・地域再生・農業再生・人材育成・NPOビジネスの取り組みが高い評価を受け、「グランプリ」に選出されました。

表彰式は、11月21日(金)、東京国際フォーラムの「土木学会100周年記念式典」において開催され、渡辺 豊博専務理事(都留文科大学文学部社会学科教授)が、公益社団法人土木学会の磯部雅彦会長より、表彰状とトロフィーをいただきました。
また、記念式典に御臨席された皇太子殿下に、渡辺 豊博専務理事が、当法人の取り組みを直接報告しました。

<掲載新聞記事>

  • 2014年11月22日静岡新聞(市民普請大賞「グランプリ」表彰式)
  • 2014年11月21日建設通信新聞(「市民普請」グランプリ)
  • 2014年11月18日日刊建設工業新聞(市民普請大賞「グランプリ」決定)
  • 2014年11月3日静岡新聞(土木学会「市民普請大賞」グランプリ選出)
  • 2014年10月25日朝日新聞(土木学会「市民普請大賞」グランプリ選出)
  • 2014年10月23日伊豆日日新聞(土木学会「市民普請大賞」グランプリ選出)
  • 2014年10月23日毎日新聞(土木学会「市民普請大賞」グランプリ選出)
  • 2014年10月15日建設工業新聞(土木学会「市民普請大賞」グランプリ選出)
10月11日市民普請対象最終選考会
10月11日市民普請対象最終選考会
11月21日表彰式・土木学会の磯部雅彦会長から表彰状とトロフィーをいただいた渡辺専務理事
11月21日表彰式・土木学会の磯部雅彦会長から表彰状とトロフィーをいただいた渡辺専務理事
11月21日表彰式・市民普請大賞グランプリ受賞スピーチを行う渡辺専務理事
11月21日表彰式・市民普請大賞グランプリ受賞スピーチを行う渡辺専務理事
2014年10月23日 10:56 ( お知らせ )
カテゴリ内ページ移動 ( 271 件): 1 .. 191 192 193 194 195 196 197 .. 271
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /