グラウンドワーク三島 - 6/2 松毛川グリーンクラブ 第1回 ボート上からの河畔林の観察会

6/2 松毛川グリーンクラブ 第1回 ボート上からの河畔林の観察会

当会では今年度、松毛川の生態系や河畔林の貴重性を学ぶ「松毛川グリーンクラブ」(全8回、公益財団法人イオン環境財団助成事業)を開講します。

その第1回として、松毛川左岸・沼津市大平側にて、ボート上からの河畔林の観察会を開催しました。

当日の天気は快晴、日中の最高気温は28°Cと絶好の観察日和。初夏を感じる日差しでした。
まずは、渡辺豊博専務理事から「松毛川千年の森づくりトラスト」のお話。参加者は、三島市御園や三島市内近隣にお住まいの方が多く、皆さんとても真剣にお話を聞かれていました。


その後、安藤英彰さんの指導による、6人乗ゴムボートに搭乗しての河畔林観察会!
ほとんどの参加者の方は、6人乗のゴムボートに乗るのは初めてでしたが、揺れも少なく、ゆったりと楽しんで頂けたかと思います。



実際に川側から松毛川の河畔林を眺めると、河畔からとはまた少し違った顔を見せてくれます。

かなり暑い日でしたが、木陰はとても涼しく気持ちのいい風も吹き、野鳥のさえずりも心地よく響きます。

この松毛川の豊かな自然の魅力を、より多くの方に伝えていくことができたらと思います。



「松毛川グリーンクラブ」では、今年度、自然観察会や植樹などの多彩なプログラムを計画しています。皆様のご参加をお待ちしております。

(後藤)

2014年6月4日 0:00 ( 自然環境保全再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 76 件): 1 .. 47 48 49 50 51 52 53 .. 76
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /