グラウンドワーク三島 - 3/30 第15回心を元気にするショートツアー(3日目)

3/30 第15回心を元気にするショートツアー(3日目)

3/30 第15回心を元気にするショートツアー(3日目)

今回のショートツアー最終日にして、あいにくの雨模様でしたが、朝から源兵衛川・雷井戸の雨のエコ・

スタディ・ツアーを実施させていただきました。本日のスタディ・ツアーを通じて、石巻の子どもにも大人にも、

身近な環境を改善することの大切さや可能性を学んでいただきたいと思います。



ツアー初日に続き本日も、加須屋先生に源兵衛川の生きもの・植物の解説をお願いし、子どもたちは

親しみをもって話に聞き入っていました。

まだ春先のため水量が少ない状態ですが、夏には飛びこめるような場所だということも耳にし、

「夏にまた遊びに来たい!」といった声を多く聞きました。



子どもから大人の方々まで、身近な水辺空間である源兵衛川が、どのようにして今の様に美しくなり、

維持管理されているか具体的に学んでいただくことができました。また、より多様な生き物が生活できる

川の性質など、加須屋先生に分かりやすく解説していただきました、ご協力ありがとうございました。

最後に、雷井戸に立ち寄り、皆さん見たこともないほど大きな井戸に驚くと共に、多くの子どもたちが

体験したことのない井戸水の汲み上げに盛り上がりました。

大人の参加者からは、「もともと運河の町であった石巻には汚れた川やため池が多く、子どもたちの

ためにも、何とかきれいにできないだろうか」との言葉をいただきました。



皆さん、雨で靴もびしょぬれになりながら、ツアーに参加していただきありがとうございました!

夏に来られたら、サンダルで思い切り水辺散策を楽しんでください、お待ちしております。


石巻へ出発する畳石観光様のバスのお見送りです。今回も、ショートツアーにご協力いただいた

ボランティアの皆さま、先生方、ご支援いただいた企業の皆さま、本当にありがとうございました。

今後とも、継続的なご協力をお願いいたします。

2014年4月8日 0:00 ( 東日本大震災支援活動「子どもを元気に富士山プロジェクト」 )
カテゴリ内ページ移動 ( 82 件): 1 .. 5 6 7 8 9 10 11 .. 82
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /