12月4日(水)、台湾の行政関係の方3名が、グラウンドワーク三島を視察に訪れました。
今回の視察は、「一般財団法人日本国際協力センター」が受け入れている視察研修の一環として、
日本の環境トラスト制度について学ぶことを目的に実施されました。
当日は、小松幸子理事長と渡辺豊博専務理事・事務局長にご案内していただきました。
まずは、グラウンドワーク三島事務所にて、小松理事長と渡辺専務理事よりグラウンドワーク三島の
活動についてお話しいただきました。
渡辺専務理事が台湾で講演されたときのお話も交えて、意見交換も活発に行われました。
説明の後には、台湾での節水キャンペーンのマスコット人形などのお土産をいただきました。
台湾の皆様、どうもありがとうございました。
後半は、小松理事長のご案内で実践地視察です。まずは源兵衛川をご案内していただきました。
源兵衛川第2ゾーンでは、水汲み体験♪
源兵衛川の後には、「宮さんの川」や「ほたるの里」へもご案内していただきました。
「三島街中カフェ」の各店舗へもご案内していただきました。
三島街中カフェ1号店では、次の新幹線での移動中に食べるお弁当を購入してくださいました。
今回来ていただいた台湾の皆様、日本国際協力センターの皆様、どうもありがとうございました。
また次の機会にぜひお会いしましょう!
当日ご案内して頂いた小松理事長、渡辺専務理事、どうもありがとうございました。
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa