グラウンドワーク三島 - 【活動スケジュール表】渡辺豊博専務理事より

【活動スケジュール表】渡辺豊博専務理事より

皆様、グラウンドワーク三島はあいもかわらず、具体的な現場でいろいろと戦っています。松毛川では繁茂する竹林の間伐に果敢に取り組み、農業では「三島そば」の収穫を控えています。


被災者支援では石巻に出かけ、富士山の湧水調査も始まろうとしています。とにかく行動し、小さな成果を着実に残していく、本会の現場最前線での活動に是非とも、参加してみてください。


言葉や議論の力だけでは、地域を変えていくことは難しいと思います。現在、多様な活動に高校生や大学生が多く参加し、次世代への人材育成も進んでいます。まだまだ、三島には多くの課題が山積しています。今まで以上に、皆様の「行動力と知恵」を必要としています。


活動のメニューは多彩です。グラウンドワーク三島の原点、「右手にスコップ・左手に缶ビール」の精神を、ともに共有しましょう。皆様の積極的な参加を、お待ちしております。


専務理事 渡辺 豊博

活動スケジュール表 (PDFファイル)

2013年10月25日 15:00 ( 募集 )
カテゴリ内ページ移動 ( 186 件): 1 .. 100 101 102 103 104 105 106 .. 186
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /