グラウンドワーク三島 - 2024年5月29日(水)は午後から南投県プーリー市内を流れる川の調査を行いました。

2024年5月29日(水)は午後から南投県プーリー市内を流れる川の調査を行いました。

2024年5月29日(水)は午後から南投県プーリー市内を流れる川の調査を行いました。流れている水は、下水が流れ込み、ゴミも捨てられ、悪臭が漂い、汚れていました。

特に私が気になったのは、河川整備前に川の中に点在していた貴重な湧水地の現状です。対岸の2箇所は無くなり、3箇所あった湧水地は1箇所のみが使われ、2箇所は湧水が止まってしまい汚れていました。

河川整備計画書によると5箇所再生整備するように素晴らしい計画図が描かれているのに、現状は汚れ、放置状態です。ブーリーは盆地で各所に湧水地があったとのことですが、他の湧水地にも行きましたが、湧水は減少して水位も下がっていました。

河川管理者は地下水の流動性を調査し、永続的に湧水が噴出できる施工方法を施しているのか疑問を持ちました。計画図は立派なのに現場は違う有様です。責任を持って河川内に子どもが安心して水遊びができる、湧水・水辺公園を造るべきです。

帰国後、私が考えた湧水地整備計画図を書いて台湾側に提示したいと思います。住民参加により合意済みと、水利省幹部は当然のように説明しますが、現場の実態とはかなり違いがあると思います。このズレ・問題を解決する役割を担うのが「グラウンドワーク台湾」です。本日、その必要性を確認しました。

2024年1月13日 10:13 ( 台湾社区大学との交流 )
カテゴリ内ページ移動 ( 16 件): 1 .. 8 9 10 11 12 13 14 .. 16
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /