グラウンドワーク三島 - 2024年5月27日(月)は、午前10時から午後8時半まで台湾国内の各社区大学とNPOのリーダーとの質疑応答が続きました。

2024年5月27日(月)は、午前10時から午後8時半まで台湾国内の各社区大学とNPOのリーダーとの質疑応答が続きました。

2024年5月27日(月)は、午前10時から午後8時半まで台湾国内の各社区大学とNPOのリーダーとの質疑応答が続きました。

質問事項は50項目近くに及び「グウンドワーク三島の活動を通して蓄積してきたノウハウと創意工夫、合意形成の知恵、パートナーシップ・ネットワーク形成の手順、ボトムアップアプローチの重要性と効果、NPOビジネスへの発想転換、グラウンドワーク台湾の役割と展開、行政・企業へのアプローチの方法、リーダーの資質とは」などについて回答いたしました。

また、私からのプレゼンを通して、活動マニュアルのポイントを説明しました。7月22日から1週間、彼らの内、約15名が三島に研修合宿に来ます。三島の多様な実践地区の仕掛けを学びながら、台湾での応用編のマニュアルを作成していくことになります。研修終了後、台湾ビールを片手に大いに盛り上がりました。台湾のNPO関係者、30代の若者が多く、爆発的なパワーに圧倒されます。

自分も本日で74歳になりました。いぶし銀の老獪なパワーを全開にして、今後とも、NPO活動に取り組んでいきます。

2024年1月13日 10:13 ( 台湾社区大学との交流 )
カテゴリ内ページ移動 ( 16 件): 1 .. 9 10 11 12 13 14 15 16
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /