グラウンドワーク三島 - 事業費増に対する市の見解について

事業費増に対する市の見解について

三島駅南口東街区再開発事業の費用増に対する三島市の見解・判断は「見直し必要無し」です。実に総事業費は209億円から261億円と52億円も増え、市負担も28億円から33億円と5億円も増え、不思議なことに補償費が13億円から17億円と4億円も増えています。しかし、増額の詳細は説明・公開せず、今後の上昇分・予測では50億円以上の負担についても、対応策を明示せず不明確な回答に終始しています。

この事業はまさに「疑惑の総合デパート」の様相です。行政や法律的な手続き上も問題だらけです。1年半の期間であの古い建物群と土地価格が24戸分で4億円も増加する理由が理解できません。同意を得るため無理やりの評価をしたのではありませんか。

事実を企業とともに隠蔽して強引に既成事実を積み重ねようとしているとしか解釈できません。財政破綻・地下水の消滅・空き店舗化など後年に問題が多発してきます。三島市は、今、将来へのリスクマネジメントやセフティネットへの対策と検討を放棄しています。見識ある市議会議員と市民で止めないと三島は壊されてしまいます。

関連新聞記事

  • 2023年9月21日静岡新聞(三島駅南口東街区再開発・費用増見直さず)
2023年9月21日 17:58 ( 三島駅南口の整備を考える市民の会 )
カテゴリ内ページ移動 ( 158 件): 1 2 3 4 5 6 7 8 .. 158
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /