グラウンドワーク三島 - 【参加者募集】3/9 子どもフィールドネットワーク活動 第9回 渓谷と湧水探検

【参加者募集】3/9 子どもフィールドネットワーク活動 第9回 渓谷と湧水探検

世界の宝物・富士山を守れ!子どもフィールドネットワーク活動
第9回 渓谷と湧水探検

「子どもフィールドネットワーク活動」第9回目のプログラムは、山梨県都留市の富士山湧水地「十日市場・夏狩(とおかいちば・なつがり)湧水群」を訪ねます。ここは環境省選定の平成の名水百選にも選ばれた湧水群で、地域のいたるところに湧水が流れています。
十日市場・夏狩湧水群ならではの湧水の特徴は、どんなところに見られるでしょうか?富士山の湧水、周辺の自然、湧水と人々の暮らしなど、多様な富士山の湧水を知ることができる絶好の機会です。山梨県の富士山湧水を探検に出かけましょう!

日 時 2014年3月9日(日)8:15〜16:30 少雨決行
集合場所 楽寿園 駅前口((注記)移動は中型バスを使用)
内 容 富士山の湧水、周辺の自然、湧水と人々の暮らしなどを学びます。
行 程 8:15楽寿園駅前口 出発⇒10:00東桂地域コミュニティセンター ⇒
十日市場・夏狩湧水群探検(徒歩)⇒12:00十日市場公民館(昼食)
⇒13:30猿橋渓谷⇒16:30楽寿園駅前口 解散
講 師 熊井 陞 先生(環境計量士)
清水 絹代 先生(山梨県都留市市議会議員)
定 員 23名(先着順)
参 加 費 500円
持 ち 物 飲み物、お弁当、雨具(カッパやレインポンチョなど)、筆記用具
服 装 暖かく野外活動に適した服装、防寒着(防水性の高いスキーウェア等)、
帽子、手袋(厚手のもの)、歩きやすい靴(防水性が高く丈が長いもの)、
着替え(中に着るTシャツの替えなどがあると安心です。)
(注記)寒いのでマフラーやネックウォーマー、耳あてもおすすめです。
(注記)寒い野外での活動になります。服装での体温調整をお願いします。
また、汗が冷えると風邪の原因となりますので、特にお子様の着替えの準備を
おすすめします。

詳細案内・お申し込みはこちらをご覧ください。(PDFファイル)

2014年3月7日 12:00 ( 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 74 件): 1 .. 61 62 63 64 65 66 67 .. 74
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /