鎮守の森探検隊の第4回目は、狩野川の源流のひとつ地蔵堂川の上流に位置する「萬城の滝」を
舞台に、森が育む水とそこの棲む生き物の観察をします。
天城山のふもとに位置する源流の森で、森と川、二つの生き物の世界をのぞいてみましょう!
どんな生き物に出会えるかな?
不思議に思うことをどんどん探して、先生に聞いてみよう!!
日 時 2013年8月18日(日)10:00〜12:00
集合場所 萬城の滝キャンプ場(伊豆市) 管理棟前のカブトムシトイレ周辺
集合場所のカブトムシトイレ
内 容 森と川に潜む生き物の観察を通し、自然の多様性を学ぶ。
講 師 ・加須屋(かすや) 真(まこと)先生 常葉大学非常勤講師(トンボ・アリ専門)
・細田(ほそだ) 昭博(あきひろ)先生 浜松学院大学非常勤講師(昆虫全般・ハチ・ハエ)
持 ち 物 飲み物、タオル、帽子、雨具(カッパ)、虫よけ、筆記用具など
服 装 野外活動に適した服装 ※(注記)暑さ対策を各自忘れずにお願いします!
川に入りたい方は、サンダルをお持ちください。
詳細案内はこちら (PDF)
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa