グラウンドワーク三島 - 【参加者募集】2/22松毛川自然堤防再生ワンデイチャレンジ

【参加者募集】2/22松毛川自然堤防再生ワンデイチャレンジ

【参加者募集】2/22松毛川自然堤防再生ワンデイチャレンジ

松毛川(沼津市側では灰塚川と呼ぶ)は、三島市と沼津市の境界に位置する狩野川の旧河川敷で、約6haの三日月形の止水域です。両岸には、樹齢100年以上の多数の巨木からなる河畔林が、狩野川の原風景である「森の自然堤防」を形成しており、防災・治水・自然環境・歴史的にも重要な場所です。
しかし近年、土砂の堆積によって治水機能が低下し、自然堤防の浸食・崩壊等による河畔林の倒木が進み、「ふるさとの川と森」が消滅の危機にさらされています。
これを受けて当法人では、地域住民や愛護組織「松毛三日月会」と共に、松毛川右岸(三島市側)・総延長約1.4km区間の河畔林再生活動に5年前から着手し、繁茂した竹林の伐採・チップ化、自然植生種の植樹、不法投棄されたゴミの清掃活動などの「千年の森」の基盤づくりを進めてきました。
今回、河畔林再生活動の一環として、松毛川右岸・最上流部の自然護岸整備作業を実施します。本作業終了後には、河畔の植林地への植樹を予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。

日 時 平成27年2月22日(日)9:30〜15:00頃 小雨決行
集 合 松毛川右岸(三島市御園、地図参照)
講 師 渡辺 豊博 (グラウンドワーク三島専務理事)
広川 敏雄 (広川建設代表)
内 容 河畔に繁茂した竹の伐根、竹しがら等を
用いた自然護岸の補強
持ち物 軍手、帽子、タオル、長靴、飲み物
服 装 屋外作業に適した服装(帽子着用)
参加費 無料

詳細・お申し込みはこちらをご覧ください。(PDFファイル)

2015年2月16日 11:49 ( 水辺環境再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 58 件): 1 .. 47 48 49 50 51 52 53 .. 58
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /