GWインキュベーション起業事例4(NPO法人伊久美・楽山舎)
「グラウンドワーク・インキュベーション」の起業事例をご紹介しています。
今回ご紹介するのは、「NPO法人伊久美・楽山舎」です。
NPO法人伊久美・楽山舎(新井真さん)
「NPO法人伊久美・楽山舎」では、山村の活性化と古来の優れた生活の知恵と文化の継承や発信をめざし活動をしています。
静岡県島田市の「伊久美二俣地区」を拠点に古民家を再生・活用し、炭焼き体験や山村体験交流のワークショップなどを行っています。
今後は、地域産物販売所と地区の見学案内所を開設し地区住民に農産物等の販売の機会をつくることや、地域の空き家を活用などを目指して活動していかれるようです。
また、オリジナル商品である「深山焼き」を地域に定着させていきたいということです。
(深山焼き販売の様子)
炭焼き体験の様子
炭焼き体験の様子
2013年3月26日 2:00 ( 復興支援型地域社会雇用創造事業 / 地域社会雇用創造事業 / 地域社会雇用創造事業「GWインターンシップ/GWインキュベーション」 )
コメント一覧
0件表示
(全0件)
メニュー
アーカイブ
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント